シンガポール

2019年シンガポール旅行・現地編

2019年春のシンガポール旅行、準備編だけしかブログにアップしてませんでした。幼児の頃から続けてきた母子3人旅は、このシンガポールでひとまず最後になるのではないかと思います。おととしにはもうすっかり思春期に入っていた息子も、女二人との旅によ...
洋書多読

Project Hail Mary by Andy Weir 読み終えました!

アンディ・ウィアーの新作、Project Hail Maryを読み終えました!おもしろかった!発売時は2200円台でしたが、今は少し値下がりしてます。そして日本語版『プロジェクト・ヘイル・メアリー』も出ました!『火星の人』を彷彿とさせる宇宙...
洋書多読

洋書読み放題・聴き放題サービス、Scribd(Everand)を使っています

洋書読みの皆さんが愛用されているScribd(Everand)。昨年末頃から、怒涛の洋書読みシーズンに入ったのを機に使い始めました。私が読みたい本があまり入っていなかったので、これまでは利用していなかったのですが、洋書セール情報を更新するよ...
Androidで語学

電子書籍リーダー(BOOX・Likebook)で中国語テキストにピンインルビをふる

Kindle e-ink端末には、中国語書籍の文章にピンインのルビをふってくれる機能があります。HSK5級をめざしているこどもと一緒に長文を読むとき、教科書みたいにピンインがついていると便利だなと思ったのですが、Kindle Paperwh...
BOOX Poke3

クリップボード監視機能がほしくてBOOX Poke2を買いました

BOOX Poke2を買いました。購入に至った経緯は以下の通り。・昨年春にBOOX Nova2購入→ちょっと重かった・昨年末にBOOX Poke3を買って大満足・満足ではあるが、クリップボード監視が使えないのが不満・3月のファームウェアアッ...
洋書多読

Britt-Marie Was Here by Fredrik Backman 読み終えました

フレドリック・バックマンのBritt-Marie Was Hereを読み終えました。スウェーデン語からの英訳版。すっかりファンになってしまいました。日本語版(『ブリット=マリーはここにいた』)も出ています。頑固なおじいさんの次はA Man ...
【ネットで勉強会】

参加大歓迎!海の日までにテキスト1冊仕上げよう・2021

「春分の日 or 海の日までにテキスト1冊仕上げよう」キャンペーンは、2008年にスタートしました。主催者(私)の気まぐれで、ゴールが春分の日になったり海の日になったりしつつ、続いております。こちらは2020年の募集記事。最初のころは、言い...
オンライン書店で中国の本などを買う

中国からの転送サービスいろいろ

国内外での移動をせざるを得ない状況が1年以上続いている中で、海外からのお買い物でささやかな旅気分を味わっています。去年はドイツAmazonデビューをしました。LAMYなどドイツの文房具がお買い得です。アメリカAmazonの利用も10年以上に...
日々のこと

タイムループ映画『パーム・スプリングス』観てきました

4月9日公開の『パーム・スプリングス』を観てきました。監督:マックス・バーバコウ、主演はアンディ・サムバーグとクリスティン・ミリオティ。見慣れない俳優さんばかりの中で、J・K・シモンズが光ってました。タイムループ×ロマンス×コメディ。あらす...
中検/HSK/C.TEST対策

外研社 HSK5級 テキストレビュー(リスニングメイン)

新しい形式でのHSKが、早ければ今年の7月にも始まるというアナウンスがありました。慣れている現行スタイルで、目標級をとってしまいたいという方もいると思います。うちの子も5級取得をめざしているので、夏までに合格したいとはりきっています。先日京...
Likebook P6

電子ペーパー読書端末、Likebook P6を買いました!

ここのところ、Boyue Likebook P6を使っています。6インチの電子ペーパー読書端末です。6インチといえば、BOOX Poke3を買ったばかりでは?と気づいてくださったみなさま、いつも読んでくださってありがとうございます。実は昨年...
洋書多読

City of Girls エリザベス・ギルバート 読み終えました

先日Kindle版がセールになった際に買っておいた、City of Girls by Elizabeth Gilbert を読み終えました。このところ200~300ページくらいの作品に読みなれていたのですが、こちらは500ページ強。長かった...
中検/HSK/C.TEST対策

高校生のHSK5級対策

高校生の子どもと中国語勉強中です。今は春休みで、ふだんより時間に余裕ができたため、ほぼ毎日中国語コーチをつとめております。学校のほうの勉強もあるので、いつもはまとまった学習時間がとれないのですが、休みに入ってからは1日2時間~を中国語学習に...
洋書多読

Klara and the Sun読了(カズオ・イシグロ『クララとお日さま』原書)

カズオ・イシグロのKlara and the Sun、読み終えました。世界同時発売ということで、日本語訳もすでに出ています。中国語訳も韓国語訳も出てた。すごいな。Amazonの日本語版ページはかなりネタバレレビューが集まっているのでご注意く...
日々のこと

お気に入りのインスタントスープ

この冬リピートしたインスタントスープの中から、おすすめの商品をいくつか紹介します。キャンベル インスタント袋タイプ36食入りこの冬ハマったのは、なんといってもこれ。キャンベルの粉末タイプのポタージュ・クラムチャウダーのセットです。コストコで...