iphone/ipod touchで語学

ひとりごとで外国語学習!会話にも使えるフレーズを学べるアプリ(英・韓・仏・独)

英会話ヒトリゴト学習法という本のレビューを以前書いたこともあるように、私はヒトリゴト語学が大好きです。脳内で外国語会話シミュレーションオンライン英会話でよく知らない先生とフリートークをするよりはむしろ、「旅行でこんなシチュエーション」とか、...
いえのこと

コインランドリーの使い方・利用方法がわからなくても大丈夫!

先日、洗濯機が壊れてしまいました。長年使っていたので、修理するまでもなく買い替えということになったのですが、新しい洗濯機が来るまで少し時間がかかるとのこと。最近、街のあちこちにコインランドリーのお店が増えてきていますが、初めて行くのはとても...
TOEIC

今回のTOEIC対策・その2「同じ問題を、答えを見る前に3回解く」

今回のテーマ「同じ問題を答えを見る前に3回解く」これはヒロ前田さんの本にも石井辰哉さんの本にも書いてある問題への取り組み方です。TOEIC TEST 900点の条件(CD BOOK): 700点からはじめる弱点自己診断と対策posted w...
【英語勉強法】

英語アプリセール

英語関連のアプリがいくつかセールをやってるのを見つけたのでご紹介です。普通の方の起き寝るは持ってましたが、ビジネス編も出てるんですね。日常会話表現 - 起きてから寝るまで英語表現 1.1.18分類: 教育,辞書/辞典/その他価格: ¥100...
未分類

かわいいフレーズブック

本屋さんに行って、洋書コーナーをうろついてたら、こんなのを発見。スペイン語のフレーズブック。なんて可愛い装丁!The Penguin Spanish Phrasebook: Fourth Edition (Phrase Book, Peng...
【英語勉強法】

アマゾン洋書&Kindle本セール中

アマゾンで、洋書のバーゲンセールやってますね。6/30まで。ブログで紹介したことのある、American Accent Training: A Guide to Speaking and Pronouncing American Engli...
【英語勉強法】

今回のTOEIC対策

5月にIPテストを受けられることになりました。急に決まったので、対策のための期間は1ヶ月弱。しかも6月にはHSKを受けるつもりで頭が完全に中国語モードになっていたので、どうなることかと不安でしたが、返ってきたスコアは2年半前よりも50点アッ...
【中国語勉強法】

誤用から学ぶ中国語に続編!

中国語学習者から高い評価を得ている、誤用から学ぶ中国語。私も何周か回しました。誤用から学ぶ中国語―基礎から応用まで作者: 郭 春貴その良書に続編が出るようです!6/30発売とのこと。アマゾンでは予約受付中になってます。誤用から学ぶ中国語 続...
【英語勉強法】

新装版・リスニング完全トレーニング

しばらく売り切れのままで、まさかこのまま絶版…と心配しておりましたら、本屋さんで新装版がたくさん積まれているのを見て一安心です。CD-ROM付 【新装版】文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング作者: 石井 辰哉そのわりにまだ仕上げてな...
TOEIC

3度目のTOEICの結果

2年半ぶり1年ぶり、3度目のTOEICの結果が返ってきました。2年半前のビギナーズラックの最高スコアを更新し、なんとか目標のAランク入り達成です!去年はガタッと下がってしまったのでショックでしたが、よかったよかった。6月のHSKに向けて勉強...
洋書多読

キングの新作

まずい、今週末はHSKの試験だというのに、読み始めてしまいました。読みやすいし、しょっぱなからおもしろい。「新作は超常現象を理由に解決したりしないタイプ」「キングのホラー小説が好きな人にはまあまあ。スタンド・バイ・ミーとかショーシャンクが好...
iphone/ipod touchで語学

小学館日中中日辞典アプリ・レビュー

ずいぶん前にレビューを書いたきりですが、毎日便利に使わせてもらってるので、あらためて紹介します。中日・日中辞典 1.6.2分類: 辞書/辞典/その他,教育価格: ¥4,100 (SHOGAKUKAN INC.)(2017年8月25日アップデ...
【英語勉強法】

TOEICボキャブラリー×映画シナリオ

以前書いたこんな記事。MyFindで、映画の名セリフから用例検索。 | Mandarin Note実体験で覚えた言葉にはかないませんが、ドラマや映画を見て覚えた言い回しが残す印象も強烈です。同じ場面を繰り返し再現できることを考えれば、リアル...
【英語勉強法】

究極のゼミ×金のフレーズ

海の日までにテキスト一冊仕上げよう企画、HSKの方は順調に進み、語法は終了しました。何周かしつつ、総合の方も仕上げて、6月の試験に備えます。自分の状況が変化し、時間もたっぷり使えるということで、並行してTOEICの対策にも力を入れていこうと...
iphone/ipod touchで語学

集中力を途切れさせないツイートアプリ

勉強記録をツイートするときに、ついタイムラインが目に入ってしまい、気が散ってしまっていけません、という方に。ジェスチャーで最速ツイート FasPos 1.2.2分類: ソーシャルネットワーキング,ユーティリティ価格: 無料 (Tomoya ...