未分類

Chinesepod再燃

働きに出るようになって、MP3プレーヤーを持ち歩くようになり、Chinesepodに再びお世話になり始めています。おそらく、日本語版がぽしゃった時点で足が遠のいた方も多いだろうと思われますが(私もその一人)、最近は新たな試みも始まり、なんだ...
未分類

余華氏講演についてのメモ

いつか感想をまとめたい…と思いつつ、日々の雑務に忙殺され、ままなりません。ものは試しとたまたま持っていたMP3プレーヤーの録音ボタンをぽちっと押したら、意外にうまく録れていたことへの安心感もあり、自分の言葉で整理することを延ばし延ばしにして...
日々のこと

ご無沙汰です…

すっかり更新がたえておりましたが、元気です。実はお盆明けからぼちぼちと仕事を始めまして、なかなか記事を書く時間がありません。生活のリズムががらっと変わってしまい、始める前はどうなることかと心配していましたが、実のところ、育児の方がずっと体力...
毎日の学習

余華氏講演会参加

行ってきました。そして帰ってきました。疲れた…直前まで、お会いしたら何を話そうか考えすぎて、日頃あんまり使っていなかった脳みそがオーバーヒート、ただいま知恵熱が出ています。でもしっかり話もできたし、(あられさんのコメントのお陰で)「兄弟」下...
未分類

余華氏来日

コメント(←関係者の方でしょうか?非常感謝!)にて知りましたが、余華氏が来日中とのこと。8月30日には講演会が開催されるそうです。早速申し込みました。先着順ということなので、もう間に合わないかもしれないけれど…。興味のある方はぜひ上記リンク...
毎日の学習

音読効果

暑いのといろいろ用事が多いのとで、なかなか更新できません。が、勉強は細々と続けています。なかでも、手持ちのテキストの中で比較的簡単な内容と思われるものを音読(リピーティング)していますが、なかなか効果があるような気がします。MP3プレーヤー...
未分類

教える方も勉強しなくちゃ

初級日本語文法と教え方のポイント初級を教える人のための日本語文法ハンドブック私が日本語指導にかかわり始めた頃(10年前くらい)には、親しみやすい指導教授書というのがなかなかなかったんですが、最近はいい本がどんどん出ています。教える側学ぶ側双...
電子辞書

最近の学習「通訳メソッドを応用した中国語短文会話800」

通訳メソッドを応用した中国語短文会話800posted with カエレバ長谷川 正時 スリーエーネットワーク 2004-04-01 Amazon楽天市場この短文会話800と、中国出版の口語中級を、先を急がずに聴いています。それぞれ1課(1...
日々のこと

気になる本(中国出版物編)

博雅漢語(高級飛翔篇)(テキスト1冊&CD2枚)使用している方いらしたら、ぜひ感想聞かせてください。問題の解答はついていないんですよね?  開口就説1~3巻。こちらもCDつき。日本語プラス英語に韓国語も併記されているのがいいなあ。日本で発売...
毎日の学習

気になる&購入検討本

毎日の学習

最近の学習

気がつくとのんびり更新になってますが、そのぶん学習時間が増えています。よきことです。最近は、持っているテキストの音声教材をランダムにディクテーション。一度の量を欲張らずに、短文数個を1セットにしてやってます。听写はたいてい夜子供が寝てから。...
日々のこと

今読んでます 四〇歳からの勉強法

四〇歳からの勉強法 (ちくま新書)posted with カエレバ三輪裕範 筑摩書房 2014-07-12 Amazon楽天市場英語学習についての章は大変興味深く読みました。感想は後日。
【中国語勉強法】

听写(ディクテーション)一考

cowleyさんの記事を拝見し、私も考えました。听写というのは、文字通り、「聞いて、書き取る」という作業のことを指しますが、詳細な手順は、意外に人によって違うのかもしれません。私の場合、まず一度全体を聞いて、大まかな内容を把握します。→この...
語学に関するアンケート

語彙増強にたいそう役立った教材

中国語・韓国語学習に関するブログを数々拝見していて、わかったことがあります。映画・ドラマで語意増強は私には無理!私は夢中になると映画やドラマでも、本でも、立ち止まって単語を調べたりメモしたりということをあまりしないので、一冊本を読んで劇的に...
日々のこと

109種の「現代漢語詞典」

標題は東方書店の「北京だより」より。中国で最もポピュラーな中国語辞典である『現代漢語詞典』に109種、コンパクトな漢字の字引き『新華字典』に104種の海賊版が、それぞれ発見されたというのだ。出版元の商務印書館によれば、これは1996年に同社...