洋書多読 City of Girls エリザベス・ギルバート 読み終えました 先日Kindle版がセールになった際に買っておいた、City of Girls by Elizabeth Gilbert を読み終えました。このところ200~300ページくらいの作品に読みなれていたのですが、こちらは500ページ強。長かった... 2021.04.03 洋書多読
中検/HSK/C.TEST対策 高校生のHSK5級対策 高校生の子どもと中国語勉強中です。今は春休みで、ふだんより時間に余裕ができたため、ほぼ毎日中国語コーチをつとめております。学校のほうの勉強もあるので、いつもはまとまった学習時間がとれないのですが、休みに入ってからは1日2時間~を中国語学習に... 2021.04.02 中検/HSK/C.TEST対策
洋書多読 Klara and the Sun読了(カズオ・イシグロ『クララとお日さま』原書) カズオ・イシグロのKlara and the Sun、読み終えました。世界同時発売ということで、日本語訳もすでに出ています。中国語訳も韓国語訳も出てた。すごいな。Amazonの日本語版ページはかなりネタバレレビューが集まっているのでご注意く... 2021.03.29 洋書多読
日々のこと お気に入りのインスタントスープ この冬リピートしたインスタントスープの中から、おすすめの商品をいくつか紹介します。キャンベル インスタント袋タイプ36食入りこの冬ハマったのは、なんといってもこれ。キャンベルの粉末タイプのポタージュ・クラムチャウダーのセットです。コストコで... 2021.03.17 日々のこと
中国語多読 エトガル・ケレット《银河系边缘的小失常》読了 エトガル・ケレットの『銀河の果ての落とし穴』の中国語版《银河系边缘的小失常》を微信読書で読み終えました。オリジナルはヘブライ語。英語版は中国語版と同じ装丁ですね。このイラストのほうが、本のイメージに合っている気がします。中国の年間ベストセラ... 2021.03.16 中国語多読
ガジェット 楽天モバイル・月額料金1年間無料キャンペーンにつられて契約しました 楽天モバイルの回線を契約しました。先着300万名限定の月額料金1年間無料キャンペーンにつられたからですが、無料期間が終わってからも月1GB以下の利用であれば月額料金0円で回線を維持できるというのがいちばんの魅力です。こちら。・使い放題で1年... 2021.03.12 ガジェット
洋書多読 Girl A by Abigail Dean 読み終えました 今年1月に出たアビゲイル・ディーンのデビュー小説、Girl Aを読み終えました。エージェントにより出版権がオークションにかけられ、6桁の金額で競り落とされたという話題作です。著者は2作目の執筆にとりかかりつつ、今もGoogleで弁護士として... 2021.03.08 洋書多読
ガジェット Twitterカードに表示される画像やタイトルを更新する方法 既存のブログ記事のタイトルや画像を変更した後、Twitterで更新のお知らせを投稿すると、変更が反映されていません。待っていればそのうち更新されることがほとんどですが、すぐに反映させる方法を紹介します。Twitterカードの表示設定Twit... 2021.03.06 ガジェット
中国語多読 《文城》余華 読み終えました(中国語読書) 8年ぶりの余華の新作長編《文城》、読み終わりました。読み始めたら止まらず、一気に読み終え、寝不足です。リンク先は豆瓣。電子書籍はAmazon中国または京東、当当など複数のストアから入手可能です。8年ぶりの新作2013年の《第七天》ぶりの長編... 2021.03.05 中国語多読
【英語勉強法】 『明日への地図を探して』Amazonオリジナル映画観ました Amazonプライムオリジナル映画『明日への地図を探して』を観ました。キャスリン・ニュートン、カイル・アレン主演。作品紹介文にババーンと書いてある通り、タイムループものです。ひたすら同じ一日を繰り返している、男の子と女の子の物語。マーク役の... 2021.03.04 【英語勉強法】
日々のこと マット・ヘイグ『今日から地球人』読み終えました 2月に読んだ本です。マット・ヘイグ『今日から地球人』。ログを確認すると、英語版と中国語版を並行読みで2017年の秋冬に読んでました。主人公が数学者(の身体をのっとった、地球人より断然IQの高い宇宙人)なので、内容的にも理解が難しい箇所が多く... 2021.03.02 日々のこと
BuJo Tips 2021年3月のバレットジャーナルをセットアップ 3月ですね。バレットジャーナルユーザーには、よくあるミスをやらかしました。ああ、もう3月じゃないですか!今月やることいつものように、新しい月のマンスリーログページを作ります。以前はここがウィッシュリストになっていて、あれもこれもやろう、とい... 2021.03.01 BuJo Tips
中国語多読 晚婚 辽京 読み終わりました(中国語読書) 豆瓣の新刊情報だかレコメンド欄だかに出ていた、1月に出たばかりの《晚婚》という小説を読み終わりました。著者の辽京は80后で北京人。北京外国語大学の卒業生です。豆瓣からデビューした作家のひとり。この作品も、もともとは《默然记》というタイトルで... 2021.02.28 中国語多読
kindle 『ハリー・オーガスト、15回目の人生』読み終わりました 『ハリー・オーガスト、15回目の人生』単行本で読んだ記憶があるのですが、図書館で見かけたのをいい機会に、再読することにしました。折しもクレア・ノース作品の原書kindle版がたくさんセールになっています。なぜかこのハリー・オーガストだけはセ... 2021.02.25 kindle
日々のこと 『世界の終わりの天文台』(ミッドナイト・スカイ原作)読了 Kindle洋書セール情報の更新作業で知った、リリー・ブルックス=ダルトンのGood Morning, Midnight。ジョージ・クルーニー主演で映画化もされている、私の大好きな宇宙もの。しかもセールで100円台ということで、原書で読みた... 2021.02.22 日々のこと