確定申告のためにマイナポータルとe-taxを連携する



2020年分から青色申告特別控除の要件が変わります。

前年と同じように青色申告しても、e-Taxで申告しない場合は、控除額が65万円から10万円下がっちゃうんですね。

で、去年の早いうちにこのためだけにマイナンバーカードを取得しておりました。
早め早めに準備をするつもりだったんですけど、そもそもの仕組みをあまり理解できてなかったのと、手続がものすごくまどろっこしいのとで、萎えちゃってほったらかしていました。
だって、土日にWEBから申請手続をやろうとすると、「利用時間外です」ってはじかれるんですよ?WEBなのに。意味わかりませんよね?画面の裏にスタッフ待機してるのかな?

年が明けて、ようやく重い腰を上げて手続再開。
で、しょっぱなから迷子です。

なにやってるんですか国!
わかりにくすぎる!
正月早々(1月4日~)、既存のe-taxアプリが使えなくなるとか意味わからなすぎる!

1時間くらいかかってようやく、スマホを使って、マイナポータルとe-taxを連携することができました。

きっと迷子になる方がたくさんいらっしゃると思うので、メモを残しておきます。

私が使っているのは、Androidスマホです。
スマホにNFC、おさいふケータイがついてれば、スマホでマイナンバーカードのデータを読み取り、手続きが可能です。

今回ばかりはほんと、Google検索が役に立たな過ぎて笑えてきました!

マイナポータルアプリをダウンロード

e-taxサイトの説明を読んでも謎が深まるばかりなので、まずはアプリをダウンロードしておきます。

マイナポータルAP

マイナポータルAP
開発元:内閣府番号制度担当室
無料
posted withアプリーチ

で、マイナポータルアプリを開くと、こんなメインメニューが出てくるので、「スマホでログイン」をタップします。

e-tax マイナポータル

すると、何度か画面が遷移して(これがまたイラっとする)、マイナンバーカードを使ってのログイン画面が出てきます。

e-tax マイナポータル

マイナンバーカードを作ったときに、数字4桁の暗証番号を2種類決めたと思うんですが、その2種類のうち、「利用者証明用電子証明書」のほうを入力します。

で、スマホの背面にマイナンバーカードをタッチ
ブーンとスマホが振動するので、ログイン完了するまでじっとしておきます。

ログインができなければ、4桁の暗証番号が違ってるんだと思います。

ログインが完了すると、マイナポータルのメインメニューが表示されます。

e-tax マイナポータル

e-taxとマイナポータルを連携

次に、マイナポータルを通じて、e-taxサービスとデータ連携をはかります。

去年まで使われていたe-taxアプリは、1月4日で使えなくなっていて、アプリの紹介文に「今後はマイナポータル使ってね」とあっさり書いてあるだけですが、マイナポータル経由でどうやって使うのかについては全然説明もなくって、やりかたを理解するまでものすごくイライラしました!やってみれば簡単なことなんですけど、案内が不親切すぎます。

マイナポータルメインメニューの「もっとつながる」をタップ。
(メインメニューに「e-taxとの連携はこちら」って書いとけばいいと思うんですけど💢)

上から6番目にあります。

e-tax マイナポータル

つながっているウェブサイトとそうでないサイトの一覧が出ます。

e-tax マイナポータル

「つながっていないウェブサイト」の一覧のいちばん上にある「国税電子申告・納税システム(e-tax)」欄の下にある「つなぐ」ボタンをタップ。

e-tax マイナポータル

上の画面画像は「やめる」になってますが、つながってるわけではなく、「つなげようとしたけどつながってない状態」です。つながるまでに何度もエラーが出ました。

「つなぐ」をタップすると、先ほどのように暗証番号入力画面が出ます。

e-tax マイナポータル

さきほどと同じく、4桁の数字を入力しますが、今回は「券面事項入力補助用」のほうです。

入力後、同じようにスマホの背面にマイナンバーカードを当てて読み取るのですが、ここで何度もエラーが出て先に進めず、税金とられるためになんでこんな思いをしなければいいのか、本気で腹が立ちました。

e-tax マイナポータル

↑このぐるぐるが消えず、何度も振出し(マイナポータルログイン)に戻りました。

ぷんすかしながら何度かトライした結果、無事読み取り完了しました。

次に進むのに、3つくらい選択肢があったのですが、私は「e-taxをはじめて利用する方」というボタンを選びました。

次は、カードから読み取ったデータ以外に必要な情報で空欄部分を埋める作業です。

ここでまたつまづきました。

内容自体は納税に必要な基本情報です。
住所や名前はカードから情報が引き出されているので、あと入力必須欄は「フリガナ」「職業(事業内容)」と「納税用確認番号」くらいでした。

で、「納税用確認番号」ってなんだったっけ?と立ち止まります。
「?」のヘルプボタンを押すと、「納税用確認番号とは、自分で決めた6桁の数字です」って書いてあるんですけど、自分で決めた覚えがない。

過去の書類をあたってもそれらしいものがないので、試しに新規で6桁の数字を入れてみると…

e-tax マイナポータル

通りました。
つまり、このページで納税用確認番号の新規登録をせよということのようです。
なんなんですかね?💢 ヘルプがぜんぜんヘルプになってないんですけど?💢

その後、「利用者識別番号を発行しますか?」というページに遷移し、「はい」を選んで、利用者識別番号を発行してもらい(スクリーンショットを取っておきましょう!!)、なんとか登録完了です。

ここまで、何度毒づいたかわかりません。

e-tax マイナポータル

e-taxでの申告準備

あとは、使っている確定申告ソフトからe-tax申告用のデータをエクスポートして、申告すればいいだけだと思うのですが。

まだ今年のページはできてないみたい。

この数年は特に、一生懸命まちがわないように納税の準備をするのがバカバカしくなってきますね…。

とりあえず、マイナポータルとe-taxの連携だけは完了したのでひと安心です。
書類とデータがそろうまでひと月あまりあるので、こつこつ作業していきます。

ブログに確定申告のことを書いたことがあるかなあと思って検索してみたら、ヒットしないので書いていないようです。 「期限までに必要な書類を...

シェアする

フォローする

スポンサーリンク