听写専科!!!



「浮世の画家」は、文章からどことなく川端康成の匂いがしてきます。訳のせいか、それとももともとの文章がそんな雰囲気をまとっているのか。英語力はないので原書を見てもきっと判らないんですが。主人公の秘めたる過去がすこしずつ輪郭を持ち始めています。どきどき。
ちなみに、去年1年間で読んだ本の中で、ベスト3に入るのが、この作者の「わたしを離さないで」です。
わたしを離さないで

ブッカー賞作家カズオ・イシグロのこの最新長篇は、ある全寮制の施設に育つ若者たちの青春と残酷な運命を描いた作品です。英米でも発売されるや大きな話題となった本書ですが、日本でも2006年度の翻訳文学界でもっともメディアで紹介された小説になりました。全国紙すべてで書評された上、雑誌、テレビをあわせると100以上の媒体で取り上げられ、そのほとんどで絶賛を浴びました。年末には紀伊國屋書店の書店員さんが選ぶ〈キノベス〉の堂々の1位に輝き、現在もロングセラーを記録しています。(出版社紹介文より)

この作品はネタバレ超厳禁です。読んでみようと思われた方は、ユメユメGoogle検索などなさいませぬよう。以前からずっと追いかけている作家のひとりですが、どんどんシャープになっていくような気がします。ぜひ読んでみてください。おすすめです。
さて、閑話休題。
「中国語を話そう」のShrimpさんの1/30の日記に、「春から听写専科の自主トレの参加者を募集」とあるのを読んで、フライングかも?と思いながら、いそいそ参加意思表明のメールをお送りしました。
すぐに、自主トレで使用された教材と共に返答をいただきました。早速仕事のお昼休みに30秒そこらのニュース音声と格闘。30秒そこらなのに結構大変…私は日本語でも、これほど早口でしゃべれない気がします…
原稿をメール送信したら、丁寧にメモのついた「赤ペン先生」からのお返事がありました♪
参加可能かどうかは未定ですが、やはりひとりっきりで取り組む学習よりは、断然やる気の出具合が違います!興味のある方はぜひ、Shrimpさんに連絡を取ってみてくださいね!
またぜんぜん違う話ですが。
最近、三幸製菓の「黒糖みるく」にはまっています。
黒糖入りのさくさくのおせんべいの上に、白蜜と黒糖蜜がかかっています。
「雪の宿」の黒糖バージョン、というとわかっていただけるでしょうか。
ただ、「雪の宿」のほうはきもち塩味がありますが、「黒糖みるく」はほとんど塩味を感じず、ひたすらさくさく甘い♪

なんか最近食べ物の話が多すぎる…?寒いと体が求めるんですよね、甘いものを!(←苦しい言い訳)

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. Shira より:

    Kazuo Ishiguro 、The Remains of the Day(日の名残り)を読んですっかり好きになりました。
    最初の文(It seems increasingly likely …)からすぐにシビレました。
    この Never Let Me Go も気になっているのですが、まだ読んでいません。近いうちに手に入れますね。

  2. Marie より:

    >Shiraさん
    「日の名残り」を気に入られたのなら、新作もツボだと思いますよ!おすすめです。
    Shiraさんは Jhumpa Lahiri という作家をご存知ですか?Interpreter of Maladies (停電の夜に)は、私の大好きな本です。読み返すたびに新しい発見と深い感動があります。機会があればぜひ読んでみてください。

  3. Shira より:

    ツボですかー。楽しみになってきました。
    Interpretation of Maladies は The Economist で絶賛でしたので、刊行後すぐに読みました。あの本はいいですね。
    Lahiriの結婚がとても保守的だったというニュースが日本でも紹介されていて、この作者が関心を集めていると知りました。

  4. wumingzhi より:

    カズオ・イシグロ、最近読んでなかったんですが、
    良いですか! 読んでみようかなあ。この人、ルックスが
    結構好きです(関係ないか)。ああ、勉強もしないと
    いけないのに・・・。
    ジュンパ・ラヒリはいいですねえ、大好きです。偏愛作家
    の一人です。
    原文で読める方が羨ましいです。

  5. Marie より:

    >Shiraさん
    おお、読んでいらしたのですね!私はいちばん最後の短編が好きです。
    彼女の本は文庫化もされているし、日本でも多くの読者を獲得しているようです。次の作品が出るのが楽しみです。
    >wumingzhiさん
    最新作はいいですよ!「このミス」にランクインしてるし、万人向けのわかりやすさもあり、掘り下げれば掘り下げたぶんだけ堪能できる深さもあり。「わたしたちが孤児だった頃」は、最後のあたりで頭がぐるぐる混乱してしまいましたが、そういうこともありませんでした。
    ルックス。ちょっと村上春樹的な、ぬぼーとした感じでしたよね、確か。wuminzhiさんのツボはそこらあたりなのかしら。
    ジュンパ・ラヒリ、いいですよねえ。周りには彼女の名前すら知らない人ばかりなので、こうしてブログ上で反応していただけるととっても嬉しいです!

  6. Shira より:

    Jhumpa Lahiri "Unaccostomed Earth" の文庫版の発送が始まりましたよ~(Amazon.co.jp)。
    868円でした。

  7. Marie より:

    >Shiraさん
    一昨日紀伊国屋で見つけて、買おうと思ったんですけど…今読んでるのが全然進まないので、泣く泣くあきらめました…