多読・中国語

ネットde読書会

「秋の多読チャレンジ」2016 多言語バージョン

2010年に、渡辺由佳里さんの「秋の多読チャレンジ」に参加して早6年。あれから6年になるんですね!ときがたつのは早いなあ!あの頃の私は、児童書ですら苦労しながら読んでいましたが、6年たった今、フィーリングさえ合えば大人向けの作品も読み通せる...
ネットde読書会

オンライン中国語原書会・第2回の作品紹介

私は好きな作家を見つけると、その作家の作品ばかり読むタイプなので、曹文軒に出会った後しばらくは彼の本ばかり読んでいました。とはいえ、それも前世紀の話なので、どれを読んだか、どんな内容だったかさっぱり忘れています。今回再読してみましたが、新し...
ネットde読書会

『よあけまで(曹文軒)』の原書《守夜》を読みました

体調が悪かったのをいいことに、家で本ばかり読んでいました。曹文轩の長編と短編をいくつか。絵本『よあけまで』の原書、《守夜》は再読です。甜橙树 (曹文轩文集)-Kindle商店 7〜10歳向け。守夜と荒原茅屋を読みました。死と生が対になってい...
ネットde読書会

中国語原書会・短編小説を一緒に読んでみませんか

8/2追記:後半でお知らせしている、曹文轩の短編小説読書会につきまして。ツイッター以外の方法(メールなど)をもしご希望の方がいらっしゃいましたら、記事下のお問い合わせフォームからご連絡をお願いします。原書読書に関しての質問なども、こちらから...
ネットde読書会

多言語原書会もやってみたいのです!

あんまり興味を持つひとがいないかもしれないんですが、ここ最近ずっと気になっていたので言っちゃいました。中国語原書会がはじまって、期限がある中で課題本を読むとか、ゆるいしばりがあるなかで仲間の存在を感じながら目標達成していくのって、やっぱり楽...
中国語多読

余華『活着』再読しました。

オンライン中国語原書会、7月の課題本、ようやく読み終えました。福貴が博打ですって素寒貧になってしまうところなどは覚えていたのですが、細かい内容はすっかり忘れていて、お店の女の人に自分をおぶわせて嫁の実家の前を通るところなんて、ほんとにこいつ...
【ネットで勉強会】

中国語原書を借りる方法(英語・韓国語も)

原書の入手方法については、天天さんからも紹介がありましたが、今回私が紹介するのは買うのではなく「借りる」方法です。多言語書籍対応の公共図書館が増えてきているのをご存知ですか?中国語原書だけでなく、英語や韓国語の原書も図書館で借りることができ...
ネットde読書会

オンライン中国語原書会・第2回のお題です!

さて、オンライン中国語原書会、第2回は私が取りまとめをいたします!1回目の課題図書『活着』は、わりとメジャーな「原書読み初心者におすすめ本」なので、読んでいる方も多いのではないでしょうか。第2回の告知、少し早いのですが、本の準備などをしてい...
【ネットで勉強会】

中国を代表する作家の作品を英語で読む

オンライン中国語原書会、第1回の課題図書は余華(Yu Hua)の『活着』という作品です。チャン・イーモウ監督で映画化もされています。映画と小説はかなり違いますが。活きる 特別版 posted with カエレバコン・リー ハピネット・ピクチ...
【ネットで勉強会】

オンライン原書会&ツイッター読書会へのお誘い

「中国語原書300冊マラソン!」の天天さんから素敵な企画が!!オンライン中国語原書会開催のお知らせ 2016年7月 |中国語原書300冊マラソン!普段は実際に会うことがなかなか難しい全国のブロガーさん達、さらに中国語原書ファン、これから原書...
洋書多読

「Me Before You」と「イーロン・マスク 未来を創る男」の原書を読んでいます

メインはこちらを読んでいます。ただいま30%。ようやく本題に入りました。Me Before Youposted with カエレバJojo Moyes Michael Joseph 2012-01-05 Amazon楽天市場今読んでいる本 ...
洋書多読

本屋大賞 翻訳部門をチェック!

今年の本屋大賞の翻訳部門1位は、こちらです。書店主フィクリーのものがたりposted with カエレバガブリエル・ゼヴィン 早川書房 2015-10-22 Amazon楽天市場The Storied Life of A.J. Fikry ...
【ネットで勉強会】

海の日企画 2016

春分の日企画が終わり、中検も受け終えて、気が抜けてしまいました。3月から4月へと、新しいスタートを切るシーズンでもありますので、ここで気分を切り替えて、きっちり取り組むべき課題に取り組んでいきたいと思います。そこで。「海の日までにテキスト1...
kindle

中国アマゾンでKindle Unlimited始まる

中国AmazonがKindle Unlimited サービスの提供を開始しました。亚马逊推出电子书包月服务 每月12元任读4万余本书-新华网毎月12元でKindle書籍が読み放題。他の地域でのサービスと同じく、一度に借りられるのは10冊まで...
中国語多読

中国語原書『且将生活一饮而尽』

まだ読み終えていないのですが、とてもいい本なので、はやばやと紹介します。読み終えるのがもったいない…。且将生活一饮而尽 (Kindle电子书)作者: 李座峰 (作者)老Finこと李座峰が微博で発表した作品を収録した短編集です。大冰の作品に似...