韓国

たびのこと

トム・サックス個展 Space Program: Infinity @ DDP

ソウルの旅の続きです。東大門デザインプラザ、DDPで開催中のトム・サックス個展 Tom Sachs Space Program: Infinity に行ってきました。Space Program: Infinityロサンゼルス、ニューヨーク、...
たびのこと

ソウル・リウム美術館にてユイグ展@梨泰院

先日またまたソウルに行ってきました。アートメインで楽しかった。ピエール・ユイグ展ピエール・ユイグの個展「liminal」を見てきました。会場はサムスン文化財団が運営するリウム美術館です。ユイグはフランス人アーティストですが、今はチリのサンテ...
ドラマ・映画(大陸・港台・華流)

映画パスト・ライブス/再会 雑感

映画『パスト ライブス/再会』監督/脚本:セリーヌ・ソン出演:グレタ・リー、ユ・テオ、ジョン・マガロ日本の映画館で一度、船の上で二度、そして帰宅してAmazonでレンタルして二度視聴しました。なんだか心に残る映画です。ソウルに暮らす12歳の...
たびのこと

ソウル、見た食べた

ひさびさの海外。ソウルは楽しかったです!仁川空港ソウル工芸博物館仁寺洞にあるソウル工芸博物館に行くのを楽しみにしていました!2021年オープンの新しい博物館です。常設展と企画展があり、常設展は韓国工芸史を紹介するエリアと、韓国刺繍博物館のコ...
たびのこと

ソウルの教保文庫がめちゃくちゃよくて住みたかった

韓国の話も忘れないように残していきまーす。ソウルでいちばん長く滞在したのは教保文庫です。もうほんとにすごく雰囲気のよい本屋さんで、1泊くらいさせてほしいくらいでした。入口に迷ったビルが教保文庫ビルなので、1階のガラスドアからふつうに入ってい...
【子連れ海外旅行】

大好き釜山

仕事でトランジットでソウルに一度立ち寄った以外は、これまでの3回の渡韓はすべて釜山及び慶州。私にとっての韓国=釜山と言っても過言ではありません。中国留学時代は日本人より韓国人学生が周りに多く、学生寮内がリトルコリアの様相を呈していたので、数...
【子連れ海外旅行】

満足至極。

西面にある伝統茶店・북소리店内その1。kumanekoさん提案で訪れましたが、ゆっくりできてよかった!その2。子供たちが飲んだ柚子茶は、スーパーのビン売りのと全然味が違いました。(右下の瓶はこのお店特製柚子茶らしい)棗茶も甘く濃厚で、これま...
【子連れ海外旅行】

市場で見たもの

国産サメ・国産フグ(チャガルチ)サメとエイ(チャガルチ)生きたウナギの皮を引っぺがす・ぶったぎる(ヘウンデ)笑う豚(ヘウンデ)まだ動いているタコの刺身(チャガルチ)
【子連れ海外旅行】

交流備忘録

今回、なんだかんだと無理やり韓国語を話すチャンスを見つけてはトライしてみましたが、釜山訛りが…とか言う以前に、自分の口から、カタコトとすら言い難い単語の羅列しか出てこなかったことがショックでした。で、その単語も発音が悪くて通じないという…(...
【子連れ海外旅行】

海雲台から

絵葉書が届きました。「いるかと ふうせんが かいました」名前がわからなかったそうで、「ふうせん」と書いた左のブツはこれです。水族館で、お友達とおそろいで買ったキーホルダー。よく書けてるわ~(親ばか)こっちは海雲台市場の魚たち。(〔追記〕…と...