HUAWEI P9 lite レビュー

HUAWEI P9 liteのカメラ機能

P9Liteのカメラアプリが意外に使いやすいので、こまめに写真を撮っている今日この頃です。Zenfone2は手帳タイプのカバーを使っていたので、どんくさい私にとっては写真を撮るのが結構大変でした。カバーを後ろに折り畳んだまま写真を撮ろうとし...
やりなおし英語

音読あるいは朗読の練習をしています

さて、最近はどんな勉強をしていたかというと、本を読むのとAnkiアプリをする以外は、ほぼ、何もしていません。中国語の原書も読まないとと思うのですが、ついつい一度読んだ好きな本をまた読んでしまう。英語のオーディオブックを聞きながら編んだりもし...
電子書籍を作る

Kindle本を出版してみた・売れるための戦略と準備

KDPに関するブログを見てみると、作り方についての記事に比べると販促についての記事はだいぶ数が少ないなと感じます。私自身、本を完成させることで頭がいっぱいで、どう売ったらいいかは二の次でした。販売が始まってから慌てて対策したことも含めて、販...
電子書籍を作る

Kindle本を出版してみた・原稿を準備する

Kindle本を出版する際、気になるのは、どうやって本の形に仕上げていくかというところだと思います。書き溜めているテキストが手元にあって、書籍としてまとめるのに十分な分量だとしても、本の構成を考え、読みやすい流れに並べ替えるのは思ったよりも...
電子書籍を作る

Kindleセルフパブリッシング・原稿アップロードから販売まで(2017年版)

ノート術に関するKindle本を出しました。Amazonで発売中です。よろしくお願いします。ちいさなくふうとノート術: ごちゃごちゃの頭を整理して楽しく暮らす私のノートの使い方posted with カエレバMarie 2017-01-20...
電子書籍を作る

Kindle・電子書籍を自主出版しました

Kindleが好きすぎて、自分でも電子書籍を作ってみたい!と思いついてから1年以上たってしまいましたが、ようやく本が完成し、販売開始にこぎつけました。今回は、ノート術に関する本です。語学についても書いてます。ちいさなくふうとノート術post...
電子書籍を作る

WordでKindle書籍を簡単に作れます!

ただいま、Kindle書籍の自主出版を計画しています。本当は去年の念頭に立てた目標だったのですが、今年にずれこんでしまいました。はじめはブログの延長・またはブログ記事の再構成くらいの気持ちだったのですが、本という形にするのって、やはりブログ...
HUAWEI P9 lite レビュー

Android に入れている語学にお役立ちのアプリ

Androidスマホに入れている英語学習・中国語学習その他に便利なアプリを紹介します。Scan Newsニュースを読むアプリです。単語をワンタップするだけで辞書引きできるのが便利です。各サイトの閲覧制限数を超えると読めなくなります。英語ニュ...
HUAWEI P9 lite レビュー

HUAWEI P9 lite ショートカットの設定

iPhoneのコントロールセンターのような、あるいは、Zenfone2にもあったクイック設定のような領域が、HUAWEI P9 liteにもありました。「ショートカット」と呼ばれています。Zenfone2のクイック設定についてはこちら。SI...
HUAWEI P9 lite レビュー

HUAWEI P9 liteにホームボタンランチャーを導入

HUAWEI P9 liteのカスタマイズの続きです。より使いやすくなるように、細かいところを変更していきます。HUAWEI SIMフリースマートフォン P9 lite ゴールド VNS-L22-GOLD 【日本正規代理店品】posted ...
HUAWEI P9 lite レビュー

HUAWEI P9 lite がPCで認識されない・接続できない問題が解決した

Android機はメーカーごとにいろんなクセがあって、最初のうちはそれを理解するためにちょっと時間がかかります。データを移そうと思い、パソコンと HUAWEI P9 liteをつないだら、フォルダの中身が空っぽです。HUAWEI SIMフリ...
HUAWEI P9 lite レビュー

HUAWEI P9 lite を買って最初にした設定

HUAWEI P9 liteを買ってすぐにしたいろいろなことをメモしておきます。Zenfone2のときもやったはずですが、忘れていたり、機種が違うとやり方が違ったりで、迷いながら設定しました。nova liteでも基本的に同じですので、参考...
洋書多読

The Hundred Lies of Lizzie Lovett 読みました

タイトルと装丁に惹かれて手に取りました。新年1冊目の原書です。ジャンルとしてはYAに属するのかな。The Hundred Lies of Lizzie Lovettposted with カエレバChelsea Sedoti Sourceb...
HUAWEI P9 lite レビュー

HUAWEI P9 liteに入れた、iPhoneでも使っているアプリ

iPhone7とHUAWEI P9 liteを並べてみました。iPhone7はケースをつけてるので、薄さはだいたい同じかな。※iPhone7は家族のでーす。HUAWEI P9 liteを買いました! | Mandarin Noteどこに行っ...
【便利な学習ツール】

スマホを使った学習記録のつけ方・忘却曲線の復習タイミングがわかる

復習の回数や、問題を解いた回数とその結果を記録したくて、いろんなやり方を試してきました。学習記録のつけ方 | Mandarin Note最近はこんな感じで、手帳にマスを作り、ひたすらこなして埋めるやり方を気に入ってます。勉強した時間ではなく...