届きました!ホームベーカリー!!
早速食パンを焼きました!最初は付属レシピどおりプラスくるみを投入。
焼きあがるまでの4時間あまりがとっても長く感じました…
ちょうど子供たちがお昼寝している間に焼き上がり、相方とあつあつをスライスして頬張りました。その美味しいことったら!!本当に、二人で1斤ぺろりとたいらげそうな勢いでした。
日曜日にはもちをつき、子供と丸めました。こちらもやわらかくっておいしい。普通についたものよりは若干きめが粗い感じはしましたけど、つきたてを気軽に食べられる喜びの前には何の欠点にもなりません。
で、夜にはタイマーをセットして、食パン。今度は抹茶を適当に入れてみましたが、色が薄かった。もっと盛大に入れないと緑色のパンにならないようです。でも外はカリカリ中はふわふわ、おいしく焼きあがりました。
強力粉はもともと家にあったアナログばかりで適当~に量り、その他は付属のスプーンでほいほい放り込んだのですが、全然問題ありませんでした。すごいですね。こんな私でも上手にパンが焼けました。
間違いなく、最近私が買った数少ない電化製品の中でナンバーワンですね。
ちなみに2位、3位はこちら。
ラジオレコーダー。(これとは若干違いますが見た目も性能もほぼ同じ)
これのおかげでラジオ講座を聞くくせがつきました。通勤時間もお昼休みも無駄に過ごさなくてすむし、一日の計画にリズムがついてとてもいいです。
カールアイロン。三つ編みすら左右対称に上手に結えないほど不器用な私でも、10分足らずで巻き髪完成です。つやも出るし、夜までちゃんともつし。もう美容院でパーマをかける必要がありません~。
ちなみに日曜日には電器屋さんから電話があり、テレビが入荷したとのことでいそいそ買いに行き、早速設置しましたが、なんと地デジ映らず。難視聴地域とやらかもしれません。ネットで調べてみると、まだまだこの地デジ、いろいろ問題があるみたいですね。CM見てる限りじゃ、対応テレビ買いさえすればすぐにきれいな地デジ放送が見れそうなのに、実際はうまく見れない家庭も多いようです。きっと今のETCみたいに、そのうちブースター無料、とか、地アナ放送延長、とか言い出しそうなので、しばらくは画面右上の「アナログ」表示とおつきあいを続ける予定の我が家です。(それにしても、散々奮闘した挙句、地デジが映らないとわかったときの相方、かわいそうだった~)
焼きたてほかほか♪
