【中国語教材】 誤用から学ぶ中国語―基礎から応用まで ひまがあるときにぱらぱらとめくっています。誤用から学ぶ中国語―基礎から応用まで 郭 春貴「日本語から学ぶ中国語・中国語から学ぶ日本語」を最近読んでガツンと衝撃を受けたばかりだったので、こちらは小ショックくらいでしたが、こういうもんかな、とな... 2006.05.19 【中国語教材】
未分類 余華を勝手にPRする会・会長に就任いたしました このたび10年ぶりの余華の新作「兄弟」に興奮し、このおもしろさを広く知らしめるべく、余華を勝手にPRする会を設立、勝手に会長に就任いたしました。ただいま会員1名(会長含む)でございます。なにとぞよろしく。(開玩笑です念のため)92年に発表さ... 2006.05.18 未分類
未分類 Chinesepodをどのように一日の一部に組み込むか ぺりおさん、yueさんに倣って、自分とChinesepodの関係についてじっくり考えてみました。いろいろ聞いてみたいものの、あれこれ欲張るとつまづいてしまいそうなので、とりあえず英語版の高級だけに集中しています。あと、内容に惹かれる中級のプ... 2006.05.18 未分類
日々のこと 買いました。 ダ・ヴィンチ・コード(上)ダン・ブラウン, 越前 敏弥文庫3冊買いました。しばらくはこれに夢中です。追記:中検延期します。とほほ。まあ試験は目的ではないので、そこまでにいたる経過で何を得るかを大切にしたいな、と思いまして。近々長期(でもない... 2006.05.17 日々のこと
未分類 休み明けのお勉強 Chinesepod。高級11 anti-dumpingを聴写。以前の仕事が貿易関係だったのでこういった内容はスムーズ。でもダンピングという単語がかけなかった…悔しかったのでもう忘れません。日本語は単に外来語としてダンピングという語を自国語... 2006.05.16 未分類
未分類 広東語積読リスト 結婚してから仕事をやめ、もてあました時間を語学にあてていたとき、はじめた広東語(でもなぜかテキストはすでに積読していた)。中国語から韓国語、広東語と、漢字を持つ言語に触手をのばしてきましたが、今は時間が取れず、テキストは押入れもしくは書棚の... 2006.05.16 未分類
語学に関するアンケート [アンケート]しっくり本エントリ --たくさんのエントリありがとうございました--アンケートは5月末で締め切りました。実は私、何冊かは購入を考えています。その前にすでに持っているテキストをきっちり仕上げないのはわかっているんですが、欲しくなってしまいました。中国語学習者のみ... 2006.05.15 語学に関するアンケート
毎日の学習 読書に明け暮れ ここのところ「兄弟」(余華)の精読ばかり。泣きながら笑い、笑いながら泣いています。文革の街の様子の描写は、リアルで恐ろしく鳥肌が立ちます。大通りで起こっているさまざまな出来事は子供からの視点で語られています。とても怖い状況、だけど人々の暮ら... 2006.05.12 毎日の学習
韓国語教材 ベレ出版の「しっかり」シリーズ(韓国語&中国語) ただいま「中国語しっくり教材」のアンケートを実施してますが、ハングルを学び始めて、はじめてしっくりきたのがタイトルに挙げた以下の教材です。しっかり学ぶ韓国語―文法と練習問題 金 裕鴻聞ける・話せる しっかり身につく韓国語会話 金 裕鴻しっか... 2006.05.11 韓国語教材
毎日の学習 言語を”変換する”ということ 「日本語から学ぶ中国語・中国語から学ぶ日本語」を読んで以来、語の持つ視点というか立脚点・着地点がとても気になるようになりました。見てきたような断言をする中国語に、奥歯にモノをはさむ日本語。こういう印象は、自らの言葉の環境に相手の言葉を"変換... 2006.05.09 毎日の学習
【中国語教材】 中国語初心者におすすめしたい!はじめてしっくりきた教材 私が中国語を初めたての頃に使ってみて、はじめてしっくりきた教材・じっくり取り組んで効果を実感したテキストをご紹介します。会話教材漢語会話301句〔第3版〕上冊(日中註釈)(中国語)posted with カエレバ康 玉華,来 思平 北京語言... 2006.05.08 【中国語教材】
【中国語教材】 日本語から学ぶ中国語・中国語から学ぶ日本語 日本語から学ぶ中国語・中国語から学ぶ日本語posted with カエレバ王 浩智 東京図書 2004-11 Amazon楽天市場すばらしい本です。目からうろこがぽろぽろぽろぽろ、落ちて涙までこぼれます。未知の単語に出会い、辞書を引いても載... 2006.05.06 【中国語教材】
【中国語教材】 通訳メソッドを応用した中国語短文会話800 タイトルどおり、通訳練習のためのCDつき教材です。通訳メソッドを応用した中国語短文会話800posted with カエレバ長谷川 正時 スリーエーネットワーク 2004-04-01 Amazon楽天市場男声と女声の会話が1セットで1トラッ... 2006.04.28 【中国語教材】
未分類 ChinesePod 高級をいくつか 本日の勉強。高級2の聴写、2・5・6の聴写の答え合わせ。人によって守備範囲が違うので一概には言えないけれど、今まで聴いたプログラムの私の難易度は、3>6>2>5という順番。芸能に詳しければ、3はむしろ簡単なのかもしれませんが。書けない漢字、... 2006.04.27 未分類
【韓国語学習】 ハン検断念 「ハングル」検定公式ガイド 合格トウミ 初・中級編6月のハングル検定はあきらめることにした。級の改訂があり、全体的に少々難しくなっているらしい…。去年は第2子の妊娠・出産で受験できず、延び延びになっている間に、学んだことが耳の穴からすうすう... 2006.04.20 【韓国語学習】