【英語勉強法】 SVLでボキャビル SVLとは、アルクが厳選した重要英単語リストです。私のPCの中には、SVL12000語がレベル別に並んだエクセルファイルがございまして。これを使って、中級レベルに分類されている単語の中で覚えていないものをチェックしていこうと思いつきました。... 2015.11.09 iphone/ipod touchで語学【英語勉強法】
中国語多読 余华《活着》 ずいぶん前ですが中国語学習雑誌に掲載された私の文章を公開します。Ayumiさんの記事に触発されました。あなたにだって中国語の原書は読める! : Ayumi Chinese Book Cafe私が初めて原書を読んだのは2009年1月。学習開始... 2015.11.08 中国語多読
kindle 例文ごと取り込めるボキャビルアプリ! Evernoteと連携できるボキャビルアプリ、Everlearnのデベロッパから新しいアプリが出ました。Reibun120円(2015.11.06時点)tokentokenposted with ポチレバReibunで英単語 動画ってわかり... 2015.11.06 iphone/ipod touchで語学kindle
手帳術 仕事の手帳 夏くらいまで、仕事ではこのyPadのガントチャートをちょっとカスタマイズしたExcelシートを毎月プリントアウトして使っていました。yPad half Sposted with カエレバ寄藤文平 朝日新聞出版 2012-10-19 Amaz... 2015.11.06 手帳術
【ブログのコツ】 ブログ国際化 このブログの特定のカテゴリにだけ、毎日のように世界各国からの訪問があります。来て下さるかたにとってはおそらく画像を参照するだけでも十分なんでしょうが、せっかくなので英語で説明してみた記事もあります。今日何とはなしにブログのアクセス解析を見て... 2015.11.05 【ブログのコツ】
【便利な学習ツール】 iOSの読み上げ機能がすごい!(2) さて、続きです。アプリによっては、テキストを選択しても「読み上げ」ボタンが出てこない場合があります。小学館日中中日辞典アプリもそうですね。中日・日中辞典4,100円(2015.11.03時点)HMDT Co., Ltd.posted wit... 2015.11.04 iphone/ipod touchで語学【便利な学習ツール】
【便利な学習ツール】 iOSの読み上げ機能がすごい!(1) iOS8からいろいろ読み上げ機能がパワーアップしていたようなのですが、全然知りませんでした!!Safariなどで、テキストを選択したときに出るメニューに「読み上げ」という項目があります。これをタップすると、まあまあな機械音声で読み上げてくれ... 2015.11.03 iphone/ipod touchで語学kindle【便利な学習ツール】
オンライン書店で中国の本などを買う 中国語学習者用 多読・語彙制限本 過去記事で何度か紹介していますが、あらためてまとめてみます。■漢語風シリーズ汉语风・Chinese Breeze(アマゾン) 楽天市場The Painted Skin (Book + MP3) - Chinese Breeze Graded... 2015.11.03 オンライン書店で中国の本などを買う
【中国語勉強法】 中国語原書のオーディオブック 中国語のオーディオブックについて。最近は喜马拉雅というサービスばかり使っています。聞きたい作品名を検索してみると、だいたい見つかるので、重宝しています。喜马拉雅FM(听书社区)电台有声小说英语相声新闻無料(2015.11.02時点)Xi D... 2015.11.02 【中国語勉強法】
Bullet Journal 一足早く、新しい手帳へ。 手帳の残りページが少なくなってきたので、月が変わるタイミングで、新しいノートをおろすことにしました。引き続きBullet Journalです。使うのは、買い置きがまだ何冊かあるダイスキン。ダイソーで売ってる黒表紙のノート。モレスキン風です。... 2015.11.01 Bullet Journal
【ブログのコツ】 「書かないこと」を決めています 書きたいことを書きたいように書いているブログなので、ブログを書く上でのルールのようなものはほとんどないのですが、ひとつ決めていることがあります。スポンサーリンク(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])... 2015.10.31 【ブログのコツ】
日々のこと 鳥たち よしもとばなな 読了 読みました。久々のばなな。鳥たちposted with カエレバよしもと ばなな 集英社 2014-10-24 Amazon楽天市場「キッチン」「白河夜船」「つぐみ」あたりはすごく好きだったのに、それ以降の作品にはどうも毒がありすぎて入りこ... 2015.10.30 日々のこと
【英語勉強法】 オーディオブックを使った洋書読書・私の場合 Ayumiさんの記事に倣って、私も洋書読書+オーディオブックの利用法についてまとめてみます。耳読書に関する情報は、英語の達人というにふさわしいレベルの高い方から発信されているものが多いですが、私のような中級学習者でも楽しむ方法があることを知... 2015.10.30 iphone/ipod touchで語学kindle【中国語勉強法】【英語勉強法】洋書多読
洋書多読 聞き読みにオススメ洋書 We Were Liars 去年の秋に読んだ本です。Lexile指数が600、多読初心者におすすめされるHolesのLexile指数が660なので、読みやすいのもうなずけます。後半に隠されている秘密にひっぱられ、ぐいぐい読めます。秋の夜長に超オススメ本! | Mand... 2015.10.29 洋書多読
【中国語教材】 気になる中国語テキスト・2015年10月 本屋さんでチェックしたら追記します。中国語で案内する日本posted with カエレバ塚本 慶一,芳沢 ひろ子 研究社 2015-10-20 Amazon楽天市場塚本慶一氏の本です。気になる。音読でここまでわかる「中国語ニュース」特別編 ... 2015.10.28 【中国語教材】