玉観音にはまる休日。

休日、子供が寝ている間(夜及び昼寝中)を利用して、「玉観音」17話まで。
昼寝は(保育園ではひとり寝も平気なのに、家では)添い寝しないと熟睡してくれないので、左右がっちり挟まれて身動きできない状態での鑑賞。ポータブルDVDのお陰で、こんな時間も有意義に活用できます。ありがたやありがたや。
おもしろくなってきてどんどん先に進んでいる分、小説のほうが置いてけぼりをくらってしまっています。後から辞書を引こう、と○で囲んでいる単語や熟語もたまる一方…。
おもしろい言い回しもあるので、ブログで紹介しよう、と思いながらも、全然できずにいます。無念。
DVD2枚目はほとんどが安心の過去の物語。不幸のデフレスパイラルは加速する一方。
こうなると先行きが明るいほうに転がることはなさそうなので、安心を捜し求める現在の楊瑞が、いったいどのような結末に導いていくのか、それをあれこれ推理しながら見ています。
【玉観音・気になる単語】
どう訳しますか?(ニャロメ老師風に)
無垢で素朴な女の子と思っていた安心が、実は人に言えない過去を隠し持っていたことを知った楊瑞が、彼女のことをこのように評します。
比我的城府还要深得多的神秘的女孩儿
(答えはまた後ほど。忘れてたらコメントで教えてください)

タイトルとURLをコピーしました