ムーンプランナー

BuJo Tips

バレットジャーナルの月のまとめがようやく定まった

バレットジャーナルのノートを9月末で使い切るので、10月から新しいノートに代替わりします。A6ハードカバーノートを使ったバレットジャーナルは、2014年頃から始めて、もう10年近く続いてます。悩みに悩んで表紙にステッカーを配置しました。この...
BuJo Tips

11月のバレットジャーナル:書くよりも眺める時間を増やしてみた

手帳がうまく書けていない、と思うときはたいてい、手帳をちゃんと見ていないものです。(今月は「一日1捨」をテーマにしました。)一日最低ひとつ、何かを捨てます。片づけます。「できてない」気持ちだけが高まる仕事は順調でも、プライベートでやりたいこ...
BuJo Tips

新月からのムーンプランナー

今までだと、これやりたいな、あれを再開しなくては、というような前向きなことを思いついても、「とりあえず休みが終わってから」と、すべてを10連休の後に先送りしただろうと思います。先送りせず、とりあえず始めることができたのは、ムーンプランナーの...
日々のこと

ムーンプランナー・満月期に整理したこと(お金系)

減らすことってなんだろう、と考えていたら、「時間があるときにやろう」とペンディングしていたいろんなことを思い出しました。そうだ、こいつらを減らしていこう、と思いたちました。ひとつひとつは小さな出費なのですが、合計してみると予想以上に大きな金...
BuJo Tips

バレットジャーナルにムーンプランナーを取り入れています

ムーンプランナー。2017年にお試しダウンロードをきっかけに、一度データ版を購入したものの続かず、その後一度手帳版を購入したもののやはり続きませんでしたが、前期途中から再度チャレンジしたデータ版がようやくなじんできました。予定とか目標とかを...