中国語多読

余華『活着』再読しました。

オンライン中国語原書会、7月の課題本、ようやく読み終えました。福貴が博打ですって素寒貧になってしまうところなどは覚えていたのですが、細かい内容はすっかり忘れていて、お店の女の人に自分をおぶわせて嫁の実家の前を通るところなんて、ほんとにこいつ...
kindle

使ってきたKindleカバーいろいろ

はじめての電子ブックリーダーはKindleではなかったのですが、そのために作った自作カバーをKindle keyboardでも愛用しておりました。 Kindle 自作カバーメモ次にやってきたKindle touchは純正の本革カバーを買いま...
kindle

Kindle Paperwhiteのカバーを新調します

毎日持ち歩いているKindle Paperwhiteのケースが傷んできたので、新しいものを買うことにしました。白いkindleの白いカバーが販売されているのを見つけ、思わず白いkindleをポチりそうになりましたが、ぐっとこらえた私はエライ...
いえのこと

OAKLEYのサングラスを買いました

夏のお買い物です。夫がほしいほしいと言っているサングラス。スポーツ用品店で見たら3万円くらいしたので、ため息をつきながら「どうしようかなー自分へのお祝いに買っちゃおうかなー」などと若い女の子のように逡巡しておりました。Amazonで見てみた...
手帳術

100均で買える、クリーム上質紙のB5ノート!

メモパッドだけでなく、B5ノートもありました!!方眼5mm、40枚・80ページ。日本製です。ダイソーで購入しました。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});メモパッ...
【ブログのコツ】

多言語が混在するブログのフォント指定

『活着』に関する過去記事を探していたら、こんな懐かしい文章を見つけました。しかしブログを引っ越ししてテーマを変更したせいで、ずいぶん見た目が変わっています。日本語と中国語の混在するページのフォントがぐちゃぐちゃ。余华《活着》 | Manda...
手帳術

100均で買ったおすすめ文具・収納グッズ5選(セリア・ダイソー)

100均で買ったノートをお友達に配ると「こんなの百均で買えるんだ!!」と絶賛されました。せっかくなので、私のお気に入り100均グッズを紹介したいと思います。文具で5つ集めようと思いましたが、文具周りの収納用品も併せて5選といたしました。第5...
洋書多読

ジュンパ・ラヒリ In Other Words 読了

読み終えました。読み終えてしまうのがもったいないような気持ちでページをめくっておりました。In Other Wordsposted with カエレバJhumpa Lahiri Knopf 2016-02-09 Amazon楽天市場Yaho...
Bullet Journal

バレットジャーナルで得点制タスク管理

Bullet Journal愛用中です。Bullet Journal 手帳の見直し | Mandarin NoteBullet Journal。箇条書きのリストで暮らしをマネジメントしようという手帳術です。公式サイトはbulletjourn...
【ネットで勉強会】

中国語原書を借りる方法(英語・韓国語も)

原書の入手方法については、天天さんからも紹介がありましたが、今回私が紹介するのは買うのではなく「借りる」方法です。多言語書籍対応の公共図書館が増えてきているのをご存知ですか?中国語原書だけでなく、英語や韓国語の原書も図書館で借りることができ...
【ネットで勉強会】

オンライン中国語原書会・第2回のお題です!

さて、オンライン中国語原書会、第2回は私が取りまとめをいたします!1回目の課題図書『活着』は、わりとメジャーな「原書読み初心者におすすめ本」なので、読んでいる方も多いのではないでしょうか。第2回の告知、少し早いのですが、本の準備などをしてい...
洋書多読

中国を代表する作家の作品を英語で読む

オンライン中国語原書会、第1回の課題図書は余華(Yu Hua)の『活着』という作品です。チャン・イーモウ監督で映画化もされています。映画と小説はかなり違いますが。活きる 特別版 posted with カエレバコン・リー ハピネット・ピクチ...
【ブログのコツ】

ツイッターで自分のサイトのエゴサーチができなくなった

昨日くらいからかな?ツイッターで「mandarinnote」というキーワードで検索したリストを表示させているのですが、検索に引っかからなくなりました。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || ...
【ネットで勉強会】

オンライン原書会&ツイッター読書会へのお誘い

「中国語原書300冊マラソン!」の天天さんから素敵な企画が!!オンライン中国語原書会開催のお知らせ 2016年7月 |中国語原書300冊マラソン!普段は実際に会うことがなかなか難しい全国のブロガーさん達、さらに中国語原書ファン、これから原書...
【ブログのコツ】

ブログ引っ越しました

借りているサーバーが接続に時間がかかったり、アクセス不可の状態になることが時々あったので、お引越しすることにいたしました。無料で借りれる上に広告もほとんどないし、WordPressも使えて、ありがたかったです。これまで本当にお世話になりまし...