ポポさんにいただいたコメント、「中国語の本でも多読はできますか?」に刺激を受けて、日本の絵本や児童書の中国語版がどのくらいあるのか集めてみました。
以下は中国アマゾン(amazon.cn)で購入可能な商品です。
他にも、海外で有名な作品もたくさん中国語版が出ています。
英文検索できないのが残念ですが、[英](イギリス)[美](アメリカ)[徳](ドイツ)(カッコも含む)のキーワードを入れて作者で検索すれば、知っている絵本が出てくると思います。
中国の児童文学といって、思い出す、というか知っているのは曹文軒。(うまくリンクできるかな…)
シンプルな話ながら、結構奥が深くて読み応えがあります。日本語訳された絵本もあるはず。
日本の小説の中国語版も読みやすいかもしれないけど、そのくらいが読めるレベルならぜひとも中国人作家の作品にトライしてほしいなあ、と個人的には思います♪
当当で3ヶ月後の到着を見越して、私も少し児童書の類、買ってみようかな!
ぼく おかあさんのこと… 酒井駒子
たまごにいちゃん あきやま ただし
100万回生きたねこ 佐野洋子
窓ぎわのトットちゃん 黒柳徹子
おしいれのぼうけん 古田足日
はれときどきぶた 矢玉四郎
魔女の宅急便 角野栄子
わにさんどきっ はいしゃさんどきっ 五味 太郎
キャベツくん 長新太
? 山中恒
チョコレート戦争 大石 真
龍の子太郎 松谷みよ子
江戸川乱歩 少年探偵団シリーズ
中国語の多読 (絵本・児童書)
