読書記録

日々のこと

夏は海!「解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯」読了

連休はアウトドアに徹してきました。日焼け止めは気をつけてこまめに塗っていましたが、それでもかなり焦げました。2人の子供は裏表がわからなくなるくらい真っ黒です。夜は家族全員で熱を持った肌にカーマインローションをぴたぴた。そのせいか熱が出たり腫...
日々のこと

本の虫むずむず

「何冊読んだ?」に触発されて、本の虫がうずうずごにょごにょ活動を始めております。思えば結婚直後の無職期間、それに妊娠中(二人合わせて1年半)は、病院のベッドにお世話になる時間が長かったこともあり、手当たり次第に読みまくりました。特に新潮クレ...
日々のこと

新入生のための海外現代文学リスト・何冊読んだ?

八妹さんの記事にのっかってわたしも数えてみました。新入生のための海外現代文学リストアトウッド『侍女の物語』(早川書房)イシグロ『充たされざる者』(早川書房)ヴィアン『心臓抜き』(早川書房)エーコ『フーコーの振り子』(東京創元社)カポーティー...
日々のこと

『魔王』伊坂幸太郎 ついつい夜更かし

一気に読みました。魔王 (講談社文庫)posted with カエレバ伊坂幸太郎 講談社 2012-09-28 Amazon楽天市場「陽気なギャング~」的な作品かと思ったら全然違ってびっくり。今の社会情勢とダブるところが多いのと、ニュースを...
やりなおし英語

英語発音教材感想・比較メモ

CDBフォニックストレーニングBOOK (アスカカルチャー)posted with カエレバジュミック今井 明日香出版社 2005-02-28 Amazon楽天市場■CDの利用度 ★★★★一番眠くならないのがこのCDだった。メトロノームの音...
ドラマ・映画(大陸・港台・華流)

本と映画「ラスト、コーション 色・戒」ほか

先日、出張で長時間電車に乗ることになり、急いで調達したこの本。中国に人民元はない (文春新書)posted with カエレバ田代 秀敏 文藝春秋 2007-12 Amazon楽天市場公私混同はないし、友だちの輪はないし、裁判所もない…。な...
未分類

本年もよろしくお願いいたします。

新年早々お邪魔した中国語関連のブログでは、続々今年一年の目標が掲げられていました。私はといえば…大概2ヶ月もしないうちに言ったことすら忘れているので、書かない方がよさそうです。去年は結局、韓国語もベトナム語も尻すぼみだったし。やはり、旅に出...
ドラマ・映画(大陸・港台・華流)

なんだかむずむず…&「平淡生活」

今とっても気になること、それは近所の家の洗濯物。以前読んだ角田光代の小説の中にも全く同じシチュエーションがあって驚きました。皆さんのご近所にもいらっしゃるかしら。道路に面して干された洗濯物。ブロック塀ごしに通行人にばっちり見える高さにオバサ...
未分類

李鋭という作家を知る

先日久しぶりに毛丹青さんのブログを読みに行き、国際交流基金(去年子供をほったらかして駆けつけた余華氏の講演と同じ主催!)が中国の作家の李鋭氏を招かれたことを知りました。中国文学にそう明るくない私が、初めて耳にする名前です。早速ネットで探し、...
未分類

徐福伝説

徐福伝説は、中国に住んでいたときに知りました。きっかけは徐福記というメーカーのお菓子ばかり食べていたから…なんて。徐福伝説、ご存知ですか?秦の始皇帝を欺き、三千人の男女を引き連れて日本への大脱出を図った男がいた。その名は徐福。司馬遷の「史記...
ドラマ・映画(大陸・港台・華流)

五星大飯店(小説)

「神雕侠侶」の後は、「奋斗」を3話くらい観た後、再び「24」に戻ってしまい、速攻で手に入れたもののなかなか観れない「五星大飯店」です。五星大飯店~Five Star Hotel~ BOX 1 posted with カエレバジュンニン ポニ...
日々のこと

『五星大飯店』と『24 シーズン6』

『五星大飯店』DVD、遅くとも今週中には届く予定なんですが、昨夜から『24 シーズン6』を見始めてしまいました。五星大飯店~Five Star Hotel~ BOX 1 posted with カエレバジュンニン ポニーキャニオン 2009...
日々のこと

わたしのマトカ 私の好きな「たび本」ベスト3に「はいり」ます

わたしのマトカ (幻冬舎文庫)posted with カエレバ片桐 はいり 幻冬舎 2010-02-01 Amazon楽天市場(←装丁もすてき。)記事のタイトル、つまらないだじゃれでごめんなさい。映画「かもめ食堂」のロケで訪れたフィンランド...
ドラマ・映画(大陸・港台・華流)

ピーター・ホーの「巴黎童話」などドラマの話ばかりです

「如果月亮有眼睛」、つかみは結構いいと思うんですが、ピーター・ホーの「巴黎童話」が到着したので中断してコチラに乗り換え。「巴黎童話」、検索してもレビューがあまり見つからないので、どうだろう???と思いながら観始めましたが、結構面白いです。パ...
日々のこと

『フロイトの弟子と旅する長椅子』ダイ・シージエ 読んでいます。

フロイトの弟子と旅する長椅子 (BOOK PLANET)posted with カエレバダイ・シージエ 早川書房 2007-05 Amazon楽天市場〈フェミナ賞受賞〉パリ帰りの(自称)中国人初の精神分析医モーは、政治犯の愛する女性を釈放す...