
電子ペーパー読書端末、Likebook P6を買いました!
ここのところ、Boyue Likebook P6を使っています。 6インチの電子ペーパー読書端末です。 6インチといえば、BOOX ...
中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。kindleやiPhoneアプリを使った語学学習・多読に関するブログ。
ここのところ、Boyue Likebook P6を使っています。 6インチの電子ペーパー読書端末です。 6インチといえば、BOOX ...
BOOX Nova2を買って以降、電子ペーパーの電子書籍リーダー市場が気になってしかたありません。 思えばKindleをアメリカから買...
7.8インチの読書用電子ペーパー端末、BOOX Nova2を買って半年が過ぎました。 長いあいだ、Kindle Paperwhiteひ...
BOOX Nova2のノート機能を使って、朝活書写をすることにしました。 朝活書写とは、SNSでのゆるいサークル活動のようなもの。 ...
Twitterで、koboの電子書籍の表示がおかしいというツイートをみかけてしまい、試さずにはいられなくなり、ひとりトラブルシューティングを...
海外ユーザーのレビューを読み込む毎日です。 工夫して使っている人たちの声を聞くのは楽しい。 デジタルノートで書写の練習 BOO...
満足度というのは、端末に対して期待している要素によって変わってくるものだと思います。 購入目的が複数の電書ストアのコンテンツを1台のE...
Kindleには、WEBで興味深い記事を見つけた時、Kindle端末に送ってあとでじっくり読むためのサービスが提供されています。 小さ...
10年のE-ink電子書籍リーダー利用者としましては、できれば端末は文庫本のように気軽に扱い、持ち運びたい。 Kindle Paper...
目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューはまだまだ続きます。 手書きノートをとれる機能...
目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューは続きます。 カテゴリーBOOX Nova2か...
備忘録がてら、Boox Nova2の初期設定でやったことを書いておきます。 Google Playストアを使えるようにする 工場...
Boox Nova2はOTG対応なので、スマホとUSB機器をダイレクトにつないで使うことができます。 いちばん使いみちのありそうなキー...
ひょんなことから、新しいEink電子書籍リーダーを買おうともくろんでいます。 今度はAmazon製品ではありません! しかも、Kindl...