未分類 十面埋伏 張平 十面埋伏〈上・下〉 張 平, 荒岡 啓子九月九日午後、古城刑務所第五面談室。凶悪な受刑者・王国炎(ワングゥオイェン)の口から繰り出される中国全土を震撼させた数々の重大な未解決事件の”詳細”。デタラメとして一蹴する幹部たちだったが、刑務所... 2006.06.07 未分類
【中国語教材】 気になった新聞記事「OL向け『ストレス発散請負会社』が『殴られ屋』を募集」 “發泄公司”招“受氣包”供女白領打罵發泄「OL向け『ストレス発散請負会社』が『殴られ屋』を募集」招男性沙包員、すなわち「人間サンドバッグ」となる男性募集、とのこと。すごいですね。格闘系のゲームでも最近はリアルすぎて恐ろしいなあと思うんですが... 2006.06.07 【中国語教材】
【便利な学習ツール】 単語帳はシステム手帳 文房具が大好きです。いったん文房具コーナーに入るとなかなか出てきません。ハンズなんかは一日中いても飽きません。目標を達成するためのツールとしての手帳一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法posted with カエ... 2006.06.05 【便利な学習ツール】
日々のこと 今読んでます 逃亡作法 TURD ON THE RUN 宝島社文庫 東山 彰良舞台は近未来の日本。主人公は台湾と日本のハーフ、ツバメ。家族を殺した犯人に復讐を企む男たちと、それに乗じて脱獄を図るツバメたち囚人。アジアンクライムノベルといって思い出す、馳星... 2006.06.05 日々のこと
【中国語勉強法】 こんなふうに覚えると忘れない こけしさんのところでもりあがった「宰人」の話題で、かつてはいろいろこういう言い回しを使っていた頃があったなあ…と懐かしく思い出しました。こんなふうにぱっと心の片隅にひっかかって離れなかったり、辞書の訳にもしっくりいかず、自分なりに考えたり調... 2006.06.03 【中国語勉強法】
日々のこと 日々のこと しっくり本のアンケート、締め切りました。たくさんのご参加、ありがとうございました。中国語を学ばれる方々にきっと有益な情報だと思います。また新しい企画を考えていますので、またご協力よろしくお願いします♪Mステ、2歳の子が狂喜して見ている。特に... 2006.06.03 日々のこと
【中国語勉強法】 晩報瀏覧・気になった記事より 5月29日の晩報瀏覧、新聞故事というコーナーでとりあげられた話題は、子を持つ親としてとても気になるものでした。(18m25sあたりからはじまります)平日无暇去假日不愿去 少年宮成孩子"心中痛"上の子は2歳になるのですが、周囲では習い事とかお... 2006.05.30 【中国語勉強法】
毎日の学習 週末の学習 Chinesepod。高級8 China’s Most Beautiful Mountains をざっと聞きました。こういう内容、好きです。旅が好きな人は耳ダンボになってしまうことでしょう。近いうちに聴写しようと思います。中国广播网をずっと... 2006.05.29 毎日の学習
未分類 時間の使い方 今日はkacchanyamaさんに教えていただいたcctvのニュースをじっくり見てました。新浪博客でトップをキープしている徐静蕾のインタヴュー番組(こちら:要real player)。訥々と喋る老徐に好感を持ちました。新浪博客自体も毎日チェ... 2006.05.26 未分類
未分類 今日のChinesepod 高級11,12 Anti-Dumping,Shanghai "Expats"以前聴写していたものの答え合わせ&復習。12の方は本当に短くて簡単だった。もう少し数のデータとか出してくれるとリスニング練習になったのになあ。2回読むならせめてどち... 2006.05.25 未分類
【韓国語学習】 韓語教室(広東語) 最近面白くて見ているプログラム。香港のネットラジオ局のサイトの中にあるe-learningの「韓語教室」。韓国語と中国語を一緒に勉強している人におすすめ。操作性もいいし、内容もおもしろい。広東語とはいっても書面語はほとんど普通話とかわりませ... 2006.05.25 【韓国語学習】
【中国語教材】 CD付き 中国語最強フレーズ 相原 茂 CD付き 中国語最強フレーズ100 相原 茂図書館で借りてきました。オールカラー、イラスト満載で、読み物として楽しめそうです。内容は簡単かつナチュラルな言い回しの、普段使いできそうな短い文章がずらり。全部暗記してしまおうと意欲の湧く、使える... 2006.05.24 【中国語教材】
未分類 入門・初級用podcast 1、ゼロからはじめる中国語 語研2、中国語を聞き取る12のレッスン 語研1は入門者用、2はリスニング教材なので読み上げ速度も速く、使えるフレーズも多いです。以上、メモメモ。 2006.05.23 未分類
未分類 ドライブ中に聴くpodcast 平日、子供をつれて出かけるときは余程の近場でなければたいてい車での移動です。交通至便な場所には住んでいるんですが、交通量の多い道端、ベビーカーを押しつつ2歳のこの手を引いて歩くのは非常に恐ろしいもので…車の中ではたいていpodcast、今は... 2006.05.22 未分類
未分類 Chinesepod、突然終了。 中国らしいといえば非常に中国らしいあっけない幕引き。採算云々を理由にするにはあまりにも早すぎます。出たとこ勝負というか見切り発車というか、そういう匂いもするのですが、実際のところはわかりません。でも、Chinesepodを通じて勉強仲間もで... 2006.05.20 未分類