Audible、キャンペーンにつられて再開しました(洋書聴き読み)

ただいま、Amazonプライム会員限定で、Audibleの3か月無料キャンペーン実施中です。

初めてAudibleを利用するユーザーに限り、通常月額1500円のところ、3か月無料
プライム会員限定ですが、いまプライム会員申し込みすれば、すぐに3か月無料がついてきます。

以前に30日無料お試しをしたことがある方は、おそらく対象外ですが、ページが表示されれば対象です。

残念ながら対象外のかたも、登録アドレスに半額キャンペーンのメールが来ている可能性があります。気になる方は登録メールをチェックしてみてください。

私は今回はこの「再登録で半額キャンペーン」に乗っかりました。3か月間750円で、1作品を購入できるコインが1つ付与されます。

Audibleの月額会員にならなくてもオーディオコンテンツを購入することはできますが、たいていの作品は月額会員になった方が安く買えます。

まずはこれを買います。
これはぜったいオーディオブックでも楽しみたい。

Project Hail Mary by Andy Weir 読み終えました!
アンディ・ウィアーの新作、Project Hail Maryを読み終えました!おもしろかった!発売時は2200円台でしたが、今は少し値下がりしてます。そして日本語版『プロジェクト・ヘイル・メアリー』も出ました!『火星の人』を彷彿とさせる宇宙...

月額1500円を払うことで、1作品を購入できるコインがひとつもらえます。
上に紹介したProject Hail Maryは約16時間のオーディオブックが通常購入だと3700円ですが、月額会員のコインを使って入手すれば1500円です。

今回初めてのAudible利用だと、3冊分が無料でゲットできるので、かなりお得です。
月額会員を退会しても一度入手した作品はAmazonアカウントがある限りずっと利用できます。

Scribdにも読み放題聴き放題作品がたくさんあるのですが、読みたい・聴きたい本に限ってリストにないことが多いので、Audibleも(日本・アメリカそれぞれ)こうして利用しています。

洋書読み放題・聴き放題サービス、Scribd(Everand)を使っています
洋書読みの皆さんが愛用されているScribd(Everand)。昨年末頃から、怒涛の洋書読みシーズンに入ったのを機に使い始めました。私が読みたい本があまり入っていなかったので、これまでは利用していなかったのですが、洋書セール情報を更新するよ...

洋書を読むとき、ストーリーに入り込めずに導入部分からなかなか先に進めないことがあるのですが、そんなときはオーディオブックと活字を同時に聴き読みするの、おすすめです。活字だけだと同じところを行きつ戻りつしてしまうところが、音声の力でぐいぐい引っ張っていってもらえます。

オーディオブックを使った洋書読書・私の場合
Ayumiさんの記事に倣って、私も洋書読書+オーディオブックの利用法についてまとめてみます。耳読書に関する情報は、英語の達人というにふさわしいレベルの高い方から発信されているものが多いですが、私のような中級学習者でも楽しむ方法があることを知...
洋書オーディオブックのはじめかた
私がはじめてAudibleのアカウントを作ったころとは、だいぶ様子が変わっている今日この頃です。洋書をオーディオブックで聞き読みしたいという方のために、簡単にご紹介します。Audibleとはアメリカは車社会ということもあって、書籍の朗読版、...
タイトルとURLをコピーしました