洋書多読 Tomorrow, and Tomorrow, and Tomorrow by Gabrielle Zevin 読み終えました ガブリエル・ゼヴィンのTomorrow, and Tomorrow, and Tomorrow を読み終えました。表紙からわかるように、日本文化がモチーフになっています。この作品のゲームだけでなく、いろんなところで日本に関するエピソードが出... 2023.02.01 洋書多読
BuJo Tips 「やりたいことリスト」と向き合えずにいるみなさまに。 年に何度かある長いお休み、というだけなのに、年末年始は、目標とかやりたいことリストとかに意識が向きがちです。ゴールデンウィークやお盆休みにはたいしてそんなこと考えないのにね。1月というのはやっぱり特別なんだろうと思います。過去と未来の両方が... 2023.01.12 BuJo Tips
自作キーボード 自作キーボードについて語ってみる① 2022年は、自作キーボードにハマった年でした。作らない自作キーボードのことをどう表現したらよいか悩んでいましたが、「自作キーボード」で押し切っていくことに決めました。自作キーボードとは意味合い的には大きく3種類あるように感じます。①自分で... 2023.01.09 自作キーボード
【ネットで勉強会】 春分の日までにテキスト1冊仕上げよう 2023 学習者さんとつながりながらゆるゆると続けている恒例のアクティビティ、今年もやります。「春分の日までにテキスト1冊終わらせよう」企画スタート。「春分の日」企画とは?買っただけで満足して、途中でほったらかしている教材を、この機会に最後までやり終... 2023.01.07 【ネットで勉強会】
ガジェット Alexa対応 Fire TV Stick買いました。プライムビデオの視聴がはかどります 新登場 Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net 2022.12.31 ガジェット
ガジェット 分割・自作キーボードの沼にハマりました(7sPro) ペンとか万年筆とか、沼のキワをあやうい足取りでかろうじて落っこちずに生きてきた私ですが、ひょんなことから自作キーボードの沼にハマってしまいました。左右分割キーボードです。分離キーボードの存在に気づいたこの春くらいに、肩こりがひどいという話を... 2022.12.02 ガジェット
ガジェット BOOX Leaf2のチューニングTips BOOX Leaf2、快適に使えています。とはいえ、各方面でそこそこ微調整が必要です。最初は面倒ですが、一回設定してしまえばOKなので、自分にちょうどいいところを探して、より愛着のわくアイテムにしてください。端末保護端末の重さは185gとい... 2022.11.29 ガジェット
ガジェット BOOX Leaf2を買いました BOOX Leaf2です。7インチ。Kindle Oasisそっくりの物理ボタン付きです。Android端末なので、Kindleだけでなく、KoboやDMMなど電書アプリを横断的に使えます。そのほかのアプリ、Ankiアプリなどのボキャビルア... 2022.11.16 ガジェット
いえのこと 多色ペン、お気に入りのホルダーに別シリーズのリフィルを詰め替え 外出の頻度を抑えていた去年からすると少しずつ外に出る機会が増えてきました。カフェで書きものをしていたときにふと気づいたのです。ペンのホルダーがぼろぼろ傷だらけだということに…。このたびは、フリクションの4色ホルダーをウッドに変えたあと、木の... 2022.11.15 いえのこと
ガジェット BOOX端末でGboardが使いづらい問題を解決 BOOX端末でGoogle謹製のキーボード、Gboardを使うと、キーが真っ黒になっちゃうとか、日本語入力の変換候補表示が真っ黒で見えないとか、いろいろ問題が出てきます。わりと簡単に解決できるので、やりかたを残しておきます。モノクロ電書リー... 2022.11.11 ガジェット
いえのこと 最近買ってよかったもの・2022年秋 おなじみ買ってよかったものシリーズです。アクションカメラDJI Action 2 Dual Screenコンボを買いました。3年前にバルトの国々を旅する前、アクションカメラを買いたいけどためらってましたが、もっともっと早く買えばよかった。後... 2022.11.03 いえのこと
BuJo Tips 11月のバレットジャーナル:書くよりも眺める時間を増やしてみた 手帳がうまく書けていない、と思うときはたいてい、手帳をちゃんと見ていないものです。(今月は「一日1捨」をテーマにしました。)一日最低ひとつ、何かを捨てます。片づけます。「できてない」気持ちだけが高まる仕事は順調でも、プライベートでやりたいこ... 2022.11.02 BuJo Tips
日々のこと isshoni.ノートブックナンバー 買いました 前から気になっていた、ダイゴーのisshoni.ノートブックナンバーB6サイズと、表紙をゴムで留められるブックバンドボードを買いました。2022年度グッドデザイン賞受賞商品だそうです。表紙はポリプロピレンしっかりした表紙のノートが好きなんで... 2022.10.25 日々のこと
ガジェット スマホ型電子書籍リーダー、moaan inkpalm mini plusを買いました Poke4を買って大満足でしたが、前からずーっと気になっていた、スマホ型の電子書籍リーダー。最近では、Hisenseから電子ペーパー画面のスマホの新製品A9というのが出てます。電子書籍リーダーとしてしか使わないので、背面に出っ張ったカメラの... 2022.10.23 ガジェット
洋書多読 エリザベス・ストラウト Oh William! 読了 エリザベス・ストラウトのOh William!を読み終えました。ルーシー・バートンシリーズの3作目です。 2作目を読んでいないので読まなくちゃ、と思ったら、なんとこの9月にシリーズ4作目が出てました。4作目を先に読んでしまうつもりです。エリ... 2022.10.21 洋書多読