張愛玲の半生、そして演じるのはレネ・リウ。まあそれほどハズレはなかろうと買ったこのドラマ。第1話を見ました。
愛玲がアメリカに渡り、再婚するあたりから話が始まります。
しょっぱなから、周囲のアメリカ人がみんな中国語を話しているのにひいてしまいました。
でもまあ、愛玲しか中国人がいないというシチュエーションなので、1話丸ごと英語音声・中国語字幕だと見るほうも大変なんだろう、と納得、することに。
全24話です。ぼちぼち見て行きます。
先週末はDVDで「藍苺之夜(マイ・ブルーベリー・ナイツ)」を鑑賞。
ジュード・ロウをはじめ女優陣も錚々たる顔ぶれ、ノラ・ジョーンズの演技はまあまあだったけれど、彼女の歌うサントラは最高。
王家衛らしい赤と青の映像がとてもきれいだった。
演じているのは西洋人なのに、ちゃんとウォン・カーウァイ・ワールドが最初から最後まで成立していた。
あのゆるい時間の流れ。ちょっと反応のニブい登場人物たち。
次々に登場人物がリレーしてエピソードが替わっていくのは同じだけれど、流れ自体が過去の作品に比べてわかりやすかったような気がする。
それぞれのエピソードや登場人物たちの感情がもつれて揺れて、という独特なややこしさがあまり感じられなかったのに、ちょっと残念な気もしたり。
1回目は英語音声で見たけれど、2度目はぜひ中国語吹替えで見てみたいです。
こちらの顔ぶれも豪華。
ジュード・ロウが張震、ノラは董潔、ナタリー・ポートマンが趙薇、レイチェル・ワイズがコン・リー、レイチェルの夫役が姜文、キャット・パワーに徐静蕾。
ちらっと聞いてみましたが、張震のジュード・ロウはなかなかいい感じ。コン・リーのレイチェルは微妙…。ヴィッキーのナタリーは「演じてる!」て感じがしました。
あとこんなものがついてきたので一応はっときます……四十肩て。
ブログ名:Mandarin Note様
診断日:2008年4月1日
本日行いましたブログ健康診断の結果をお知らせいたします。
他のブログの健康診断結果を見る
上海往事
