あ゛~、やっと観終わりました。
午後から仕事が休みだったので、27話から最終回まで。
おいしいコーヒー(ハワイコナ)を淹れてPCの前にどっかり陣取り、15cmの生クリームたっぷりロールケーキを大人食い(そんな言葉はなかったかしら…ナイフで分けずに直にフォークをさしてがっつり!完食で満足♪月イチくらいでこういう衝動が来るのは私だけ…?)しながら。
→→→ とりあえず感想。(ネタバレなしを心がけて。)
◆ピーター・ホーが、昔家庭教師をしていた子に似ている
(彼は正武と違って超軟派なオモシロい男の子でしたが)
◆最後のCGがいただけない
◆ストーリーの後半部分は支離滅裂?
無駄キャラ・無駄エピソード多すぎ。
◆阿ルンが誰に似ているかと思ったら、マギー審司とかぶっていた(私だけ?)
バンクーバー生まれの華僑のわりには英語が訛りすぎ?
◆麗江はきれい。昔行きかけて途中で引き返した(資金が底をついたため)のが悔やまれる。いつか行ってみたい。
◆上海が懐かしかった。あと、空港の空気も(上海に限らず、空港にしかない独特な、あの感じ。ざわざわしているのに、心がしんとするような)。結婚前は毎月訪れていたのがウソのよう。
時間があったので、ここぞとばかりに、「求婚事務所」と「暗算」の第1話を視聴。
耳がすっかり大陸仕様になっていたので、「求婚…」は最初聞きづらかったです。続けて見てればそのうち慣れるんだろうけど、「1メートル…」を観終わるのに苦労したので、しばらくは控えておきます。カメラワークとか、コマ運びとか、技術的によくできてるな、というのがまず感じたこと。「1米…」は室内の撮影でしょっちゅうマイクが映ってて、笑えました。
「暗算(プロット・アゲインスト)」も、よくできているなあ、と感じました。
何もわからない最初の10分で、ドキドキさせてくれるシーンがたくさん。こちらも、いつか時間ができたら見てみようかな。ハラハラドキドキは、今は24で手いっぱい。ヤフー動画で4月30日まで。
YAHOO動画が最近中国・台湾ドラマに力を入れ始めているようで、嬉しい限り。
このところさっぱりだったGyaoの方も、対抗して徐々に新しい配信が増えていくといいんですが。
ストリーミング動画は、タダでいろいろ観れるのがいいけれど、CMがあったり途切れたり、若干ストレスがありますね。わざわざ保存するのも面倒だし、視聴して、おもしろければDVDレンタルして観るというのがいいかな。
PPstreamにも興味はあるけれど、yahoo動画くらいで四苦八苦しているんだから、インストールしても到底観れそうにもなく(その前に彼からインストール禁止を申し渡されているので、もともと無理なんですが)。
1メートルの光 最終回
