朝起きたら、パンのいい匂いがあんまりしなくって、ふたを開けたらこんなの。
ドライイースト入れ忘れてました…
釜から出したら、「ゴンッ」という音…凶器になりそうに固いです。
子供には冷凍してあったフツーのパンを食べさせて、自分は恐る恐る、食べてみました。もったいないし。
んーーーー
まずいです。
かろうじて食べ物だとは言えるかもしれませんが。
先週はスイッチを入れて混ぜ始めた後で、水を入れ忘れていることに気づきました。
慣れてきたころにミスって起こるんですよね。反省反省。
図書館に行ったら偶然新刊コーナーにこの本が。すぐ借りました。聞いたことある名前だなと思ったら、「朝2時起きで、なんでもできる! 」の著者ですね。
あなたも翻訳家になれる!―エダヒロ式 [英語→日本語]力の 磨き方
仕事にするための翻訳、までいかなくても、日頃の語学学習に役立ちそうなことがいろいろ書いてありました。
こういうジャンルの本にありがちなタイトルですが、まあ、誰でも彼でも真似できるようなもんではないです。
勉強法として、「訳書と原書を見比べ、表現方法を学ぶ」というのが紹介されていました。説明過多な中国語が曖昧な日本語にどう訳されているか、そして自然な日本語の状態からの中国語への復元、訳書と原書を使ってこういった勉強をするのもおもしろそうだなと思いました。
他にも、学習を続けていくための時間管理法や、いい精神状態で続ける方法など、細かいアドバイスが散りばめられています。本当に次世代の翻訳者を育てたいと思っているんだなあと感じました。
ただ、今の私の中国語学習は、山頂めざしてガンガン攻めていく、という感じではなく、周りの景色を楽しみつつ、足腰が弱らないようにトレッキング、てな状態。「自分マネジメント」は大切なので、ある程度目標設定した方がいいんでしょうが、はて、私は何を目指しているのやら…
コメント
>「朝2時起きで、なんでもできる!
寝るのって、気持ちいいからこれはちょっとムリかも。
「朝5時起きなら、中国語くらいはできる」
かな~??
>Shiraさん
「朝2時起き」、睡眠時間を減らすんじゃなく、超朝型に変えるってことだったと記憶しています。睡眠時間5時間なら、12時~5時を、9時~2時にスライドするという。
小さい子供がいるときって、寝かしつけの間にそのまま自分も朝まで…ってことが多いので、「なるほど!」と思いました。でも昼間に眠くなっちゃったり、体の調整に時間がかかりそうですけどね…
由緒正しい種なしパンのできあがりですね。
薄く切ればおいしく食べられそうな気もしますけど?
(固くてナイフが入らないかな)
毎朝4時前に起きていますが、何もできません・・・
私も水無なしパン、たねなしパン、作りましたー!
水無しは発酵の最後に強引に入れたのですがもうだめで、たねなしパンはパン粉になりましたよ・・・。
「訳書と原書を見比べ、表現方法を学ぶ」ではありませんが、ハリーポッターをそうやって4冊ぐらい読んでみました。(英語の)
表現方法を学ぶどころではありませんでしたが、マニアックな単語を覚えられましたー!うう、何の役にもたたないわ。^^;
私も、朝起きてみると焦げ臭くあれれ、、、?と思ったら、焼けた粉ができておりました。
水の入れ忘れが原因です。
タイマーは危険ですね。それからは、なるべく早焼きコースで、自分が起きてる時間に焼くようにしてます。
>rororoさん
薄く切って食べましたとも!でもほんのちょっとですぐおなかいっぱいになりました。腹持ちもよかったですよ。
私も朝5時に起きてもエンジンかかるまでに1時間…
>ぺりおさん
やっぱり皆さん失敗を経験してらっしゃるんですね~。自分だけじゃなくてよかった。
ハリーポッター、4冊も!
マニアックな単語を覚えられただけでもいいのかも。私は脳みそピチピチの高校時代に、推理モノを辞書を引き引き読んだお陰で、殺人事件モノの単語はいまだに頭に残っています。
>hikokoさん
水、イースト、そして羽根は要注意ですね!この3つを紙に書いてHBのフタに貼っておこうかしら。
家にいて確実に起きている時間があまりにも少ないので、早焼きコースも私には危険かも…。