辞書を買いました



週末は海へ。
浜辺で遊ばせる目的だったので、海水浴場ではない小さな入り江に連れて行きました。

幸い浜の大半が木陰に入っており、涼しい風もときおり吹いてくれました。
たいして動いてもいないのに、なぜか体力消耗するんですよね、海って。
遊び道具はバケツ一つ持たずに来たのに、それでも木切れや石ころや貝がらでいつまでもいつまでも遊ぶ子供たち。タフだわ。

「K-20・怪人二十面相・伝」を観ました。
痛快娯楽映画。脇役がいい味出してました。(テスラがここでもでてきた偶然にびっくり。)

日本でその名を聞く前からファンだった金城武ですが、そして今回も彼ならではの演技を堪能したのですが、その一方で「この役は金城武でなければいけなかったのか?」とちょっと思いました。

ずっと前に「メキシカン」を映画館に観に行った直後、「あの映画はジュリア・ロバーツとブラピという大物コンビではなく、もっとフレッシュな若手俳優の方が生きたのでは?」という批評を読んで膝を打ったのですが、今回もそういう印象がありました。ファンタジーをファンタジーらしく、且つリアルに演じる力量は、もちろん金城武は群を抜いているけれども、でも他にもいるのではないか、とか、スパイダーマンを髣髴とさせるアクションシーンを見るにつけ、やはり思い切って若手を抜擢すべきだったのではないか、とか思いました。彼の年齢をしみじみと実感するアングルがいくつかあったので、余計にそう感じるのかもしれません。

上の子がそばでずっと「探偵ってなに?」「最高ってなに?」と言い続けるので、説明するのに苦労しました。

最近はこの手の質問が多くって。絵本を読むときにも電子辞書が手放せません。

すぐに調べるのではなく、ちょっと考えて自論を披露した後、辞書を引いてみせるようにしています(自分の脳トレのため)。ヌリアンの電子辞書は画面にひらがなキーボードが出るので子供のお気に入りです。寝室には紙の辞書があるのですが、これは興味はあるけれども漢字が読めないのでイヤみたい。

絵本を読みながら(ちなみに今回は「スプーンおばさん」)「占いってなに」「ご亭主ってなに」「希望ってなに」、下の子は「ねこってなに」「とだなってなに」…

わかる単語をわざと聞いたな、と思ったときは、逆に聞き返してみます。すると結構的確に答えるので驚きです。このプロセスって以前記事に書いた「ヒトリゴト勉強法」に似てて、とても興味深いです。

そんなわけで、上の子に辞書を買ってやることにしました。

まだ早いかもしれないんですが、ひらがなもカタカナも読めるので、当面は目の前で引いてやり、読むのを本人に任せようかなと。何より本人が辞書大好きみたいなのが一番の理由です。

早速書店に行って見てみました。辞典と並んでこんな本が並んでいたので思わず立ち読み。

7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる 小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法
 
辞書ですが、これに一目ぼれして迷わず購入しました。

チャレンジ小学国語辞典第四版新デザイン版
チャレンジ小学国語辞典

適度な色使い、小さな子でも引きやすい索引。漢字&ルビの大きさも小さすぎずいい具合。
私は国語以外の成績はたいしてよくない子供でしたが、国語だけは困りませんでした。スポーツバカで高校大学、就職までスポーツ推薦の弟も、本だけは好き。彼の本棚、昔は宗田理、今は東野圭吾がずらり。物心ついた頃から身近に本と辞書があり、それをよく読む親がいたからかなあと思ったりもします。

入学準備 陰山メソッド 小学校でつまずかない「もじ」と「かず」家庭ワーク
入学準備 陰山メソッド 小学校でつまずかない「もじ」と「かず」家庭ワーク

ついでにこれも買ってみました。

子供にさせる目的ではなくて、毎日のように「こんなに大きくなっちゃって」と心底驚いてしまう、親の自覚が全然足りない自分の心構え用として。

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. はるさめ3428 より:

    最近、私は小2の長女に「ガラスの仮面」を買いました。「女子だったら『ガラスの仮面』読まなあかん!」と・・・(笑)あと小学校高学年になったら「赤毛のアン」(村岡花子訳)と「あしながおじさん」(松本恵子訳)を勧めるつもりです。完全に母親の思い出の押しつけですね。

  2. hachi より:

    いろいろ参考になります~。
    きっと私もあと何年かしたら、「○○って何?」とたずねられるんでしょうねぇ。辞書も子供向けのいい辞書がいろいろあるんだなと思いました。私が子供のときに与えられた辞書は普通の国語辞典、しかも母のお下がりで、地味で面白くなくてあんまりひかなかったんですよ。辞書をひくくせって、小さいときに身につけさせるべきだなと、今身につまされています(中国語はさすがに電子辞書なのでひきますが。。。)。
    こういうくせがちゃんとついていないと、辞書でも、辞典でも、六法でもぜんぜん調べなくなるんですよー。
    子育てのこといろいろまた教えてくださいね!

  3. Marie より:

    >はるさめ3428さん
    おお!ガラスの仮面!親戚んちに揃ってて、夏休みにはるばる遊びに行き、ろくに誰とも話もせず読みふけった記憶があります。今読ませてるのも母親の趣味押し付けてるのが多いなあ。せめてもと思い、図書館で放し飼いにして、自分の好きなのを選ばせてます。
    自分が小さい頃は百科事典とか全集とか流行ってて、家にもあったんですけど、最近はあまり見ないですよね。どうなんだろう。思い立ったときに全集とか家にあるといいなあとは思うんですけど。家になかったらイリアス・オデュッセイアとか小学校では絶対読まなかっただろうから。
    >

  4. Marie より:

    >hachiさん
    私の小さい頃も子供用の辞書は買ってもらいましたけど、今ほど親切ではなかったですねえ。でも漢字字典も早くから引いていたような気がします。
    さっきhachiさんのところで長々とコメント書いたんですが、なぜかはじかれちゃうんですよ。禁止ワードって何だろう??
    お腹の子供の成長には葉酸摂取がいいそうですよー。アボカドとか牛レバーとか、好物なのでせっせと食べてました。中期からは体重増えすぎたのでルイボス茶とか。
    私の育児は全然参考になりませんよ~。ああすりゃよかったとか思うばっかりで。
    hachiさんが気持ちよく楽しく過ごすのが赤ちゃんにとって一番の胎教だと思うので~、心地良く過ごしてくださいね!!

  5. hachi より:

    わー、ごめんなさい!せっかくコメント書いてくださったのに!
    実はこないだ私もコメント返しで書いた自分のコメントがはじかれまくって、すごく困ったんですよー。今禁止コメント(アダルト系の言葉)を整理しなおしました。またよかったら遊びにきてください~>

  6. Marie より:

    >hachiさん
    いえいえ~、こちらこそ、わざわざ整理してくださってありがとうございました!
    暑いですが夏休みの宿題企画、がんばりましょう♪ご褒美はカキ氷ですかね、やっぱり。