未分類 語学に近道なし できる人の英語勉強法安河内 哲也モチベーションあげていきましょう♪「教材は少量にしぼって使う」「発音できなければ聞きとれない」「知らない単語は聞き取れない」「音読50~100回で身につける」とりたてて目新しいことは書いてないけれど、やる気は... 2008.05.27 未分類
日々のこと it’s ミラクル! 朝の食パンを買い忘れたことに気づき、保育園のお迎えの途中に急遽立ち寄ったスーパーで、中学時代の親友と、奇跡の再会を果たしました!!聞けば1年ほど前から、私の家から500mほどのところに住んでいたそうで…「誰も知り合いがいなくてさみしかったの... 2008.05.16 日々のこと
未分類 とうとうでました 文春文庫、今月の新刊。ベルカ、吠えないのか? 古川 日出男1943年、日本軍が撤収したキスカ島。無人の島には4頭の軍用犬が残された。捨てられた事実を理解するイヌたち。やがて彼らが島を離れる日がきて-。それは大いなる「イヌによる現代史」の始ま... 2008.05.10 未分類
【中国語教材】 中国語の多読 (絵本・児童書) ポポさんにいただいたコメント、「中国語の本でも多読はできますか?」に刺激を受けて、日本の絵本や児童書の中国語版がどのくらいあるのか集めてみました。以下は中国アマゾン(amazon.cn)で購入可能な商品です。他にも、海外で有名な作品もたくさ... 2008.04.18 【中国語教材】
日々のこと 本の虫むずむず 「何冊読んだ?」に触発されて、本の虫がうずうずごにょごにょ活動を始めております。思えば結婚直後の無職期間、それに妊娠中(二人合わせて1年半)は、病院のベッドにお世話になる時間が長かったこともあり、手当たり次第に読みまくりました。特に新潮クレ... 2008.04.03 日々のこと
ドラマ・映画(大陸・港台・華流) 上海往事 張愛玲の半生、そして演じるのはレネ・リウ。まあそれほどハズレはなかろうと買ったこのドラマ。第1話を見ました。愛玲がアメリカに渡り、再婚するあたりから話が始まります。しょっぱなから、周囲のアメリカ人がみんな中国語を話しているのにひいてしまいま... 2008.04.01 ドラマ・映画(大陸・港台・華流)
やりなおし英語 多読開始。 kumanekoさんから教えていただいた「多読」学習法、少しずつ始めています。近くの図書館に児童書の洋書がたくさんあるので、まずはそのあたりから手をつけてみました。子供の本、とややあなどっていましたが、かなりおもしろくて、ずんずん読んでいま... 2008.03.30 やりなおし英語
ドラマ・映画(大陸・港台・華流) ピーター・ホーのドラマ「玉観音」が放映されます スカパーで鳳凰チャンネルの契約してらっしゃる方(うらやましい)、31日からドラマ「玉観音」の放映が始まるんですね!他にも暗算を今放映していたり、士兵突撃も早速見れたり、スカパー契約するなら(する予定ないけど)真っ先に入れたい番組のひとつです... 2008.03.27 ドラマ・映画(大陸・港台・華流)
日々のこと 新入生のための海外現代文学リスト・何冊読んだ? 八妹さんの記事にのっかってわたしも数えてみました。新入生のための海外現代文学リストアトウッド『侍女の物語』(早川書房)イシグロ『充たされざる者』(早川書房)ヴィアン『心臓抜き』(早川書房)エーコ『フーコーの振り子』(東京創元社)カポーティー... 2008.03.26 日々のこと
【ネットで勉強会】 ゴール、しました? 「春分の日までに1冊仕上げる」キャンペーン、とうとうゴール当日がやってきてしまいました。今のところゴール到達者はyouguiziさんとこけしさんの2人かな?お二方の熱意と持久力にただただ尊敬です…「中文造句」、思ったよりも手ごわいテキストで... 2008.03.24 【ネットで勉強会】
日々のこと 『魔王』伊坂幸太郎 ついつい夜更かし 一気に読みました。魔王 (講談社文庫)posted with カエレバ伊坂幸太郎 講談社 2012-09-28 Amazon楽天市場「陽気なギャング~」的な作品かと思ったら全然違ってびっくり。今の社会情勢とダブるところが多いのと、ニュースを... 2008.03.18 日々のこと
未分類 もうすぐリミット… 「春分の日までに1冊仕上げる!」キャンペーン、始めたときは「まだまだ2ヶ月もある」なんて思っていたのに、あっというまに春分の日まで残り1週間を切ってしまいました。みなさんの進捗状況はいかがでしょうか?私はあと4日ではとても終わりそうにはあり... 2008.03.17 未分類
やりなおし英語 使用予定教材【英語上達完全マップ】 夜中&通勤中のやり直し英語。これまで英語といえば暗記という考え方から離れられずにいた私にとって、筋トレ的な繰り返し音読学習法はとても新鮮。楽しく続けられています。この英語熱が少し落ち着いたら、中国語・韓国語学習にも取り入れてみようと思います... 2008.03.10 やりなおし英語
やりなおし英語 発音練習 英語は引き続き発音練習。発音の教材ってたくさん出ているんですね~。いろいろあるようなので、図書館で気になるものを何冊か試してみて、一番相性のいいものを購入予定。ネットでもたくさん役に立つサイトがあります。英語耳の著者、松澤 喜好さんのページ... 2008.03.08 やりなおし英語
やりなおし英語 英語発音教材感想・比較メモ CDBフォニックストレーニングBOOK (アスカカルチャー)posted with カエレバジュミック今井 明日香出版社 2005-02-28 Amazon楽天市場■CDの利用度 ★★★★一番眠くならないのがこのCDだった。メトロノームの音... 2008.03.06 やりなおし英語