ガジェット 3Dプリンターがほしい 毎年夏休みは、子供にとっても大人にとっても楽しい挑戦タイムです。ラズパイで遊びまくった数年前の夏が懐かしい。夏休みの自由研究でも、いろんな方法で3D画像を作ってみたり、ホログラムを作ってみたりしましたが、中学生になるとレベルが上がって、親の... 2018.08.06 ガジェット
いえのこと 我が家の夏休みの自由研究を紹介します 夏休みの自由研究、私の方がハッスルして、「何する何する?」と毎年提案しています。これまで取り組んできた自由研究・工作のあれこれをご紹介します。困っている小学生の役に立つかな?ジオラマ靴の入っていた空き箱を使ってジオラマを作りました。子供たち... 2016.08.17 いえのこと
ガジェット スクラッチでLチカできた! ラズパイで夏休みの自由研究、進んでいます。Lチカできました!参考にしたのはこのサイト。Raspberry PiでLチカ!Scratchのネコちゃんと遊ぼう! | Device Plus - デバプラPowered Byエンジニアライフにプラ... 2015.08.01 ガジェット
【便利な学習ツール】 ラズパイでマインクラフト 夏休みになりました。勉強を終えてひと遊びしたあとは、ラズパイをいじっているようです。xwindowsの画面からすぐにスクラッチを見つけ出して、簡単なプログラムを組んでネコさんを歌わせてみせてくれましたが、その手早さに驚きました。スポンサーリ... 2015.07.28 【便利な学習ツール】
日々のこと 親子でラズベリーパイ メモ2(周辺機器なしのインストール) 前回の記事にはほとんどつまづきポイントはありませんでしたが、こちらはボロボロありまして、一歩進んではぶつかり、を繰り返しておりました。1.周辺機器を準備し、NOOBSを使ってセットアップする方法2.周辺機器なし(LANケーブルは必要)で、P... 2015.07.16 日々のこと
日々のこと 親子でラズベリーパイ メモ1(周辺機器ありのインストール) 私のように、知識はなくてもチャレンジしてみたい方のために、つまづきポイントを備忘録として残しておこうと思います。WEB作成限定の偏った知識がちょろっとあるくらいで、プログラミングや電子工作に関する基本的な知識はほとんどありません。夫のほうは... 2015.07.14 日々のこと