iphone/ipod touchで語学 いかにしてやる気を維持するか・勉強を習慣化させるか(2) ただいま研究中なのは、標題にあるとおり、習慣化とモチベーション維持に役立つアプリです。Twitterに報告することで継続性が高まることがわかってきたので、それとうまくリンクできるものがあればさらによいなーと探しているところです。あれこれお試... 2011.06.01 iphone/ipod touchで語学
iphone/ipod touchで語学 韓国語辞書アプリ 初の韓国語辞書アプリをDLしました。まだちょっとしかさわってませんが、レポートします。 Essence Japanese-Korean Korean-Japanese Dictionary 4.5.1(¥850) カテゴリ: 辞書/辞典/そ... 2011.05.31 iphone/ipod touchで語学
毎日の学習 いかにしてやる気を維持するか・勉強を習慣化させるか 天天听写(毎日ディクテーション)と銘打ちまして、Twitterメインで始めました恒例の「(ひとりじゃ自信がないので)一緒に期日まで勉強しましょう」イベント、いよいよ明日がゴール日となりました。案の定前半はガタガタでしたが、後半は波に乗り、何... 2011.05.31 毎日の学習
iphone/ipod touchで語学 語学学習者必見アプリ!!! ※この記事は古い情報です。新しい情報はこちらをどうぞ!語学学習・ディクテーションにお役立ちの音楽再生アプリ、Speater「音読パッケージをやりたいけど、ポーズつきの音声教材を作るのが面倒…。でも自分の好きな素材でトレーニングした方が、楽し... 2011.05.26 iphone/ipod touchで語学
韓国語教材 韓国語熱再燃 というわけで、地道に基礎トレーニングを積むことにします。半年以上触れてなかったからなあ…どれだけ後退していることでしょう。音読パッケージで利用するのはこれ。前田式韓国語中級文法トレーニング瞬間韓作文はこれで。口が覚える韓国語 スピーキング体... 2011.05.25 韓国語教材
やりなおし英語 レアジョブ 最近twitterの英語学習者の間で話題の、オンライン英会話レアジョブ。25分129円~でマンツーマンでの英会話レッスンができるということです。平日のレッスンは21時~1時ということで、なんとかやりくりすればなんとか受けられそうな気もします... 2011.05.23 やりなおし英語
やりなおし英語 進歩を実感。 最近の英語学習。毎日ディクテーション、なかなか盛況で、負けてはいられない~!とほぼ毎日続けています。音読が足りていないので、6月は音読祭にしようかと思っています。寝る前に英語の本を読むのがすっかり習慣になりましたが、ちょっと疲れてきたので、... 2011.05.23 やりなおし英語
未分類 やる気チャージ 海外経験ゼロでも「英語ができる人」はどのように勉強したのか? (『THE21』BOOKS)仕事を「すぐやる人」の習慣 (『THE21』BOOKS)読みました。どこかの新興宗教書籍のような装丁ですが、中身はちゃんとしています。こういうのを読ん... 2011.05.20 未分類
やりなおし英語 同時通訳が頭の中で一瞬でやっている英訳術 リプロセシングドリル とても丁寧な解説で、目からウロコポロポロの、同時通訳が頭の中で一瞬でやっている英訳術リプロセシングの、ドリルが出るそうです!!!同時通訳が頭の中で一瞬でやっている英訳術 リプロセシングドリル 2011.05.14 やりなおし英語
kindle kindle 114ドル! スクリーンセーバーに広告のついたキンドル、wi-fiバージョンが114ドルだそうです。kindleのスクリーンセーバー、こわいのが多いので、むしろ広告の方が楽しくていいかも… 2011.05.14 kindle
未分類 ディクテーションとセットで(音読パッケージ・河野メソッド) 中国語学習ではディクテーション(听写)が大好きだった私。子どもが小さかった頃は、書き散らして終わりにすることがほとんどでしたが、いろいろ勉強ハウツー本を読むと、これに音読をプラスするとさらに効果大と書かれています。というわけで、英語ではしっ... 2011.05.06 未分類
未分類 ディクテーションにチャレンジ 参加予定の皆様 5/2現在、テキスト表明された方です。抜けがあったら教えてください。よくわからなくなったのでまとめてみました…どなたかtogetterでとぅぎゃっていただけるとありがたいかも… 2011.05.02 未分類
kindle kindle・iPhoneを使った英語学習に 英語の学習に、kindle・iPhoneなど電子書籍を利用するためのアドバイス本。ストーリー仕立てになっていて、読みやすいです。kindleの使い方がいまいちイメージできない人にはぴったりの本だと思います。e リーディング英語学習法 文房具... 2011.05.01 kindle
未分類 ディクテーションのやり方いろいろ 新企画に興味を持たれた方から、ディクテーションをやったことがない、という声がたくさん上がったので、ディクテーションのやり方について書かれたサイトを紹介します。1.前田式4色ボールペンディクテーション2.アルク:効果が上がるトレーニング・ディ... 2011.04.28 未分類
未分類 【企画】(毎日)ディクテーション 春分の日から1か月、すっかり気が抜けてだらだらと本を読むばかりの私。それでもツイッターのタイムラインから刺激をもらって、今回は紙とペンをしっかり使った勉強がやりたくなりました。せっかくなので、またツイッターでお仲間を募集しています。題して、... 2011.04.26 未分類