bullet journal

Bullet Journal

5月のバレットジャーナル・「探す」を減らす・自分を解き放つ

5月になりました。あっという間に1年の4分の1が過ぎ去っていったと思ったら、5月の4分の1もどこかへ行ってしまいました。「その時間は煙のようにどこかへ行ってしまったわけではなく、日々ちゃんと、いいことも悪いこともありました」と教えてくれるの...
Bullet Journal

2017年4月のバレットジャーナル

新年度が始まりました。私の生活にも少し変化があったので、ここ数日は身体と心を慣らしていくために、ゆっくりめのテンポで進みつつ、睡眠時間もしっかりとるようにしています。4月のバレットジャーナルのセットアップ。構成自体には大きな変化はありません...
Bullet Journal

仕事用のモレスキン・マンスリーノートブック・ラージ

今年の初めから使っている、モレスキンのマンスリー・ノートブック・ラージ。1月はじまりはソフトカバーです。ハードカバーより薄くてかさばりません。モレスキン 手帳 2017 マンスリー ソフトカバー ラージ ブラック DSB12MN3Y17po...
Bullet Journal

Bullet Journalをサポートする公式アプリ、使ってみました

Bullet Journalの発案者であるRyder Carrollさんが、今度はアプリを開発されましたよ。これは使ってみなければ、ということで、さっそくインストール。Bullet Journal Companion360円(2017.03...
Bullet Journal

3月のバレットジャーナルセットアップ

オーソドックスなBullet Journalを運用しているひとたちが、「新しい月にかわってセットアップをしてるんだけど、ブログに書くほどのこともない」と言っているのを見ながら、「そうそう!」とうなずいています。月替わりのたびにそこまで張り切...
Bullet Journal

【アメブロ】バレットジャーナルを続けるコツ

アメブロ更新しました!SNSでタグを追っていると、「バレットジャーナル挫折した」というようなコメントをときどき目にします。バレットジャーナルに限らず、手帳や記録を続けるためにはどういった点に気を付ければいいのか、考えてみました。『バレットジ...
電子書籍を作る

Kindle・電子書籍を自主出版しました

Kindleが好きすぎて、自分でも電子書籍を作ってみたい!と思いついてから1年以上たってしまいましたが、ようやく本が完成し、販売開始にこぎつけました。今回は、ノート術に関する本です。語学についても書いてます。ちいさなくふうとノート術post...
Bullet Journal

1月のバレットジャーナル・タスクを可視化

新しい年がはじまりました。Bullet Journalistのみなさま、新しい月のセットアップは完了されましたか?新しい月、新しい年のセットアップをしていると、現在の自分の課題が見えてきました。タスクのブレイクダウンは難しい「すぐにとりかか...
Bullet Journal

(続)Bullet Journalで時間帯ごとのタスクを管理

質問など反響がいくつかあったので、続きを書きました。デジタルとアナログのいいとこ取り、難しいです。人によって感じ方も生活習慣も違うので、正解はないんですよね。Bullet Journalで時間帯ごとのタスクを管理時間別でタスクを視覚化今日は...
Bullet Journal

Bullet Journalで時間帯ごとのタスクを管理

Bullet Journalと便宜上言ってますが、単なる箇条書きリストの私流ノート術になっております。11月の半ばくらいから試していた、別々の時間帯に属するタスクをチェックリストでどう管理実行していくかが、少しずつ形になってきたのでご紹介し...
Bullet Journal

12月のBullet Journalと、いま手帳に書いていること。

今使っているノートがもうじき終わるので、新しい月に向けて、新しいノートへのお引越しを始めました。ほんとうはあと1か月古いほうのノートでねばって、新年に新しいノートをおろしたかったのだけど、ちょっとページが足りそうにないのです。モレスキンでバ...
Bullet Journal

手帳を続けるコツは、とにかくなんでも記録すること

押し入れの奥から古い手帳を取り出してきて、ぱらぱらとめくってみました。以前は1年間使える市販のスケジュール帳を使っていました。覚えているつもりでも、案外たくさんのことを忘れていて、記録するって大切だなあと感じます。なにげなく挟んでそのままに...
Bullet Journal

モレスキン・ドット方眼でBullet Journal

今年の3月23日に新しく登場した、モレスキンのドット方眼。ずっと気になっていたのですが、近くの文具店にドット方眼のサンプルがなく、中身を見ることができませんでした。モレスキンの方眼ノートの罫線が濃いのが不満だったので、ドット方眼はどんな感じ...
Bullet Journal

Bullet Journalの公式ノートを改めて見直す

先日、「バレットジャーナルの始め方」というタイトルの記事を書きました。反響が大きく、SNSで見るバレットジャーナルと私が書いたこととの間にあまりにも大きなギャップがあったので、私が書いた内容が間違っていると感じた人もいらしたようでした。確か...
Bullet Journal

バレットジャーナルで使えるすてきなテンプレートをダウンロード

Bullet Journal基本形からのいわば進化形、手書きでほしいツールを盛りこんでいく、完全自作系手帳Bullet Journal。バレットジャーナルの2つの流れ海外のBullet Journalistsに学んでいろんなトラッカーを取り...