TOEIC

TOEIC公式問題集 新形式問題対応編 やってます

当面TOEICを受ける予定はないのですが、貸してもらえたのでのんびり問題を解いてます。TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編posted with カエレバEducational Testing Service 国際ビジネスコミュニケ...
ガジェット

LAVIE用のPCケースを買いました

LAVIEの置き場を、ダイニングテーブルの自分の席の脇に決めました。トートバッグに入れ、壁とラックの隙間にかけて収納します。最近デジモノが増えに増えており(私の席のまわりに特に)、みなさんどのようにこういったガジェットを収納してらっしゃるの...
ガジェット

SIMフリーAndroidスマホとiPod touchのコンビは最強

Android機をメインに使うようになって数週間。iOSに比べてAndroidはカスタマイズできる部分が多いぶん、複雑で使いづらい印象がありましたが、思ったよりも使いやすく、愛用しています。【国内正規品】ASUSTek ZenFone2 (...
ガジェット

SIMフリースマホって何?

SIMフリースマホを使い始めたという話をすると、そもそもSIMフリーってなんなの?という質問をよく受けるので、簡単に紹介してみます。私自身、アバウトにしか理解していないので、気になる方はご自身で調べてみてください。SIMフリーって?あなたと...
【ネットで勉強会】

海の日企画 2016

春分の日企画が終わり、中検も受け終えて、気が抜けてしまいました。3月から4月へと、新しいスタートを切るシーズンでもありますので、ここで気分を切り替えて、きっちり取り組むべき課題に取り組んでいきたいと思います。そこで。「海の日までにテキスト1...
【中国語勉強法】

中検準1級受けてきました

もう公式ページに解答が掲載されてます。たいして勉強もしてないのに、妙に自信満々で挑みましたが(多分直前に詰め込み勉強をえらくがんばったせい)、目標の180点は越えそうにありません。がっかり。■リスニング[1]2問ミス -10点[2]漢字間違...
kindle

Kindle Paperwhiteがスプリングセール中

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つきposted with カエレバ Amazon 2015-06-30 Amazon本日限り、2800円オフとのこと。私が今読んでいるのはこの本です。ちは...
【中国語勉強法】

高田先生の翻訳教室を受講しています

昨年末から高田先生の翻訳教室を受講しています。日中・中日翻訳トレーニングブックposted with カエレバ高田 裕子,毛 燕 大修館書店 2009-11-20 Amazon楽天市場スポンサーリンク(adsbygoogle = windo...
中検/HSK/C.TEST対策

中検準一級超直前対策

成語や慣用句関連のテキストはいろいろ持っていますが、今回中検対策としてとてもいいなと思うのはこれです!起きてから寝るまで中国語成語表現posted with カエレバ本間 史,張 明傑 アルク 2009-10-03 Amazon楽天市場成語...
Androidで語学

ボキャビルアプリ・Ankiは思った以上に使いやすい!

Android機を持ち歩くようになってから、AnkiDroidを毎日使うようになりました。使う前は正直なところ、PCにAnki2というソフトをインストールして同期しなければ使えない(データのインポートができない)のが面倒だなと思っていたので...
ガジェット

SIMフリースマホ・Zenfone導入(6)バッテリー長持ち対策ほか、設定したことリスト

■その7 バッテリー長持ち対策ほか、設定したことリストたくさん細々とした設定をしたので、忘れないようにメモ。万人に親切なメモではありませんが、参考になれば幸いです。(結局純正カバー買っちゃったの巻)ASUS Zenfone2(ZE551ML...
Androidで語学

SIMフリースマホ・Zenfone導入(5)アプリいろいろ

■その5 アプリいろいろ入れてみるEBPocketiOS端末でも愛用している、オフライン辞書アプリ(辞書は自前で用意します、詳しくは過去記事で)。英辞郎×EBPocket | Mandarin Note英語学習の辞書引きにおきまして、私はE...
Androidで語学

SIMフリースマホ・Zenfone導入(4)SIMカードを挿す

■その4 背面カバーを開けるSIMカードを入れるのに、まずは背面カバーを開けねばなりません。これが噂によると手強そうで。先達の知恵を借りてトライします。【国内正規品】ASUSTek ZenFone2 ( SIMフリー / Android5....
【便利な学習ツール】

SIMフリースマホ・Zenfone導入(3)アクセサリ他

■その3 周辺アイテムをそろえる・壁紙・ロックスクリーン設定カバーがないことには始まらないので、選びます。本当は純正の丸穴開きのフリップカバーがいいかなあと思っていたのですが。いろいろ買ってみました。【国内正規品】ASUSTek ZenFo...
Androidで語学

SIMフリースマホ・Zenfone導入(2)各種設定

■その2 各種設定使いやすいアプリを見つくろう前に、まずはZenfone2の操作の仕方になれなければなりません。通知エリアとクイック設定上から下にフリックすると、iOSと同じく通知エリアが引っ張り出されてきます。iPhoneとは違い、画面の...