
広東語積読リスト
結婚してから仕事をやめ、もてあました時間を語学にあてていたとき、はじめた広東語(でもなぜかテキストはすでに積読していた)。中国語から韓国語、...
中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。
結婚してから仕事をやめ、もてあました時間を語学にあてていたとき、はじめた広東語(でもなぜかテキストはすでに積読していた)。中国語から韓国語、...
--たくさんのエントリありがとうございました-- アンケートは5月末で締め切りました。 実は私、何冊かは購入を考えています。 その前にすでに...
ここのところ「兄弟」(余華)の精読ばかり。泣きながら笑い、笑いながら泣いています。 文革の街の様子の描写は、リアルで恐ろしく鳥肌が立ちます...
ただいま「中国語しっくり教材」のアンケートを実施してますが、ハングルを学び始めて、はじめてしっくりきたのがタイトルに挙げた以下の教材です。 ...
「日本語から学ぶ中国語・中国語から学ぶ日本語」を読んで以来、語の持つ視点というか立脚点・着地点がとても気になるようになりました。 見てきた...
私が中国語を初めたての頃に使ってみて、はじめてしっくりきた教材・じっくり取り組んで効果を実感したテキストをご紹介します。 会話教材 ...
日本語から学ぶ中国語・中国語から学ぶ日本語posted with カエレバ王 浩智 東京図書 2004-11 Amazon楽天市場 ...
タイトルどおり、通訳練習のためのCDつき教材です。 通訳メソッドを応用した中国語短文会話800posted with カエレバ長谷川 ...
本日の勉強。 高級2の聴写、2・5・6の聴写の答え合わせ。 人によって守備範囲が違うので一概には言えないけれど、今まで聴いたプログラムの...
「ハングル」検定公式ガイド 合格トウミ 初・中級編 6月のハングル検定はあきらめることにした。 級の改訂があり、全体的に少々難しくな...
準1級の過去問をぱらぱらと。 作文がどうにもこうにも。 あと、長文読解にこれでもかと成語が出てくるので、成語・慣用語対策をはじめよう。...
博客來網路書店から注文した本が届く。 何度か利用しているが安心だし早いし安くていい。 楽しみにしていた余華「兄弟」下巻。 上巻に比...
幼児のありあまるパワーについていけない。 食べても食べても太らないのは幸か不幸か。 Chinesepod、中級37を聴いてみたら簡単だっ...
別に勉強に限ったことではなくて、こまぎれ時間を有効に使えるかどうかで、一日の充実度が全然違ってくる。 なにしろ子供にべったりつきまとわれて...
最近知ったPodcast。 いやはや世の中便利になったものだなあ、とため息が出る。 育児の合間にようやく細切れではあるけれど自分の時間を...