手帳術

Bullet Journal

ストレス解消法を視覚化・コーピングリストを作ってみました

少し前に、NHKスペシャルの「キラーストレス」シリーズをご覧になった方も多いと思います。ストレスは心の健康だけでなく、身体の健康にも大きな影響を与えるということを、あらためて認識させられました。キラーストレス 心と体をどう守るか (NHK出...
Bullet Journal

「BuJoは非効率」バレットジャーナリストを煽る記事を読みました

かなり前の記事なのですが、Bullet Journalに関する記事を探していたところ、たまたま見つけて今日読みました。The Bullet Journal: why analog task management doesn't work -...
Bullet Journal

5月のバレットジャーナル・「探す」を減らす・自分を解き放つ

5月になりました。あっという間に1年の4分の1が過ぎ去っていったと思ったら、5月の4分の1もどこかへ行ってしまいました。「その時間は煙のようにどこかへ行ってしまったわけではなく、日々ちゃんと、いいことも悪いこともありました」と教えてくれるの...
Bullet Journal

透ける方眼ふせんを買いました

文房具コーナーをうろうろしていたら、懐かしいものを見つけました。オキナのプロジェクトステッカー。「ほどよく透けるステッカーメモ」とある通り、糊付き厚めのトレーシングペーパーといった感じです。一時期流行った頃に私もまとめ買いをして使っていまし...
Bullet Journal

2017年4月のバレットジャーナル

新年度が始まりました。私の生活にも少し変化があったので、ここ数日は身体と心を慣らしていくために、ゆっくりめのテンポで進みつつ、睡眠時間もしっかりとるようにしています。4月のバレットジャーナルのセットアップ。構成自体には大きな変化はありません...
Bullet Journal

仕事用のモレスキン・マンスリーノートブック・ラージ

今年の初めから使っている、モレスキンのマンスリー・ノートブック・ラージ。1月はじまりはソフトカバーです。ハードカバーより薄くてかさばりません。モレスキン 手帳 2017 マンスリー ソフトカバー ラージ ブラック DSB12MN3Y17po...
Bullet Journal

Bullet Journalをサポートする公式アプリ、使ってみました

Bullet Journalの発案者であるRyder Carrollさんが、今度はアプリを開発されましたよ。これは使ってみなければ、ということで、さっそくインストール。Bullet Journal Companion360円(2017.03...
Bullet Journal

3月のバレットジャーナルセットアップ

オーソドックスなBullet Journalを運用しているひとたちが、「新しい月にかわってセットアップをしてるんだけど、ブログに書くほどのこともない」と言っているのを見ながら、「そうそう!」とうなずいています。月替わりのたびにそこまで張り切...
手帳術

【アメブロ】モレスキンに落書き0219

アメブロ更新しました。『今日はやけに飼っていた犬のことを思い出す』
Bullet Journal

【アメブロ】バレットジャーナルを続けるコツ

アメブロ更新しました!SNSでタグを追っていると、「バレットジャーナル挫折した」というようなコメントをときどき目にします。バレットジャーナルに限らず、手帳や記録を続けるためにはどういった点に気を付ければいいのか、考えてみました。『バレットジ...
手帳術

【アメブロ】ゼンタングル・私の描き方

アメブロ更新しました。ゼンタングルの描き方、私の手順を紹介しています。『ゼンタングル・私の描き方』
手帳術

【アメブロ】ペン1本とノートで瞑想・マインドフルネス

アメブロを更新しました!『ペン1本とノートで瞑想・マインドフルネス』
手帳術

【アメブロ】セリアの無地ノートを好きな表紙にカスタマイズ

アメブロを更新しました!『セリアの無地ノートを好きな表紙にカスタマイズ』
Bullet Journal

1月のバレットジャーナル・タスクを可視化

新しい年がはじまりました。Bullet Journalistのみなさま、新しい月のセットアップは完了されましたか?新しい月、新しい年のセットアップをしていると、現在の自分の課題が見えてきました。タスクのブレイクダウンは難しい「すぐにとりかか...
Bullet Journal

(続)Bullet Journalで時間帯ごとのタスクを管理

質問など反響がいくつかあったので、続きを書きました。デジタルとアナログのいいとこ取り、難しいです。人によって感じ方も生活習慣も違うので、正解はないんですよね。Bullet Journalで時間帯ごとのタスクを管理時間別でタスクを視覚化今日は...