bullet journal

BuJo Tips

Keepメモを使って、「週の振り返り」を習慣化

前記事の続きです。Google Keepメモの内容をカレンダーのタイムラインに表示できる機能を使って、定期的な振り返りの習慣化を目指します。ラフなレビューは習慣化できたけど日曜の夕方や夜に、手帳を開いて一週間の振り返りをしています。どんなこ...
ガジェット

Googleカレンダー×Keepメモで、思いつきTo-doをとりこぼさない

さて、Google Keep活用についての記事、続編です。アナログ手帳とデジタルツールのハイブリッド運用をめざしています。それぞれのいいところを活用して、自分の生活を少しラクに、楽しく変えていきたい。デジタルツールの活用法と言えば、8月に公...
BuJo Tips

9月のバレットジャーナルセットアップ

9月になりました。8月は肉体的にも精神的にも参る日々が続き、バレットジャーナルをつけはじめてからこれまでいちばん、ページの消費が少ない月になりました。つかれた。「やりすぎ」「無理」をできる範囲でとりのぞけたと思うので、9月に向けて気分一新、...
日々のこと

自分のこれまでを振り返って、思うこと

新しい本を出そうと思いながら、うまくまとまらなくて、去年くらいからウンウン生みの苦しみに悶えています。売れているノート術の本や、セミナーを開いている人の記事を見ると、かならずといっていいほど出てくる、引きの強いワードを、つい使ってしまいそう...
Notion

Notionでひと月のふりかえり(トリガーリストを見ながら来月やることを並べる)

さあ、月の変わり目です。新しい月がはじまる前に、一か月のふりかえりをするようにしています。これまではアナログのバレットジャーナルにまとめていましたが、先月からNotionを使ってまとめはじめました。記事の最後にコピー可能なNotionテンプ...
Notion

日次レビューをハブにしてデータベースを作っていく

バレットジャーナルのデイリーログを見ながら、Notionで日次レビューをすることが習慣づいてきて、気づいたこと。日次レビューをすべての入り口にして記録しておけば、抜け漏れもないし、別のページに同じことを入力する手間もない。日次レビューがイン...
Notion

そろそろやりましょうと教えてくれる、Notionの「おそうじカウントダウン」

掃除の記録はアナログノート、リマインドにはGoogleカレンダーを使っています。※Todyというアプリも時々思い出したように使います。ブログではずいぶんむか~しに紹介しましたが、今もアップデートが続けられていて、いろんな機能が追加されててお...
Notion

Notionで一日のふりかえるページの作り方・Day 6【リレーションで読書・映画リストと連携】

Day5で終わりと言ってましたが、もうひとつ忘れてました。こっちをDay5にするべきだったかも。「リレーション」というプロパティを使って、データベースのページから別のデータベースを呼び出す機能を追加します。「一日のふりかえり」という一連の流...
Notion

Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 5【フォーミュラ】

Notionで、バレットジャーナルのデイリーログをレビューするためのページを作ってきました。「一日をふりかえるページ」は、Day1からDay4までで、ほぼ完成したのではないかと思います。あとはただ、毎日バレットジャーナルのデイリーログを見な...
Notion

Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 4【ソート・フィルタ】

さて、5種類のビューの特徴を把握したところで、次は並び替え(ソート)やしぼり込み(フィルタリング)のやりかたについてご紹介していこうと思います。お仕事でExcelを使う方には、なじみ深い機能だと思います。私はExcelレベルは初中級といった...
Notion

Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 3【表示方法の変更】

3日目のテーマです。何にしようかなと悩んだ結果、「Viewタイプの変更」について解説することにしました。4日目に「データのソート(並べ替え)とフィルタリング(しぼりこみ)」、5日目に「Formulaの使い方」を紹介したら、シリーズ完了になり...
Notion

Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 2【テンプレート】

続きましては。一日のふりかえりデータ入力の手間は最小限におさえつつ、内容や表現の幅を広げるテンプレートを作っていきます。ページの構成と、その前に。Notionのページについて、心に留めておいていただきたいことがあります。Day1で作った毎日...
Notion

Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 1【項目】

6月からNotionでの一日のふりかえりをしています。ふだんからバレットジャーナルでやっているのですが、ツールを変えると、記録の質も変わることを実感しています。バレットジャーナルは習慣化してしまっているぶん、淡々と処理しすぎておもしろいもの...
Notion

バレットジャーナルユーザーとNotionの親和性

バレットジャーナルとNotionって、共通点が多いと感じます。だからこそ、つまづいたり、悩んだりすることも似てくる。ふたつを並べてその特徴を比べてみると、長いことバレットジャーナルを愛用している私が、Notionに夢中になりつつあるのも、な...
BuJo Tips

バレットジャーナルで「コントロールできないものへの執着」を手放す

脳は一度にいろんなことを考えられないといいます。「今」にフォーカスすると、基本的にその瞬間の悩みや不安は考えの外にとばされます。「マインドフルネス」って、たぶんそういうものなんだと思う。コントロールできないものを手放す悩みや不安は未来からく...