【便利な学習ツール】

【便利な学習ツール】

Textwell 語学編

DraftPadが終了し、新たにTextwellが登場しました。さらにパワーアップしたとのこと。便利なアクションの作成に、みなさま盛り上がっていらっしゃるのを、わきから楽しく覗いております。モブログジャンルとはちょっとずれつつ、私は語学に便...
【便利な学習ツール】

セサミストリート関連アプリがセール中

セサミストリートの新シーズンがはじまるので、フェア開催中だそうです。関連アプリが無料~85円でセール中です。今週中のみとのこと。子供の英語学習用にいくつかおもしろそうなのを落としてみました。エルモ大好きな私。Elmo Calls 2.1分類...
【便利な学習ツール】

超快適なリマインダー&ランチャーアプリ 二本立て

ドックに入れて、毎日使っているわりにちゃんと紹介していませんでした。ただいまセールで85円。Launch+ 1.2.1分類: 仕事効率化,ユーティリティ  価格: ¥85 (devarty.com)よく使うアプリを登録しておくと、このLau...
【英語勉強法】

The Lowland Jhumpa Lahiri

ジュンパ・ラヒリの新作が配信されてきました。The Lowland結構なボリュームですが、がんばってみます。大好きな作家のひとり。邦訳はすべて既読、The Namesake以外はKindle版の原書も買って、ちまちま読んでいます。一番好きな...
【便利な学習ツール】

私が使っているDraftPadのアシスト(語学編)

DraftPadのアシスト整理をしたついでに、使っているアシスト(語学関連メイン)を紹介してみます。DraftPad 1.6.2分類: 仕事効率化,ユーティリティ  価格: 無料 (Manabu Ueno)■自分にメールDraftPadのア...
【便利な学習ツール】

複数のオンライン辞書を一度に検索できるアプリ

しょっちゅう辞書を引く私、できれば簡単に、さささっと引けたらいいなと思い、いろんな方法を試しています。DraftPadを使ったり(過去記事)、検索ハブ(過去記事)を使ったり…。とにかく、入口がひとつで、そこからいろんなアプリやサイトに移動で...
【便利な学習ツール】

Kindleアプリで英・中・日読み上げ

新Kindle PWの予約開始の話題を受けて、ツイッターで話が弾みました。@grassfox7 @Mihomon 前の機種は、英語を読み上げてくれる機能があって、それがすごく重宝してます。他には、ウェブで気になった記事をクリップしてKind...
【便利な学習ツール】

Kindle ニューモデル登場

New Kindle PaperwhitePaperwhite 3G ニューモデル新しいKindle Paperwhiteが登場しました。日本でもただいま予約受付中。大きな変更点は、コントラストやページめくりの改善・バッテリーがさらに長持ち...
iphone/ipod touchで語学

DraftPadでおまとめ検索・その2

昨日、ボキャビル方法いろいろにて、オンライン辞書のおまとめ検索の方法をご紹介しましたが、W&Rさんのサイトをじーーっくり見ていたら、もっと便利なアシストがありました。3つの検索サイトを同時に調べるDraftPadアシスト LookOverD...
【中国語教材】

中国語・ボキャビル方法いろいろ

Kindleで読んだ本のハイライトをエクスポートして、単語の復習をしているのですが、単に【単語+辞書の日訳】というセットだと飽きてしまいます。ちっとも頭に残らないし。物語の中でどう使われているかは、Kindleのハイライト一覧機能から確認す...
【便利な学習ツール】

GoogleスプレッドシートでGoogle翻訳を自動入力

ちょっとした小技です。エクセルやGoogleスプレッドシートで単語帳をつくるときの参考になるかもしれません。【Googleスプレッドシート】覚えたい語句をA列に。B列に右の関数を入力。 =GoogleTranslate(A3,"外国語","...
iphone/ipod touchで語学

3冊読みました。 #洋書多読だん

読みました。Curious George's Dinosaur Discoveryおさるのジョージ。544語。Who Was Pablo Picasso? (Who Was...?) 7,500語。子供の頃、あまり伝記の類を読んでいないので...
【便利な学習ツール】

楽しく過去を振り返るツール

先日より、過去の同じ日付の日にアップした記事をお知らせしてくれるWordPressのプラグインを導入しました。ブログ的温故知新『WP Remember Your Posts』をリリースしました毎日同じ時間に、数年前の今日アップした記事のUR...
kindle

Kindleのハイライトを閲覧・エクスポートできる便利なアプリ!

これまで、Kindleでの英語原書読みとボキャビルを両立させよう!と、いろいろ試行錯誤してきました。kindleで英語ボキャビルKindleのハイライト×Weblioで単語帳作成Kindleでハイライトをつけたデータを簡単にエクセルに加工す...
kindle

Kindle洋書無料まつり終了・アカウント結合の顛末

19日の午後にツイッターを覗くと、英語クラスタのみなさんが大騒ぎしていまして。何だろうと思ったら、Amazon Kindleストアにて、著作権の切れていない書籍がわんさか無料化されているとのこと。ストアを見てみると、ほんとうに、ベストセラー...