ドラマ・映画(大陸・港台・華流)

DVD到着~

赤壁、SPIRIT、霍元甲、功夫之王、手机、文雀、などなどいろいろ届きました~まずは「赤壁」のメイキングやインタビューなどを見ながら楽しんでいます。「手机」は、見たいときに売り切れだったので、手に入って嬉しいです。ドラマも惹かれるものがあっ...
日々のこと

お休みに。

久しぶりに平日仕事が休みになったので、夏休み中のYY(相互学習の中国人・女の子)と私たち母子3人で動物園に行ってきました!動物園って、たまに嫌いな人がいるので、どうだろうな~とおそるおそる提案したのですが、YYは生まれてこの方1回しか動物園...
日々のこと

読んでます「深海のYrr」

深海のYrr 〈上〉 (ハヤカワ文庫 NV シ 25-1)posted with カエレバフランク・シェッツィング 早川書房 2008-04-23 Amazon楽天市場腰帯の宣伝文句に釣られ、ぺりおさんとの待ち合わせ前に衝動買い(文庫本3冊...
日々のこと

ジミーちゃん

MSNのトップページにジミーちゃんの記事を見つけ、何の気なしに読んでみました。【人、瞬間(ひととき)】あの言葉 画家・ジミー大西さん(44)(上)「キャンバスからはみだせ」 「みんなは工場とか家とか、見える風景をちゃんと描いてたんです。でも...
日々のこと

ひといき。

ゴールデンスランバー 伊坂 幸太郎図書館の予約本が常にあるので、家の積読本は返さなくっていいからということでついつい後回しに。そんな中から、ふと気になって読み始めた「ゴールデン・スランバー」。デビューからずっと追いかけてはいたけれど、「陽気...
ドラマ・映画(大陸・港台・華流)

五星大飯店

ついにきましたね、五星大飯店。衛星放送ですが、今月、日本に上陸します。五星大飯店~Five Star Hotel~ BOX 1 posted with カエレバジュンニン ポニーキャニオン 2009-03-18 Amazon楽天市場相互学習...
日々のこと

あの頃の中国、そして私

愚か者、中国をゆく 星野博美暑くてたいした勉強もせず、通勤中の読書も一向に進まず、だらーんと過ごしていますが、目が覚める本に出会いました。「はじめに」の部分から、すでにビリビリというか、キュンキュンというか、心の琴線に触れてくる言葉が並んで...
中検/HSK/C.TEST対策

C.testの結果が届きました

わーい、嬉しかったので、速攻アップです。手ごたえはあったのですが、A級取得に自信、とまではいかなかったので、Aがもらえていて嬉しかった!その反面、次に受ける動機付けがなくなってしまったので、ちょっぴりさびしかったり。試験対策は、付け焼刃なこ...
日々のこと

夏は海!「解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯」読了

連休はアウトドアに徹してきました。日焼け止めは気をつけてこまめに塗っていましたが、それでもかなり焦げました。2人の子供は裏表がわからなくなるくらい真っ黒です。夜は家族全員で熱を持った肌にカーマインローションをぴたぴた。そのせいか熱が出たり腫...
未分類

百度知道にお世話になってます

お休みはあっという間に過ぎていってしまいました。子供にビニールプールを出してやり、プールの監督をしつつ、布団を干して掃除機をかけ、お風呂場のカビとりに腰を曲げてごしごし、枝豆を子供と枝からもいで塩でもんで茹でて、夜はせっせと子供の浴衣のあげ...
日々のこと

「ポルトベーロの魔女」パウロ・コエーリョ

ポルトベーロの魔女 パウロ・コエーリョ『ポルトベーロの魔女』は、アテナという名の女性が、自らの存在意義と人生の目的を見つけ出すまでを、スピリチュアルに、官能的に、そして感動的に綴った物語である。トランシルバニア(ルーマニア中央部)でジプシー...
未分類

ミラクル7号・ナナちゃんに夢中

ミラクル7号 posted with カエレバキティ・チャン ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2008-11-26 Amazon楽天市場子供がナナちゃんに夢中です。2歳の子ですら、内容を把握しているのがすごい。そしてツボがウンチネタ...
ドラマ・映画(大陸・港台・華流)

ミラクル7号

はるさめ3428さんの記事につられて、仕事帰りに買ってしまいました。なるほど臨場感たっぷり!懐かしくなっちゃいます。これは楽しいですね。LIVE from 北京・上海posted with カエレバ莫邦富事務所 ジャパンタイムズ 2008-...
【中国語勉強法】

余華「兄弟」到着、泉京鹿さんのこと

予約していた日本語版、届きました。もったいないのでちびちび読んでいます。 NHKBSの週刊ブックレビュー、7月19日に余華さんがスタジオゲストとして登場するようです。それから、文藝春秋のサイト内に、訳者の泉京鹿さんの文章が掲載されています。...
【中国語勉強法】

余華「兄弟」日本版(泉京鹿訳)発売

首を長くして待っていましたが、ようやく出るようです!余華「兄弟」(6/25発売・予約受付中) 毛丹青さんのブログ「余華は動詞の人である」少し前に6月に発売されることを知ったのですが、勝手に公開してはまずいかな…と思い、どこかで情報公開される...