一週目はいろいろ聞きました。
しかし全部続けるという選択は現実的ではないので、スペイン語と中国語をとりあえず聞くだけでも聞き続けたいと思っています。
リアルタイムでラジオ放送を聞くのは、至難の技なので、一週遅れで提供されるストリーミングを利用します。
NHK語学講座のサイトで、1週遅れの放送内容を聞くことができますが、これを便利に使えるツールがございます。
とにかく便利です。毎週月曜にデータが更新されるので、月曜日に回収作業を行うのを忘れないようにしましょう。
スポンサーリンク
1週間分のデータはまとめてクラウド保存しています。Dropbox、Google Driveなどいろいろなサービスがありますが、私は語学の音声データはBoxというクラウドサービスに格納しています。
クラウドに保存した音声データは、iPhone/iPod touchのこのアプリで聞きます。
異なるクラウドサービスに格納している音声データをまとめてプレイリストにできたり、フォルダ単位でオフライン用にダウンロードできたり、速度変換できたり、ブックマークできたりととにかく便利です。
オープニングは30秒飛ばしボタンでスキップして時間を節約、スキットのはじめの部分にブックマークをつけて保存すれば、次からはそこから頭出し再生が可能になります。
私の場合、中国語などレベルが簡単に感じるものは、全編1.8倍速くらいで聞きます。速度変換したときの音質はあまりよくないですが、時間が短縮できるので重宝しています。
ラジオ語学講座開講のシーズンですね!iTunesを経由せずにデータをiPhoneにインポートする方法♫ | Mandarin Note
ラジオ語学講座の新シーズンがはじまりましたね。前シーズンからテキストがKindle化していたことに今頃気づいた私です。講座内容以外の読み物もちゃんと入っているのかしら。入っていてほしい。購入して使って…
ラジオ語学講座にぴったり。語学プレーヤーSpeater詳説 | Mandarin Note
めちゃめちゃ便利なのに、なかなかメジャーにならないので、地道によさをアピールしております、語学プレーヤーのSpeaterです。Speater(曲/動画 ABリピート – 歌/音楽/動画/映画/ビデオ)…
リプロやシャドウイングなどを取り入れて、じっくり取り組む音声データだと、Speaterなどにインポートして使うのですが、聞き流しのラジオ講座ならCloudBeatsがいちばん操作しやすく便利です。