【便利な学習ツール】

複数のオンライン辞書を一度に検索できるアプリ

しょっちゅう辞書を引く私、できれば簡単に、さささっと引けたらいいなと思い、いろんな方法を試しています。DraftPadを使ったり(過去記事)、検索ハブ(過去記事)を使ったり…。とにかく、入口がひとつで、そこからいろんなアプリやサイトに移動で...
【便利な学習ツール】

Kindleアプリで英・中・日読み上げ

新Kindle PWの予約開始の話題を受けて、ツイッターで話が弾みました。@grassfox7 @Mihomon 前の機種は、英語を読み上げてくれる機能があって、それがすごく重宝してます。他には、ウェブで気になった記事をクリップしてKind...
【便利な学習ツール】

Kindle ニューモデル登場

New Kindle PaperwhitePaperwhite 3G ニューモデル新しいKindle Paperwhiteが登場しました。日本でもただいま予約受付中。大きな変更点は、コントラストやページめくりの改善・バッテリーがさらに長持ち...
やりなおし英語

ムズムズする英会話テキスト

音声CDがラジオ講座っぽい進行なので、主に聞いてばっかりなんですが、このテキスト、おもしろいです。何が面白いかというと、聞いててすっごいムズムズするんです。ポイントはいろいろありますが、わるくちじゃないことをあらかじめおことわりしておきます...
やりなおし英語

リスニング完全トレーニング、手強い。

これをやっております。文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング―新TOEICテスト対策にも使える!(新装版)CD-ROM付 【新装版】文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング作者: 石井 辰哉今年始めにしばらくやっていたのですが、負...
洋書多読

Ignore Everybody 読了

お友達に「この本、きっと気に入ると思うよ」と言われ、Kindle版の強気な価格設定におじけづきながらも、買って読みました。Ignore Everybody: And 39 Other Keys to CreativityHugh MacLe...
やりなおし英語

『留学しないでネイティブ英語を身につける方法』読む英語から話す英語へ

ツイッターでいつも有益な情報をいただいてる、有子山博美 @romyscafe さんの新刊を読みました!留学しないでネイティブ英語を身につける方法 (中経出版)posted with カエレバ有子山 博美 KADOKAWA / 中経出版 20...
【便利な学習ツール】

DraftPadでおまとめ検索・その2

昨日、ボキャビル方法いろいろにて、オンライン辞書のおまとめ検索の方法をご紹介しましたが、W&Rさんのサイトをじーーっくり見ていたら、もっと便利なアシストがありました。3つの検索サイトを同時に調べるDraftPadアシスト LookOverD...
【中国語勉強法】

中国語・ボキャビル方法いろいろ

Kindleで読んだ本のハイライトをエクスポートして、単語の復習をしているのですが、単に【単語+辞書の日訳】というセットだと飽きてしまいます。ちっとも頭に残らないし。物語の中でどう使われているかは、Kindleのハイライト一覧機能から確認す...
【中国語教材】

気になる新刊 2013年8月

通訳メソッドを応用したシャドウイングで学ぶ 中国語基本動詞93 (マルチリンガルライブラリー)9月発売。"本書では、初級で取りこぼしている基本動詞の幅広い意味を、日常でよく使う例文で紹介しています。補語や助動詞と結びついた表現、慣用句など、...
【便利な学習ツール】

GoogleスプレッドシートでGoogle翻訳を自動入力

ちょっとした小技です。エクセルやGoogleスプレッドシートで単語帳をつくるときの参考になるかもしれません。【Googleスプレッドシート】覚えたい語句をA列に。B列に右の関数を入力。 =GoogleTranslate(A3,"外国語","...
中国語多読

中国語多読中・严歌苓・刘瑜 ほか

多読、という言葉がふさわしいのかわかりません。単に読書、でいいような気も。补玉山居 严歌苓 观念的水位 刘瑜 别相信任何人 S.J.沃森 このあたりをパラパラと読んでいます。上の二つはババッと読んでしまうにはもったいないので、ちびちびと。一...
【便利な学習ツール】

3冊読みました。 #洋書多読だん

読みました。Curious George's Dinosaur Discoveryおさるのジョージ。544語。Who Was Pablo Picasso? (Who Was...?) 7,500語。子供の頃、あまり伝記の類を読んでいないので...
【便利な学習ツール】

楽しく過去を振り返るツール

先日より、過去の同じ日付の日にアップした記事をお知らせしてくれるWordPressのプラグインを導入しました。ブログ的温故知新『WP Remember Your Posts』をリリースしました毎日同じ時間に、数年前の今日アップした記事のUR...
kindle

Kindleのハイライトを閲覧・エクスポートできる便利なアプリ!

これまで、Kindleでの英語原書読みとボキャビルを両立させよう!と、いろいろ試行錯誤してきました。kindleで英語ボキャビルKindleのハイライト×Weblioで単語帳作成Kindleでハイライトをつけたデータを簡単にエクセルに加工す...