【子連れ海外旅行】 子連れ北京3日目(1) いよいよ万里の長城・慕田峪へ! 翌朝。私は5時半起床で、身支度を整えたり、本日の予定を確認したり。中国でテレビに夢中そろそろ子供を起こそうかと、テレビをつけるとドラえもんが放映中。少し音量を大きくすると、むくりむくりと子供たちが起きてきました。ことばの壁を越える驚異のパワ... 2012.08.03 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 子連れ北京2日目(2) ホテル移動・北京ダック 次のホテルに移動バス停まであと少しというところで雨が降り出すと、子供たち、嬉々としてバッグから折り畳み傘を取り出そうとします。「あと少しだから我慢してこのまま行こう」と言っても言うことを聞かないのは、買ったばかりの折り畳み傘をなんとしても使... 2012.08.02 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 子連れ北京2日目(1) 北京動物園 さてよく眠れぬまま朝を迎え、これからの予定を布団の中で考えます。予定変更旅行前にネットで調べた北京オプショナルツアーの中に、オンライン支払ができるところがあったのを思い出し、検索するとありましたありました。慕田峪までの一日車チャーター、セダ... 2012.08.02 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 子連れ北京1日目・あっと驚くハプニング 子供ふたりと、北京7日間の旅に行ってまいりました。お金が引き出せない北京空港到着早々、トラブル発生。ATMでキャッシングしようとしたのですがNG。機械を変えて何度も試してみましたがなぜか引き出しできません。首をかしげながら、とりあえず現金3... 2012.08.01 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 中国の旅に持って行きたい地図アプリ 海外旅行で役立つiPhoneアプリのおすすめ、的なページを探してうろうろしていたら、オフラインで使える地図があるというのを知りました。日本の地図アプリ、MAPFANみたいなやつですね。持っているのですが、iPod Touchなのでいまいち活... 2012.07.02 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 kindleでお手製旅のガイドブック 北京の旅で、行きたいところをチェックしまくっています。Lonely Planet Beijingposted with カエレバD. Mccrohan Lonely Planet 2013-05 Amazon楽天市場ガイドブックの地図に、行... 2012.06.20 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 子連れ台湾 いまさらですが、2年前の旅の記録をアップ。台湾は宜蘭に行きました。前年の釜山で、ごちゃごちゃした街中を子供たちと歩くのに疲れきってしまった経験から、人の多い台北はちょっとうろうろしただけですぐにバスに乗り、郊外を目指しました。泊まった民宿。... 2012.06.19 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 海外子連れ旅行・持ち物リスト 旅行に持っていくもののチェックリストを数年前に使い、使いまわしています。実家に帰省編・アウトドア編・海外旅行編など、シリーズも充実してきました。Evernoteに入れておいて、必要な時にチェックしています。子連れ旅行・持ち物リスト■共通(私... 2012.06.18 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 わくわく Lonely Planet Beijingposted with カエレバDaniel McCrohan Lonely Planet 2015-05 Amazon楽天市場このくらいなら抵抗なく読めるようになりました。うれしい。宿の目星をつけ... 2012.06.11 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 大好き釜山 仕事でトランジットでソウルに一度立ち寄った以外は、これまでの3回の渡韓はすべて釜山及び慶州。私にとっての韓国=釜山と言っても過言ではありません。中国留学時代は日本人より韓国人学生が周りに多く、学生寮内がリトルコリアの様相を呈していたので、数... 2011.06.17 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 満足至極。 西面にある伝統茶店・북소리店内その1。kumanekoさん提案で訪れましたが、ゆっくりできてよかった!その2。子供たちが飲んだ柚子茶は、スーパーのビン売りのと全然味が違いました。(右下の瓶はこのお店特製柚子茶らしい)棗茶も甘く濃厚で、これま... 2009.10.07 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 市場で見たもの 国産サメ・国産フグ(チャガルチ)サメとエイ(チャガルチ)生きたウナギの皮を引っぺがす・ぶったぎる(ヘウンデ)笑う豚(ヘウンデ)まだ動いているタコの刺身(チャガルチ) 2009.10.07 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 交流備忘録 今回、なんだかんだと無理やり韓国語を話すチャンスを見つけてはトライしてみましたが、釜山訛りが…とか言う以前に、自分の口から、カタコトとすら言い難い単語の羅列しか出てこなかったことがショックでした。で、その単語も発音が悪くて通じないという…(... 2009.10.01 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 三無三親 立ち寄ったテジクッパ屋さんのレジ後ろにかけられていた、額に入った証明書が気になりました。「3無3親」と、ハングルだらけの中にぽつんと存在する漢字が目に入ったからのようです。'3무 3친''3무'는 △음식 재사용하지 않고 △원산지 허위표... 2009.09.30 【子連れ海外旅行】
【子連れ海外旅行】 海雲台から 絵葉書が届きました。「いるかと ふうせんが かいました」名前がわからなかったそうで、「ふうせん」と書いた左のブツはこれです。水族館で、お友達とおそろいで買ったキーホルダー。よく書けてるわ~(親ばか)こっちは海雲台市場の魚たち。(〔追記〕…と... 2009.09.28 【子連れ海外旅行】