手帳術

Bullet Journal

バレットジャーナルで得点制タスク管理

Bullet Journal愛用中です。Bullet Journal 手帳の見直し | Mandarin NoteBullet Journal。箇条書きのリストで暮らしをマネジメントしようという手帳術です。公式サイトはbulletjourn...
Bullet Journal

バレットジャーナルでワクワクリスト!

私のバレットジャーナルの作り方バレットジャーナル、7月の準備をしようかなといそいそページを開きましたら、残りページが数枚。キリがいいので、新しいノートをおろすことにしました!まずは表紙に貼るステッカーを決めます。iPhone6&6S対応 ト...
Bullet Journal

Bullet Journalの新しい記号

Bullet Journalの新しいサイトの登場とともに、Bullet Journalで使われる基本のキー(記号)にも変化がありました。私は以前のキー、チェックボックスが主体の記号を使い続けているのですが、新しいキーもとても合理的なシステム...
Bullet Journal

Bullet Journal 4月のページ

4月になったので、Bullet Journalのページを更新します。まずは3月の振り返り。3月は盛りだくさんの月だったので、月次レビューも楽しかった。月次レビューは、手帳の最初に設けているINDEXページに、イベントとそのページ番号を書いて...
Bullet Journal

夢は大きく、タスクは小さく!

春分の日企画では翻訳トレーニングブックに挑戦しようと思いましたが、大変手ごわい内容だったので、方針を変えました。日中・中日翻訳トレーニングブックposted with カエレバ高田 裕子,毛 燕 大修館書店 2009-11-20 Amazo...
手帳術

仕事の手帳

夏くらいまで、仕事ではこのyPadのガントチャートをちょっとカスタマイズしたExcelシートを毎月プリントアウトして使っていました。yPad half Sposted with カエレバ寄藤文平 朝日新聞出版 2012-10-19 Amaz...
Bullet Journal

一足早く、新しい手帳へ。

手帳の残りページが少なくなってきたので、月が変わるタイミングで、新しいノートをおろすことにしました。引き続きBullet Journalです。使うのは、買い置きがまだ何冊かあるダイスキン。ダイソーで売ってる黒表紙のノート。モレスキン風です。...
【便利な学習ツール】

Way of Life 習慣化アプリはやっぱりこれ。

お気に入りの習慣化アプリとして以前ご紹介したこのアプリを、マス埋め隊のタスクを管理するため、久しぶりに使っています。習慣化アプリ:Way of LifeWay of Life - The Ultimate Habit Maker & Bre...
手帳術

今月の英語・中国語学習

文単を一日ひとつ、というのは細々と続いています。実際には三日でふたつ、くらいのペースです。CD付 英検1級 文で覚える単熟語 三訂版 (旺文社英検書)posted with カエレバ旺文社 旺文社 2013-03-26 Amazon楽天市場...
Bullet Journal

Bullet Journal ノート到着!

Kickstarterで出資した、Bullet Journalの限定版ノートが届きました!Bullet Journalへの出資方法 | Mandarin NoteGIGAZINEでも紹介され、日本でも徐々に認知されはじめた様子の手帳術、Bu...
手帳術

偽ロルバーン捕獲

噂の偽ロルバーンゲットしました!セリアで売ってます。こっちがホンモノです。ロルバーン ポケット付きメモ(L)【ダークブルー】 NRP03 DBposted with カエレバ DELFONICS/デルフォニッ Amazon楽天市場仕事用のメ...
手帳術

フリクションデビュー!

こすって消せるボールペン、フリクション。説明不要の人気商品ですが、イマイチ好きになれずにいました。スタイルフィットで極細0.28を愛用しているので、フリクションの0.38でも太く感じてしまうのがひとつ。そしてもうひとつの大きな理由は、黒イン...
手帳術

クオバディス手帳プラス方眼ノート

透明PVCのブックカバーで作った手帳カバー。表紙裏のフラップがポケット代わりになります。ポケットがあると何か入れたくなる私。クオバディス・ビジネスプレステージは文庫版サイズですが、私が持っているELLEの付録バージョンは厚めの表紙がついてい...
手帳術

手作り・リバティプリント手帳カバー

簡単な手帳カバーの作り方です。これまでチクチクお裁縫で手作りしていましたが、この方法がいちばん満足いくカバーになる気がしてます。エイチ・エスの透明カバー。サイズが豊富でびっくりしました。ブックカバーだけでなく、ノートカバーなども作ってみたく...
手帳術

Bullet Journalのマンスリーをハッピーリスト化

あけましておめでとうございます。いつもブログを読んでくださってありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。さて、Bullet Journal。箇条書きのリストで暮らしをマネジメントする手帳術です。スポンサーリンク(adsbygo...