洋書多読 ビジュアル英文解釈はじめました 11月に中検があるのに、なぜだかいまだ英語の方に重心が偏っております。ビジュアル英文解釈を初めてしまいました。とりあえずパート1から、課題の全文を訳しつつ進めています。ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)poste... 2016.09.19 洋書多読
中国語多読 北京折叠 (折り畳み北京)、読みました! ヒューゴー賞の中編小説部門を中国語の小説(ケン・リュウが英訳)が獲りました。さっそく読んでみました。こちらから無料で読めます。北京折叠 - 作品详情 | 豆瓣阅读2016 年雨果奖最佳短中篇小说。 日渐拥挤的未来北京,昼夜之间三个世界交替折... 2016.09.02 中国語多読
洋書多読 初心者におすすめの洋書Audible(2) 今回紹介するのはビジネス書です。ビジネス書は平易な英語で書かれているものが多く、内容の流れが想像しやすいこともあり、読みやすいものが多いです。ブライアン・トレーシーのように、朗読もゆっくりめで聞き取りやすいものも多いので、洋書聞き読み初心者... 2016.08.27 洋書多読
kindle 未来をつくる起業家 読みました 本日の日替りセールになっていたので、ダウンロードして読んでみました。未来をつくる起業家 ~日本発スタートアップの失敗と成功 20ストーリー~ (NextPublishing)posted with カエレバケイシー ウォール(Casey W... 2016.08.21 kindle
洋書多読 パワーポーズが最高の自分を創る の原書を読みました TEDで有名になったエイミー・カディの著書です。私も彼女のビデオは数えきれないくらい何度も観ました。元気が出るし、自分の可能性を信じてみたくなる素敵なトークです。Presence: Bringing Your Boldest Self to... 2016.08.16 洋書多読
ネットde読書会 「秋の多読チャレンジ」2016 多言語バージョン 2010年に、渡辺由佳里さんの「秋の多読チャレンジ」に参加して早6年。あれから6年になるんですね!ときがたつのは早いなあ!あの頃の私は、児童書ですら苦労しながら読んでいましたが、6年たった今、フィーリングさえ合えば大人向けの作品も読み通せる... 2016.08.10 ネットde読書会
【中国語勉強法】 オンライン中国語原書会・第2回の作品紹介 私は好きな作家を見つけると、その作家の作品ばかり読むタイプなので、曹文軒に出会った後しばらくは彼の本ばかり読んでいました。とはいえ、それも前世紀の話なので、どれを読んだか、どんな内容だったかさっぱり忘れています。今回再読してみましたが、新し... 2016.08.08 kindle【中国語勉強法】ネットde読書会
ネットde読書会 『よあけまで(曹文軒)』の原書《守夜》を読みました 体調が悪かったのをいいことに、家で本ばかり読んでいました。曹文轩の長編と短編をいくつか。絵本『よあけまで』の原書、《守夜》は再読です。甜橙树 (曹文轩文集)-Kindle商店 7〜10歳向け。守夜と荒原茅屋を読みました。死と生が対になってい... 2016.08.06 ネットde読書会
日々のこと キリンビール高知支店の奇跡 読み終えました。キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え! (講談社+α新書)posted with カエレバ田村 潤 講談社 2016-04-21 Amazon楽天市場Yahooショッピング7net逆境の中、自分の信念のために社... 2016.08.05 日々のこと
kindle 中国語原書会・短編小説を一緒に読んでみませんか 8/2追記:後半でお知らせしている、曹文轩の短編小説読書会につきまして。ツイッター以外の方法(メールなど)をもしご希望の方がいらっしゃいましたら、記事下のお問い合わせフォームからご連絡をお願いします。原書読書に関しての質問なども、こちらから... 2016.07.31 kindle【中国語勉強法】ネットde読書会
中国語多読 余華『活着』再読しました。 オンライン中国語原書会、7月の課題本、ようやく読み終えました。福貴が博打ですって素寒貧になってしまうところなどは覚えていたのですが、細かい内容はすっかり忘れていて、お店の女の人に自分をおぶわせて嫁の実家の前を通るところなんて、ほんとにこいつ... 2016.07.25 中国語多読
洋書多読 ジュンパ・ラヒリ In Other Words 読了 読み終えました。読み終えてしまうのがもったいないような気持ちでページをめくっておりました。In Other Wordsposted with カエレバJhumpa Lahiri Knopf 2016-02-09 Amazon楽天市場Yaho... 2016.07.14 洋書多読
【ネットで勉強会】 オンライン中国語原書会・第2回のお題です! さて、オンライン中国語原書会、第2回は私が取りまとめをいたします!1回目の課題図書『活着』は、わりとメジャーな「原書読み初心者におすすめ本」なので、読んでいる方も多いのではないでしょうか。第2回の告知、少し早いのですが、本の準備などをしてい... 2016.07.07 【ネットで勉強会】【中国語勉強法】ネットde読書会
洋書多読 中国を代表する作家の作品を英語で読む オンライン中国語原書会、第1回の課題図書は余華(Yu Hua)の『活着』という作品です。チャン・イーモウ監督で映画化もされています。映画と小説はかなり違いますが。活きる 特別版 posted with カエレバコン・リー ハピネット・ピクチ... 2016.07.07 kindle【ネットで勉強会】【中国語勉強法】【英語勉強法】ネットde読書会洋書多読
【ブログのコツ】 読んだ本2冊 同じ著者の新刊を2冊まとめて読みました。複数の問題を一気に解決するインクルージョン思考posted with カエレバ石田 章洋 大和書房 2016-05-21 Amazon楽天市場Yahooショッピング7netストレングスファインダーで「... 2016.06.26 【ブログのコツ】