kindle Kindle Paperwhite・よく使う機能のショートカット Kindle Paperwhiteで本を読んでいて、よく使う機能が・フロントライトのオンオフ・Wifi・3Gの切り替え・フォントサイズの変更この3つです。画面右上の縦三点から設定を呼び出して変更することもできますが、もっと簡単なショートカッ... 2017.02.13 kindle
kindle Kindle Paperwhiteのホーム画面を以前のバージョンに戻す方法 Kindle Paperwhiteのホーム画面、いつかのバージョンアップで勝手にレイアウトが変わってしまいました。ページ下半分が、セールやベストセラーなど、Kindleストアの情報で埋まっています。前のすっきりした表示の方がよかった!とお思... 2017.02.11 kindle
kindle Kindle Paperwhiteのバッテリーを長持ちさせる方法 Kindle Paperwhiteは、バッテリーがとても長持ちします。2週間くらい充電しなくても全然問題ありません。と、Kindle Paperwhiteユーザーに話していると、「私のはそんなに長く持たない、不良品だろうか」という話になりま... 2017.02.10 kindle
kindle Kindle Paperwhite・フリーズした時の再起動 Kindle Paperwhiteの画面が固まった・動かなくなった。壊れたのかと思って焦りますよね。再起動をすると復活するのですが、画面に触れても何の反応もない上に、オートスリープタイプのカバーを閉めてみても固まったまま。どうすればいいか途... 2017.02.09 kindle
kindle Kindleで中国語学習①Word Wiseがすごい! Kindleでの英語や中国語の勉強法、もう出尽くしたかなと思ってましたが、そんなことはありませんでした。Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラックposted with カエレバ Amazon 2015-06-30 Amazo... 2017.02.08 kindle
日々のこと 2月に買った本・『コクヨのシンプルノート術』『ENGLISH JOURNAL 3月号』 本屋さんに行ったら仕事関係の本も含めてたくさん買ってしまいました。ENGLISH JOURNAL 3月号CD付 ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2017年 03月号posted with カエレバ アルク 20... 2017.02.08 日々のこと
電子書籍を作る アウトライナー・「シェイク」のおもしろさ Wordのアウトライン機能はこれまでも仕事で日常的に使っていました。今回、Kindleのセルフパブリッシングでは、るうさんの「MSWordをプロセス型アウトライナーとして使うためのテンプレート」が大活躍しました。MSWordをプロセス型アウ... 2017.02.05 電子書籍を作る
Pebble Time Round レビュー Pebble Time Roundの充電アダプタが超便利 まだ紹介していませんでした。Pebble 2、 Pebble Time、Pebble Time Round、Pebble Time Steelに使用可能な充電アダプタ。長い純正のケーブルを持ち歩かずとも、microUSBケーブルにつなぐこと... 2017.01.31 Pebble Time Round レビュー
HUAWEI P9 lite レビュー HUAWEI P9 liteのカメラ機能 P9Liteのカメラアプリが意外に使いやすいので、こまめに写真を撮っている今日この頃です。Zenfone2は手帳タイプのカバーを使っていたので、どんくさい私にとっては写真を撮るのが結構大変でした。カバーを後ろに折り畳んだまま写真を撮ろうとし... 2017.01.28 HUAWEI P9 lite レビュー
やりなおし英語 音読あるいは朗読の練習をしています さて、最近はどんな勉強をしていたかというと、本を読むのとAnkiアプリをする以外は、ほぼ、何もしていません。中国語の原書も読まないとと思うのですが、ついつい一度読んだ好きな本をまた読んでしまう。英語のオーディオブックを聞きながら編んだりもし... 2017.01.27 やりなおし英語
電子書籍を作る Kindle本を出版してみた・売れるための戦略と準備 KDPに関するブログを見てみると、作り方についての記事に比べると販促についての記事はだいぶ数が少ないなと感じます。私自身、本を完成させることで頭がいっぱいで、どう売ったらいいかは二の次でした。販売が始まってから慌てて対策したことも含めて、販... 2017.01.25 電子書籍を作る
電子書籍を作る Kindle本を出版してみた・原稿を準備する Kindle本を出版する際、気になるのは、どうやって本の形に仕上げていくかというところだと思います。書き溜めているテキストが手元にあって、書籍としてまとめるのに十分な分量だとしても、本の構成を考え、読みやすい流れに並べ替えるのは思ったよりも... 2017.01.23 電子書籍を作る
電子書籍を作る Kindleセルフパブリッシング・原稿アップロードから販売まで(2017年版) ノート術に関するKindle本を出しました。Amazonで発売中です。よろしくお願いします。ちいさなくふうとノート術: ごちゃごちゃの頭を整理して楽しく暮らす私のノートの使い方posted with カエレバMarie 2017-01-20... 2017.01.22 電子書籍を作る