kindle 子供とKindle Paperwhite 娘が突然、「なおじという弟が自殺してお母さんも病気で死んだ、おさむの書いた本が読みたい!なおじは貴族なの!」と言い出したのでびっくりしました。その前には「檸檬の本が読みたい!」というのもありました。どこから情報を仕入れたのか聞いてみると、な... 2014.07.14 kindle
洋書多読 The Unlikely Pilgrimage of Harold Fry 読み始めました。またcancerという言葉が出てきますが…ついでにこの流れで読んでしまおうかと。The Unlikely Pilgrimage of Harold Fry: A Novel (Kindle版)作者: Rachel Joyce... 2014.07.08 洋書多読
洋書多読 The Fault in Our Stars (きっと、星のせいじゃない。)読了 The Fault in Our Starsposted with カエレバJohn Green Penguin 2013-01-03 Amazon楽天市場読み終えました。さわりの部分から泣き通しでしたが、泣いた後すぐにニヤリと笑わされたり... 2014.07.07 洋書多読
中国語アプリ 小学館中国語辞書アプリがセール 別のところから別のアプリが出たようですが、中身は同じかと。小学館 中日・日中辞典|ビッグローブ辞書 1.0分類: 辞書/辞典/その他価格: ¥2,900 (BIGLOBE Inc.)発売セールで千円OFFだそうです。ビッグローブの方はURL... 2014.07.04 中国語アプリ
iphone/ipod touchで語学 ひとりごとで外国語学習!会話にも使えるフレーズを学べるアプリ(英・韓・仏・独) 英会話ヒトリゴト学習法という本のレビューを以前書いたこともあるように、私はヒトリゴト語学が大好きです。脳内で外国語会話シミュレーションオンライン英会話でよく知らない先生とフリートークをするよりはむしろ、「旅行でこんなシチュエーション」とか、... 2014.07.03 iphone/ipod touchで語学
いえのこと コインランドリーの使い方・利用方法がわからなくても大丈夫! 先日、洗濯機が壊れてしまいました。長年使っていたので、修理するまでもなく買い替えということになったのですが、新しい洗濯機が来るまで少し時間がかかるとのこと。最近、街のあちこちにコインランドリーのお店が増えてきていますが、初めて行くのはとても... 2014.07.02 いえのこと
TOEIC 今回のTOEIC対策・その2「同じ問題を、答えを見る前に3回解く」 今回のテーマ「同じ問題を答えを見る前に3回解く」これはヒロ前田さんの本にも石井辰哉さんの本にも書いてある問題への取り組み方です。TOEIC TEST 900点の条件(CD BOOK): 700点からはじめる弱点自己診断と対策posted w... 2014.06.30 TOEIC
iphone/ipod touchで語学 英語アプリセール 英語関連のアプリがいくつかセールをやってるのを見つけたのでご紹介です。普通の方の起き寝るは持ってましたが、ビジネス編も出てるんですね。日常会話表現 - 起きてから寝るまで英語表現 1.1.18分類: 教育,辞書/辞典/その他価格: ¥100... 2014.06.26 iphone/ipod touchで語学【英語勉強法】
未分類 かわいいフレーズブック 本屋さんに行って、洋書コーナーをうろついてたら、こんなのを発見。スペイン語のフレーズブック。なんて可愛い装丁!The Penguin Spanish Phrasebook: Fourth Edition (Phrase Book, Peng... 2014.06.25 未分類
【英語勉強法】 アマゾン洋書&Kindle本セール中 アマゾンで、洋書のバーゲンセールやってますね。6/30まで。ブログで紹介したことのある、American Accent Training: A Guide to Speaking and Pronouncing American Engli... 2014.06.25 iphone/ipod touchで語学kindle【英語勉強法】洋書多読
【英語勉強法】 今回のTOEIC対策 5月にIPテストを受けられることになりました。急に決まったので、対策のための期間は1ヶ月弱。しかも6月にはHSKを受けるつもりで頭が完全に中国語モードになっていたので、どうなることかと不安でしたが、返ってきたスコアは2年半前よりも50点アッ... 2014.06.24 【英語勉強法】やりなおし英語
【中国語勉強法】 誤用から学ぶ中国語に続編! 中国語学習者から高い評価を得ている、誤用から学ぶ中国語。私も何周か回しました。誤用から学ぶ中国語―基礎から応用まで作者: 郭 春貴その良書に続編が出るようです!6/30発売とのこと。アマゾンでは予約受付中になってます。誤用から学ぶ中国語 続... 2014.06.17 【中国語勉強法】
【英語勉強法】 新装版・リスニング完全トレーニング しばらく売り切れのままで、まさかこのまま絶版…と心配しておりましたら、本屋さんで新装版がたくさん積まれているのを見て一安心です。CD-ROM付 【新装版】文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング作者: 石井 辰哉そのわりにまだ仕上げてな... 2014.06.15 【英語勉強法】やりなおし英語
TOEIC 3度目のTOEICの結果 2年半ぶり1年ぶり、3度目のTOEICの結果が返ってきました。2年半前のビギナーズラックの最高スコアを更新し、なんとか目標のAランク入り達成です!去年はガタッと下がってしまったのでショックでしたが、よかったよかった。6月のHSKに向けて勉強... 2014.06.12 TOEIC
洋書多読 キングの新作 まずい、今週末はHSKの試験だというのに、読み始めてしまいました。読みやすいし、しょっぱなからおもしろい。「新作は超常現象を理由に解決したりしないタイプ」「キングのホラー小説が好きな人にはまあまあ。スタンド・バイ・ミーとかショーシャンクが好... 2014.06.12 iphone/ipod touchで語学kindle洋書多読