世界一周

たびのこと

クルーズに持って行ったもの

3か月間の長期旅行ではありますが、クルーズなので旅と日常がごちゃ混ぜです。旅の荷支度は慣れてるんだけど、3か月の暮らしもセットとなると…持っていくものについてはすごく悩みました。南極遊覧ありの南半球の旅で、12月出発で季節は夏だし、と、出発...
たびのこと

香港の旅

3か月のクルーズ船の旅におきまして、初寄港地の香港です。香港、陸路と空路からの入国経験はあるけど、海からは初めて。下船前の夜明けの香港。船上の事前入国審査乗船2日目、事前入国審査が船上で実施されました。乗客全員ではなく、抽選での審査です。私...
たびのこと

シンガポールの旅

久々のシンガポールの旅です。前回は2019年、母子3人旅でした。ブログに残してました、なつかしい。当時身長140センチ台だった息子は、今や大学生。30センチ以上大きくなったうえに金髪ボーイです。今回はクルーズ船の寄港で半日の滞在です。バクテ...
たびのこと

仏領レユニオン島の旅

昨年末、仏領レユニオン島を訪れました。クルーズの寄港地です。そのため、レユニオン、どこ? 仏領、なに? の状態での訪問となりました。短い滞在時間でしたが、いい思い出いっぱいの旅でした。レユニオンとは仏領レユニオンはアフリカのマダカスカル島の...
ガジェット

Googleフォトのデータを取り出してバックアップ

頼りにしきっているGoogle関連アプリ。容量が無料の15GBでは足りなくなり、Google Oneの100GBプラン(月額290円)に課金しています。しかし、アップロードしているデータ量がとうとう80GBを超えてしまい、容量不足のアラート...
ひとりたび

ひと旅で二度おいしい、ノートづくり

久しぶりに、長ーい旅に出てきました。南半球を船で、ぐるりと1周。はりきっていろいろ文具を持参はしましたが。こまめなタイプではなく、しかもすぐに飽きちゃう人なので、旅の終わりに開いたノートは、案の定、途中から真っ白です。旅は終わってしまったけ...
たびのこと

旅におすすめシューズ、HOKAとHI-TEC

3か月の船旅で、南半球を一周してきました。荷物は最小限で出発したので、靴は3足だけ。ゴアテックスのハイキングシューズと、水陸両用ハイクサンダル、船内パーティー用のパンプス。旅歩き2足は必要十分で満足度が高かった!汎用性が高い水陸両用ハイクサ...
Bullet Journal

旅ノートの作り方

旅ノート。うれしいことにどうやって作るのか聞いてくださる方がいらっしゃるので、ざっくりまとめてみます。今回はA6ノートにつめ込みましたが、やっぱりA5くらいページの広さがあったほうが、チケット貼ったりするのにちょうどいいなあと感じます。帰っ...
たびのこと

古書店の絵@モンテビデオ、ウルグアイ

ウルグアイのモンテビデオという街に行ってきました。どこだかわからないですよね、ここです。地図右下の「ー」ボタンを連打して、どこにあるかぜひ見てほしい。ウルグアイ最大の都市で、ブエノスアイレスに近い港町。ラプラタ川が大西洋に流れ込む河口の左岸...
ガジェット

長期海外旅行におすすめアプリ(通信まわり)

日本の電話番号ベースの通信が使えない、Wi-Fi通信量が限られている長期の船旅をしてきました。ふつうの海外旅行とはまた違った困りごとが発生して、勉強になりました。esimほか通信まわりで、準備しておいてよかったアイテムをご紹介しまーす。楽天...
kindle

旅のおともにKindle Unlimited

3か月の旅をしてきました。もちろんKindleは必需品です。eink端末はもちろん、スマホのKindleアプリもたくさん使いました。事前にKindle Unlimitedにも加入していきました。(↑まだ使ったことのない人は、上のリンク先から...