たびのこと 上海、見た食べた 上海に行ってきました。前回来たのは2018年なので7年ぶりの上海です。当時の写真を見ると、子どもたちが小さくてびっくりします。豫園外国人はちらほらいますが、ほとんどが中国の人たちです。前回は改装中で閉店していた南翔饅頭店がリニューアルオープ... 2023.11.15 たびのこと
たびのこと 中国・成都に行ってきました① 成都パンダ基地 9月の訪中は、韓国を経由したことでトランジットビザ免除となり、ビザ不要で入国できました。せっかくとったLビザは、3か月で使えなくなってしまいます。有効活用すべく、次の旅を企画しました。トランジットビザ免除での中国入国は、入境したエリアから出... 2023.11.11 たびのこと
たびのこと 上海動物園を早朝散歩・地図アプリが役に立ちました 朝7時から開いている上海動物園。まだまだ暑い時期なので、涼しめの朝イチに行ってみることにしました。バスに乗って出かけますバスに乗って動物園へ。泊まっていたホテルからはバス1本で行けます。地下鉄と比べてバスは旅行者には使いづらいものですが、高... 2023.10.01 たびのこと
たびのこと 海外クレカ+支付宝(アリペイ)でチャージ+個人間送金できた話 前回の続きです。上海旅行中、バスや地下鉄やタクシーに乗ったり、レストランで支払いをしたりするのには、国際クレジットカードを紐づけた支付宝(アリペイ)で問題なかったのですが、ネットでのお買い物で「国際クレカでは支払いできません」と支払エラーに... 2023.09.24 たびのこと
たびのこと 海外クレカで支付宝(アリペイ)使えて機動力高くなった話 中国行きでいちばん心配だったのが支払に海外クレカが使えないということです。現金だけで1週間近く過ごすのは面倒すぎる。さいわい、この7月にアリペイもWeChatPayも国際クレジットカードが使えるようになりましたというお知らせを出していたので... 2023.09.21 たびのこと
たびのこと トランジットビザ免除で上海に行ってきました 日本から韓国ソウルを経由して上海に行ってきました。かつて2週間以内であればノービザで中国に入国できた日本人にはあまり縁のなかったものですが、中国の主要通関地では、53ヵ国の国民に対し、72/144時間トランジットビザ免除政策が実施されていま... 2023.09.17 たびのこと
【子連れ海外旅行】 上海ディズニーを120%楽しむ! その3 ロイヤルバンケットホールでのディナーからのイグナイト さて、予約しておいたロイヤルバンケットホールでの夕食について。ロイヤルバンケットホールの予約方法などはこちらをご覧ください。エンチャンテッド・ストーリーブック・ キャッスル内のレストランお城です。お城。アナ雪。堪能してから、レストランに向か... 2018.04.20 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 上海ディズニーを120%楽しむ! その2入場からファストパス・プレミアアクセス入手 これまで上海といえば、仕事関連の訪中なら虹橋空港の近くか、人民広場や静安寺あたりにしか泊まったことがありませんでしたが、今回は豫園地下鉄駅のすぐそばに宿をとりました。マリオット系列で、きれいでお部屋も広いです。地下鉄駅を出てすぐという交通の... 2018.03.30 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 上海ディズニーを120%楽しむ! その1・準備 今回、丸一日を上海ディズニーリゾートにあてていました。思う存分楽しむために、下調べや準備をしっかりしていきました。体験レポはこちらのサイトにたくさんありますが、古くなっている情報もあるようです。上海ディズニーリゾートのおすすめガイド 201... 2018.03.30 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 上海旅行の準備その1・Googleが使えるSIMカードを購入 上海に来ています。上海はなんと10年ぶり。仕事でちょくちょく来ていたこともありましたが、その頃から数えると20年近くぶりになります。10年でずいぶん変わっているかしら、と思いながらの再訪でしたが、すごい変化を遂げつつも、変わっていない部分も... 2018.03.29 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 子連れ北京5日目(1) 天安門・景山公園 夜はさっさと寝てしまうので、朝はすっきりと目覚めます。時差のせいもあるでしょうが、毎日5時ごろ起床しております。北京に来てはじめての朝日を拝みます。朝ごはんで、たっぷり野菜を摂取します。子供たちはシリアルと、食パンにバターとイチゴジャムを山... 2012.08.08 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 子連れ北京2日目(2) ホテル移動・北京ダック 次のホテルに移動バス停まであと少しというところで雨が降り出すと、子供たち、嬉々としてバッグから折り畳み傘を取り出そうとします。「あと少しだから我慢してこのまま行こう」と言っても言うことを聞かないのは、買ったばかりの折り畳み傘をなんとしても使... 2012.08.02 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 中国の旅に持って行きたい地図アプリ 海外旅行で役立つiPhoneアプリのおすすめ、的なページを探してうろうろしていたら、オフラインで使える地図があるというのを知りました。日本の地図アプリ、MAPFANみたいなやつですね。持っているのですが、iPod Touchなのでいまいち活... 2012.07.02 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 kindleでお手製旅のガイドブック 北京の旅で、行きたいところをチェックしまくっています。Lonely Planet Beijingposted with カエレバD. Mccrohan Lonely Planet 2013-05 Amazon楽天市場ガイドブックの地図に、行... 2012.06.20 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 海外子連れ旅行・持ち物リスト 旅行に持っていくもののチェックリストを数年前に使い、使いまわしています。実家に帰省編・アウトドア編・海外旅行編など、シリーズも充実してきました。Evernoteに入れておいて、必要な時にチェックしています。子連れ旅行・持ち物リスト■共通(私... 2012.06.18 【子連れ海外旅行】