今日のChinesepod

高級11,12 Anti-Dumping,Shanghai “Expats”
以前聴写していたものの答え合わせ&復習。
12の方は本当に短くて簡単だった。もう少し数のデータとか出してくれるとリスニング練習になったのになあ。2回読むならせめてどちらかナチュラルスピードで読むとか。
高級13 Factory girl
対話形式で、それほど難しくなかったので書き取りはせず。
仕事をしていた頃のことを思い出した。出張しての技術研修、中国からの研修生の指導などなど。この対話に出てくる女の子のキャラがフィクションだと言い切れないような子が結構いて、いつもハラハラさせられたことを思い出しました。
高級7、9、10を聞き流し。
しかしchinese foodの話題には耳がぴくぴく反応してしまいました。口いやしい私…
ディクテーションは楽しいけれど、単語一つ一つにこだわりすぎてしまい、はっと気がつくと話題の全体像が全く見えていないことがあります。こういう聴き方に慣れてしまうのはまずい…
やっぱりニュースのような音声教材で5W1H、結論は何か、全体を捉えてから聴写にかかるほうが効果があるかもしれません。
NHKニュースはあまり好きではなくて、本当は中国語ジャーナルの本月話題(だったっけ?)のような内容のものが私には合っていると感じるんですが、スクリプトつきのそんな音声教材がどこかに転がっていないかしら?

タイトルとURLをコピーしました