新機種ポメラDM20
廉価版・色がかわいいポメラDM5
ポメラDE読書をさっそくDLしてみました。
ポメラをテキストビューアとして使うの、おもしろそうです。
■青空文庫
■Project Gutenberg
■Free Online Library
こういうサイトのデータをDLして、「ポメラDE読書」で簡単に分割するだけで、日本語・英語で読書ができちゃう。
こうなると惜しいのは、Unicodeではないために中国語テキストは表示できないってことなんですが、何とかならないもんかと、往生際悪く考えてみました。
世の中には、便利なツールがありまして、下記のサイトorソフトを利用すれば、日本語漢字~簡体字~繁体字をワンクリックで変換させることができます。
★Pinconv+
■簡体字と日本語漢字の相互変換ツール Kanconvit
■楽訳中国語変換
■Pinyin.jp
ただ残念なのが、通常のコンバートサイトでは、S-jisコードで対応できない簡体字・繁体字については、○だとか〓だとか、「変換できませんでした」記号で表されちゃうんですね。「你」がその代表で、語気助詞はほぼ全滅。
ところが、さすがPinconv+!このツールだけは、你は[イ尓]と変換してくれます!若干読みづらいですが、少なくとも意味は取れる。
一度に変換できる文字数も十分。
これで中国語をS-jis変換して、テキストファイルとして保存、「ポメラDE読書」で最適な文字数のファイルに分割すれば、ポメラで中国語小説が読めますよ~♪しかも「ポメラDE読書」は自動で連番振ってくれるので助かります。
こんな感じ。
これは中国語非対応の電子辞書などのテキストビューアにも応用できると思います。電子辞書の場合はジャンプ機能で単語検索はできないかもしれませんけど(対応電子辞書持ってませんので未確認)。
まあ、ここまでやってポメラで中国語読書がしたい人が私以外にいるかどうかが疑問なんですけどね…
しかし、便利に使わせていただいているPinconv+にこんな使い方ができるなんて、灯台下暗しでした。
ポメラをテキストビューワに。
