
在中国上大学
Chinesepod高級64 在中国上大学を聴きました。 以前は、全ての単語を完璧に聞き取り、聞きとった全ての単語をものにしてやろうなどと高...
中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。
Chinesepod高級64 在中国上大学を聴きました。 以前は、全ての単語を完璧に聞き取り、聞きとった全ての単語をものにしてやろうなどと高...
なんて意味深なタイトルにしてみましたが、語学学習の話です、もちろん。 職場にやってきた新入りのバイトは、ベトナムからの留学生。はにかんだ笑顔...
Chinesepod高級 房奴を聴きました。 課文も易しめで、テーマも興味深く、とてもおもしろかった。 中国人って、お金の話になると俄然...
足を運んだお陰で、ハングンマルへの情熱が再び。 とはいえ、新たにテキストを購入するなどという暴挙には出ず(物色はしましたけれども…)、...
急いで読むのがもったいないような素敵な小説。 じっくりゆっくり読んでいこうと思っています。 コレラの時代の愛ガブリエル・ガルシア=マ...
玉観音3話と4話。ディテールに多少変更があるものの、ストーリーの流れとしては小説と寸分違わぬ内容、特に台詞がほとんど同じということに気づき、...
文学界 2007年 03月号 この商品をレビューしたブログ一覧» 評価...
アンケート「ノートのとり方」にたくさんのご参加ありがとうございます。 ノートのとり方・ノート術・整理法についての関連本を集めてみました...
「起きてから寝るまで 韓国語表現ドリル」のCDを聴き、いっしょにつぶやきながら夕食の準備。日本語と交互に入っているので、テキスト要らず...
あくせくしすぎてるなあ、少し休みたいなあ、と思ったときは、本棚からこの本を取り出します。 河岸忘日抄 (新潮文庫)posted wit...
※アンケートは終了しました。 語学学習のノート・私の場合 私の場合、 ●通勤電車の中での听写は、スケジュール帳のメモページ(記...
いったいこれが参考になるのかならないのかはこの際脇に置いておいて、とりあえず、私のノートを公開してみます。 これは電車の中で听...
2/3の記事に追記。 ↑2005/9/25発売の「CCTVでニュースを聴く」の第一弾、どうしてもほしくなり、問い合わせたところ出版社でも品...
なんとなくすべてが微妙にうまくいかず… まあ、こんな日もありますな。 明日はいい日になりますように。 図書館の予約本がどっさり届いた。...
セシリア・チャンのだみ声が聞きたくなって、yahoo動画の「忘れえぬ想い(忘不了)」を再生しながら家事にいそしみました。一度観ているので、か...