ずっとほしいと思ってましたが、半年くらい値が動かないので、ここらが買い時かなと年末に購入いたしました。
2台目のポメラ
ひと昔前に、ポメラDM20を使っていました。
形状もずいぶん変わっています。
まずはずっしりとした重さにびっくりしました。
(「ぜひ一緒に撮影するように」と子供から指示を受けましたが、花札は記事の内容に関係ありません)
1週間ほどさわっていますが、打鍵の感触がとてもいい。
ポメラ・ケースに悩む
純正のケースがわりと高いので、代用できるアイテムがないか調べています。
今のところこれが第一希望。
こちらは純正ケース。
人気なのがこのケース。
価格も手頃だし、黒・グレー・ブルーのカラバリもあります。
ちょっと変わったところでエレコムのレザーケース。赤が素敵だなと惹かれています。
できればケースに入れたまま充電したいので、封筒タイプのケースを自作しようかとも思ってます。
(追記)
自作しました!
キルティング地を内側に、エメラルドグリーンのリネンを表に使って、封筒タイプのケースを作りました。
ケースできた!! pic.twitter.com/j953GpHYuY
— Marie (@marie__100) 2018年1月9日
使用例
1.日記
なんとなく日記をつけています。ポメラを開いたついでに、1ファイルで、タイムスタンプを入れて、時系列にだらだらと。
iPhoneのテキスト入力アプリでも同じことができますが、ポメラだとテキスト入力しかできないので、気が散らないせいか、続いています。毎日つけなきゃ!と思っていないのも続く理由かも。
2.アイデアメモ
思いついたことを、ただただメモ。
iPhoneの標準メモアプリとSyncできるのが便利です。
3.翻訳
翻訳勉強会の課題その他を放り込んでおいて、日本語訳を追記しています。
中国語の表示は、そのままだとできないので、Pinconv+で解決。
2009年にも同じことをしておりますが(過去記事)、まだまだ便利に使わせていただいております。
キーボードでどんどん打ち込んでいけるのは便利だけれど、語句を選択してすぐに検索できるのはスマホの方が便利かもしれません。ポメラ使用時は、スマホを横に置いて辞書アプリで検索しています。
翻訳練習をするときは、類語辞典もよく使うのですが、ポメラには国語辞典・英和・和英辞典に加え、類語辞典も搭載されています。テキストをばんばん入力できる大きな電子辞書って感じです。
ダイニングテーブルで作業をすることが多いのですが、ノートPCを出すよりも、ポメラの方が場所を取らないので、気軽に取り出せるのがよいところです。
狭いところにノートやら辞書やら本やら置いても、ポメラだと低面積が小さめということに加え、画面がPCほど大きくないので、圧迫感もありません。
またレポートします!