こちらの記事からの続きです~
「英語上達完全マップで中国語」
・音読パッケージ
(初級)
漢語会話301句
日本のテキストにはない生き生きした会話文、思わず使いたくなる言い回しが満載のテキストです。
会話文の部分が音読パッケージに使えそうです。
「音読パッケージで使う素材はばらばらの短文ではなく、物語や記事のような流れのあるものです」ということなので、ラジオ講座のスキットも向いていそうです。
簡単的難題
中国出版のテキストには、こういった小話教材がたくさんあるので、自分にあったレベルのものを探してみるといいかもしれません。ここでいうレベルは「読んで意味が全てわかり、文法事項も理解しているもの」です。「読んでわかる(けど使えない)」を「使える」にレベルアップさせるのが目的のトレーニングです。
(中級)
ニーハオ明明―NHKたのしい中国語 (NHK楽しい中国語)
入門を終えたら挑戦!朗読中国語―NHKラジオ中国語講座 (CDブック)
両方ともラジオ講座が書籍化されたものです。
・瞬間中作文
通訳メソッドを応用した中国語短文会話800
読めばわかるけれど自分で使いこなそうと思うとなかなか口から出てこないフレーズがたくさんあります。
テキストの日本語部分だけを見て瞬間中作文、という方法と、CDが日本語と中国語で分かれていますから、耳からの瞬間中作文と二通りチャレンジできます。
瞬訳中国語 初級編
こちらも瞬間中作文にぴったりのテキストです。初級編、とあるので、中級、上級が出るのが待ち遠しいです。
中国語の文法 基本例文暗唱ドリル
こちらはテキストは日中併記されているので瞬間中作文には使いづらいですが、CDが日→中になっているので耳から瞬間中作文に使えそうです。
英語上達完全マップで中国語
