悩むけれども…



気持ちが伝わる! 中国語リアルフレーズBOOK (CD付) (CD BOOK)
気持ちが伝わる! 中国語リアルフレーズBOOK (CD付) (CD BOOK)
これいいですよー。
これを置いてある書店を覗くたびに、じっくり立ち読みするのが習慣になりました(ごめんなさい)。
例文もよく考えられているし、音声も聴いてみたいので、買いたいのですが、でも、最近買いすぎなので我慢我慢。
それに、確か同じようなタイプの中国版テキストが家にあるんですよね。
気になる方は、ぜひ購入されるといいと思います。
中国の人ってお喋りというか話し上手というか、なんでこんなことでこんな長時間話し続けられるんだって感心することが多いです。うまく相槌を打てば、もっとノッてきてくれるし、私自身は合いの手を入れているだけなのに、端から見ればすごく流暢に喋っているように見えることもあるようです(去年中国関連のイベントをお手伝いした時も、受け答えの決まり文句を連発していただけなのに、「あなた中国人?」と中国の人に言われました)。
また今夜にでも押入れに頭を突っ込んで、手持ちの「決まり文句」教材、探してご紹介します~
似たような教材(↓下記参考まで)、書店でチェックしてますが、やっぱり一番好きなのは上記「リアルフレーズBOOK」です。
中国語、たった3語で通じます―場面に応じた100フレーズ
中国語、たった3語で通じます―場面に応じた100フレーズ
ネイティブが話す中国語―単語・熟語・決まり文句
ネイティブが話す中国語―単語・熟語・決まり文句
ネイティブがよく使う中国語表現
ネイティブがよく使う中国語表現
これはやや上級編という感じ。
3パターンで決める 日常中国語会話ネイティブ表現
3パターンで決める 日常中国語会話ネイティブ表現
すぐ使える! 気持ちを伝える中国語表現1700 (「すぐ使える!短い外国語表現」シリーズ)
すぐ使える! 気持ちを伝える中国語表現1700 (「すぐ使える!短い外国語表現」シリーズ)

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    Amazonの「なか見検索」で一覧表を見てみましたが、これは良さそうな本ですね。絶妙のタイミングで合いの手など入れられたらいいなあといつも思うのですが、私なんかだと通常はドラマなどを見て体得するしかないです。会話の呼吸と言うのか、会話の空白時間を少なくするためのこういう短文の瞬発力って大事だな~と思います。聞き取れなかった時の聞き返し方ひとつを取っても、上手い下手があるんでしょうね(流れを止めてしまわないテクニックというか)。
    似たような中国製の本だと、私は「開口就説」というのを持っています。

  2. chstd より:

    あ、名前を入れ損ねた・・・
    上のコメント↑はchstdです。

  3. Marie より:

    >chstdさん
    すんません、このコメント欄、一回戻ると名前が消えるんです、なぜか。
    この本、本当にいいです。レイアウトも好みです。買えばいいのですが、買うとほったらかすのが目に見えてるので…
    仕事で中国語を使っていたときは、まだネットが普及してなかったので、電話とFAXが中心だったんですね。電話で特に鍛えられました。顔をあわせていればなんてことない沈黙も、電話だととても気になるので。言葉を捜すためのつなぎ言葉も、「那个那个…」以外にもかなりストックができましたよ。
    「開口就説」、私も好きで、ちょうど記事の下書きを書いたところでした。今入手困難みたいですね。中国は時期を逃すと一切手に入らなくなるのが困りものです。

  4. hachi より:

    このリアルフレーズと、ネイティブがよく使う中国語表現の両方を持っています~。後者はいずれまたブログでも記事にしようかと思っていますが、なかなか使える慣用句が多く、また、例文も使いやすいものなので(1例文しかないのが残念ですが・・・)結構気に入ってますよ~。検定対策に良いかなと思ったりしてます。
    リアルフレーズ、いい本なんですよね・・・543もフレーズがあるから、何だかまだ手が出せていませんが、会話上手に見えるだろうなってフレーズがいっぱいです。
    ちなみに、動詞を結構忘れがちだったり、反応がにぶくなってしまうのは私も同じです。あとで、メールしまーす♪

  5. Marie より:

    >hachiさん
    中国語表現は図書館にあって、ときどき借りてぱらぱらと見るのですが、いい本ですね~。スパっと切り返すショートフレーズ集、というテーマでは、リアルフレーズの方が即効性がありそうです。
    メールありがとうございました!お互いがんばりましょう~