【中国語勉強法】

中国語多読

「英語で成功!若者のサクセスストーリー」映画&小説 中国合伙人

去年の春に公開された映画、中国合伙人。黄晓明、佟大为、邓超と、好きな俳優が主演を張っているので、公開時に現地に観に行こうかと思うくらい楽しみにしていました。去年の冬にようやく観ることができました。以来何度も何度も繰り返し観て、小説版も読了し...
【中国語勉強法】

簡体字・繁体字変換ツール

小穂(@ririyeye)さんのツイートで、簡単に繁体字と簡体字を置き換えることができることを知りました。iPhoneだと、置き換えたい文字を選択して、「置き換える…」を選んで、置き換えられたものを選んで、とちょっと面倒だけど…。 小穂 (...
【中国語勉強法】

新HSKの級別単語集を自作する

HSKのアプリをチェックしていたら見つけました。なんと公認の単語集が出ていたのですね。新HSKの級別単語集アプリHSK公認単語トレーニング(中国語検定) 1.0.4分類: 教育価格: 無料 (SPRIX CO.,LTD.)試してみようと思っ...
【中国語勉強法】

単語帳アプリに多言語発音機能を追加してみました!

簡単に単語暗記用のカードが作れるアプリ。使い方の続編です。今回は英・中・韓国語以外の言語の学習者にもオススメの発音機能についてです。学習者の少ない言語を勉強してると、教材やいいアプリがなくて残念なことが多いですが、このアプリは多機能・多言語...
【便利な学習ツール】

Textwellで韓国語・中国語翻訳

中国語→日本語のGoogle翻訳のお粗末さは、試したことがある方はおわかりかと。エキサイト翻訳はまあまあ読める。そんなわけで、Textwellのアクションを作ってみました。Textwellをお持ちの方は、「登録はこちら」をタップするとアクシ...
【中国語教材】

英語だけじゃない、MOOC

Couseraで中国語の講義をとっています。他にどんなオンライン講義があるのかなと検索してみたら、新浪公开课/网易公开课など、中国国内のサービスでたくさん公開されています。Couseraのようにテストや履修認定はなく、授業ビデオの提供のみの...
【中国語教材】

教材ようやく決まりました #shunbun2014

去年の今頃購入した、お気に入りのこの本に再度取り組もうかと思ったのですが、メソッドだけ取り入れて、他の本をやることにしました。真剣に学び続ける人の中国語教本 中級編入門編・初級編もあります。 著者のテキストには「本の使い方」として、共通のこ...
オンライン書店で中国の本などを買う

Amazon中国の中国語テキストKindle版

中国アマゾンのKindle書店に、中国語テキストが少しずつ増えてきました。購入してはいませんが、サンプルたくさんおとしてみました。全体的に外国人向けの中国語テキストはKindle版なのにものすごく高くて、外国人料金設定ってまだ残っているんだ...
【中国語教材】

気になる新刊 2014年1月

今のところは教材を増やさないと決めているので、メモとして。新版 中国語通訳への道は、今回CDつきになりました。いずれ買います。新版 中国語通訳への道 CD2枚付通訳メソッドを応用したシャドウイングで学ぶ 中国語基本動詞93中国語中級テキスト...
【中国語教材】

NHK講座のテキストがKindle化されていました!

全然知らなかったんですが、NHK語学講座のテキストのKindle版が去年の10月から販売されていたんですね!!気づくのが遅かった…!追記語学のテキストは、たくさん書き込んでナンボ!という方は結構いらっしゃいますよね。私はいつもテキストをコピ...
【中国語教材】

とうとう出ましたこの方の中国語学習アプリ

いつか出るんじゃないかと思ってましたが、とうとう出ましたね、蒼井さん。そらと一緒に言っCHINA 1.0分類: 教育,辞書/辞典/その他価格: ¥500 (ESPACE TECHNOLOGY, Inc.)
【中国語教材】

ビジネス中国語関連書

突如降って湧いてきたお話。実現するかはわかりませんが、練習用に買いました。リハビリです。商談の中国語 貿易と投資 同僚用に。ビジネス中国語キーワード600―滞在生活から接待・商談まで塚本式中国語仕事術 現場でそのまま使える事例別ビジネス中国...
【便利な学習ツール】

Kindle Paperwhite(ニューモデル)到着・中国語編

朝来て不在票を入れてくれていたクロネコさんを待ちわび、午後にゲットしました。ひまな日でよかった。Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラックposted with カエレバ Amazon 2015-06-30 Amazon楽天市...
【中国語教材】

なにやらおもしろそうな中国語テキストがたくさん。

中国語中級ラジオ講座、韓国語中級ラジオ講座、そして英語攻略リスニングに英語タイムトライアル…ラジオ講座にもおもしろそうなものがたくさんあって気になりつつ、全然聞けていませんが、秋になっておもしろそうなテキストがたくさん。街なかの中国語〈Pa...
【中国語教材】

中国語・ボキャビル方法いろいろ

Kindleで読んだ本のハイライトをエクスポートして、単語の復習をしているのですが、単に【単語+辞書の日訳】というセットだと飽きてしまいます。ちっとも頭に残らないし。物語の中でどう使われているかは、Kindleのハイライト一覧機能から確認す...